[過去ログ] 【政治】「消費税上げないことによって世界中からの信用が落る」麻生氏、予定通り増税すべきだとの認識を示す★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(21): ジーパン刑事 ★ 2014/09/13(土)20:22 ID:???0 AAS
【ミラノ=五十棲忠史】麻生副総理・財務相は12日のアジア欧州会議(ASEM)財務相会議後の記者会見で、
来年10月に予定されている消費税率の10%への引き上げについて、
「上げないことによって世界中からの信用が落ち、国債を売り浴びせられると、
影響が見えない。そうならないようにする対応が大切」と述べ、先送りせず、予定通り増税すべきだとの考えを示した。
麻生財務相は「景気が確実に上がっていくという流れを作り上げておかなければならない。
景気が落ち込んできた時のやり方は、何回も経験があるので、よく分かっている」と語り、
補正予算を編成して経済対策を行う可能性を示唆した。
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
消費税10%「予定通りに」…麻生財務相
1の投稿日:2014/09/13(土) 18:52:59.91
省2
982: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)22:10 ID:iLJBEu8U0(6/6) AAS
>>979
死ぬぞw
983(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)22:10 ID:0WGZrXQA0(5/5) AAS
>>957
2008年からずっと日本だけ負け続けてたのにひでえやw
984: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)22:11 ID:weES/20F0(3/4) AAS
>>977
日本人も在日も死ぬよこのままじゃ
985: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)22:11 ID:IW+YKtIl0(1) AAS
三橋貴明いい加減にしろよwwwwwwwwwwwwwww
986(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)22:11 ID:y/c2eAew0(1/2) AAS
>>980
国際公約なんだよ
987: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)22:11 ID:AHM87+0WO携(2/2) AAS
増税分を世界にばらまくという事なのは分かった
こういう事はまずはお前の財閥をばらまいてから吐け
988: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)22:11 ID:uGOSEeMJ0(4/4) AAS
石破氏「徴兵制は苦役ではないから憲法違反ではない」
次はこれ
989: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)22:11 ID:/oKwf/op0(20/20) AAS
>>983
アメリカ見たら分かるだろ?
搾取しまくったら搾取するところが無くなっちゃった。
金さえあれば「ピザは野菜」
資本主義の限界が来てるんだよ。
990: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)22:12 ID:weES/20F0(4/4) AAS
おい福岡県民
麻生グループ不買しろや
あぁ無理か、そういう層はいないか
991: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)22:12 ID:asneaeU60(5/6) AAS
国際公約ってなんだよ
国内で公約守れよ、まず
992: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)22:12 ID:DDBetETP0(25/25) AAS
消費税は40%にしないと足らないのに、8%で済むと思うなよ バカどもーwww
選挙で選んだ国民の責任!! 手術ミスで死んだのはうちの病院を選んだ患者の責任 !!
バカどもにはこう言って騙せばいいwwwwwwwwww
993(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)22:12 ID:tNr+Fhwn0(4/4) AAS
>>986
どの国と、どんな文書を取り交わして、
どんなペナルティーがあるのを具体的にw
994: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)22:12 ID:kH5ep/mB0(2/2) AAS
普通の家庭は収入が減ったら支出を抑えるもんだ
国もそうしろよ
995: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)22:12 ID:uVnnBtUT0(2/2) AAS
信用を無くすと増税はしておきながら
公務員の賃金を上げる事が財政再建なの?
996: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)22:12 ID:blD23VrG0(8/8) AAS
>>986
国内での公約守ってからにしろよwww
997: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)22:12 ID:TKiIuUXK0(3/3) AAS
>>978
維新は、組んでる奴と気が合わないぐらいで分裂してるようじゃだめだ。
もっと自民を見習わないと。
派閥がいくつもあるが、「既得権の維持」という共通の目標があるから分裂しないでいられる。
そこは野党も見習ってくれないと。
野党ばらばらすぎてこれじゃ選挙勝てないよ。
998: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)22:13 ID:asneaeU60(6/6) AAS
まあ国際公約なのも
財政再建であって、増税でも歳出拡大でもない
999: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)22:13 ID:8dt/U1i80(3/3) AAS
今日も増税とか経済絡みの討論番組やってたが、
中流を焦点にした話をする時の政治家のテンションが分かりやすいぐらい低い
選挙の話になるとヒートアップ
1000: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)22:13 ID:y/c2eAew0(2/2) AAS
>>993
やらないと信用がなくなる
消費増税は国や地方の歳入と歳出のバランスを保つには必要なこと
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.240s*