[過去ログ] 【社会】子どもの貧困率改善には教育が必要なのに政府教育支出は国際平均以下 (205レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/01(月)07:15 ID:rHPw3bm50(1) AAS
>>132
階層の固定化を防ぐ為には>>127をすればいいでしょう。
通信制を充実すれば、
・各個人の空き時間や経済状況に応じて授業を進めらる。←社会人でも仕事・家事・育児をしながら学びやすくなる。
・通学時間、通学費用、下宿費用が必要ない。
・施設費や人件費を抑えられ、学費を安価にできる。
・低理解度な授業を何度も受けられ、基礎を理解してから応用授業に進めるので成果が高まりやすい。
・良質な授業を行える教員ほど高く評価されやすいので教員間の競争を促せる。
・定員を柔軟に運用しやすいので単位認定を厳しくできる。
・授業映像に字幕を入れるなど障がい者も教育を受けやすくなる。
省1
136(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/01(月)07:22 ID:6cCBo9R90(1) AAS
>>134
現在でも大卒に見合った仕事に就けない大卒者が結構いるでしょう。
私立を縮減して通信制を充実して、学びたい人が学位取得・知識取得できる様にすればいいでしょう。
180: 名無しさん@0新周年 2014/09/01(月)10:32 ID:evj4VELB0(2/3) AAS
>>136 >>129
現在も存在するのにあまり通う人がいないのは需要がないから。
市場原理の働いているものに、第三者が拡充だの縮減だの言う権利はない。
最近は直接的に書くと団塊の書き込みだとバレるから、聞こえのいいこと書いて内心は
「団塊の俺たちは大学に行けなかったからお前らも同じように苦労しろブヒー」ですか。
なお、大学は法的に学術研究機関であって就業のための養成機関ではない。
就業のための養成機関は「専修学校」といって、学校教育法第124条に規定されている。
>>134
今でも制度としてあるのだから、需要があればもっと活用する人がいるはず。
需要がないだけ。
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s