[過去ログ] 【政治】竹中平蔵氏「消費税増税を食い止めるのは難しい」「増税中止の政治判断の可能性、安倍政権ではない」 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)12:53 ID:o6zqgI5j0(1) AAS
現代の怪僧ラスプーチンの竹中ですから
68: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)12:53 ID:YkbK+HYB0(1) AAS
こいつの言い分は自分勝手ないいわけにしか聞こえない。
また一つ不動産がこいつの手に入るんわけだなこれで
69: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)12:54 ID:DsTwNsji0(5/5) AAS
海外に移住出来るのも 竹中、勝俣みたいな資産家のみ
70: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)12:54 ID:ZVjQUkz00(1) AAS
流石売国奴竹中
71
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)12:54 ID:TIQ/ywL70(1) AAS
あれ、こいつ消費増税は前から必要って立場だったよね?
新自由主義の狂信者で、「自由が大切」連呼してるようなアホは消えろ
72: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)12:55 ID:vf51NqzA0(1/6) AAS
 新自由主義の竹中さんの言いそうなことですね。
自分が後ろ盾なので、あまり安倍ちゃんの悪口を言えないのが涙をさそうね。

 本当は、緩和政策をとっているのに、それ以上に需要を刈り取ったら意味ないだろうが!
アホ安倍が! と言いたいのだろうけど、そんなこと言ったら干されちゃうから言えないね。
73: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)12:55 ID:MpAQlPAB0(1/2) AAS
この竹中を始めとした怪しげな民間議員連中が有権者の附託も受けることなく政治の中枢にのさばり
好き放題利益誘導を図る糞政権。
74: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)12:55 ID:FOHeSz/Yi(1) AAS
景気条項を無視するのは法律違反だろ
75: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)12:55 ID:eNHCDBGX0(1/3) AAS
消費税増税を良くないとしながらも責任を全て民主党をスケープゴートにするやり方
がダブルスタンダードだし、今の日本のトカゲの尻尾社会そのもの
76: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)12:56 ID:fct+ENJ10(1) AAS
「パソ中不況きます!!」
「総員衝撃に備えろぉ!!!!!」
77: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)12:56 ID:qI/p9ac50(3/3) AAS
パソナカ
78: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)12:56 ID:nqfkz+nb0(1) AAS
景気条項が付いてるのに簡単に延長できないって竹中は
財務省の犬か
79: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)12:56 ID:+BM06asG0(1) AAS
>>1
何言ってんだ? 全ての元凶はお前等新自由グループだろうが。
80: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)12:57 ID:6qtsLXIC0(2/19) AAS
増税しないと自民党の先生が大企業票を失って選挙で落ちるわけだから
選挙で落ちないために増税してるのに

消費増税を食い止めるのは難しいという表現はなんなんだろうかw

次も選挙で勝ちたいから増税するしかないが正解

自民党の先生が選挙落ちても、増税するって言う大企業の代弁者に変わるだけの話
81: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)12:57 ID:MC2u8IJ10(1/2) AAS
竹中平蔵氏は、先日のテレビ愛知「激論コロシアム」の討論で、正規社員について「既得権益である」と明言しました。
パソナ・グループの取締役会長にして、産業競争力会議の「民間議員」という名の民間人である竹中平蔵氏が、「雇用の安定」が忌むべきものと認識していることが分かります。

現在、様々な「労働規制の緩和」が推進されていますが、その一つが「正規社員の残業代廃止」つまりは正規社員という「岩盤規制」の破壊になります。
何しろ、正規社員に残業代を払っていた日には、企業の人件費が上昇し、
「グローバル市場における企業の国際競争力(という名の価格競争力)が低下するではないか!」
という話になってしまうわけです。
日本国民の実質賃金を引き下げ、貧困化させ、企業のグローバル市場における価格競争力を高めるためには、とにかく何でもやってくるのが「彼ら」です。

毎日新聞の紙面版には、元々の産業競争力会議の「労働規制緩和」案が載っているのですが、さすがに仰天してしまいました。何しろ、年収要件が「なし」だったのです。
(中略)
わたくしは、「雇用の安定」こそが、かつての日本の企業の「強み」だったと確信しているのです。
省10
82: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)12:57 ID:qhyRVDlo0(1/2) AAS
早く年金、健保、介保を完全民営化しろよ
83: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)12:57 ID:Kwt5geRJ0(1) AAS
平成の鬼平恐るべし
84: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)12:57 ID:9AGW+QVX0(1) AAS
お前が変な事吹き込んだんだろうが。
85: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)12:58 ID:1jhUaP2w0(1) AAS
AA省
86: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土)12:58 ID:eE3Ybc6Y0(1) AAS
【経済】安倍首相のブレーン・本田参与、景気「非常に厳しい」…消費税10%増税、来年10月は「難しいのではないか」と慎重な見方示す
2chスレ:newsplus
1-
あと 915 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*