[過去ログ] 【政治】安倍晋三首相、中東支援54億円表明へ ★2 (189レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): Twilight Sparkle ★@転載は禁止 2014/09/21(日)05:23 ID:???0 AAS
首相、中東支援54億円表明へ 国連総会演説で
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp

安倍首相は、米ニューヨークで25日(日本時間26日)に予定される国連総会演説で、過激派「イスラム国」
による人道危機への対応やパレスチナ自治区ガザの復興など中東地域に対する包括的な人道支援として、
総額5千万ドル(約54億円)の拠出を表明する方向で検討に入った。
このうちイスラム国関連は約2千500万ドル(約27億円)とし、国際機関を通じて実施する。複数の政府関係者が18日、明らかにした。
 政権が掲げる積極的平和主義の立場から、混迷を深める中東情勢を踏まえ
「地域の平和と安定に向けた日本の関与を明確にする必要がある」(政府筋)と判断した。

関連
【外交】日本政府、22億円の支援決定 「イスラム国」対応 [9/19]
省3
170: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/25(木)17:25 ID:3j7RcSPp0(1) AAS
アホのばら撒き確変モード

諸外国ウハウハ
171: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/25(木)17:25 ID:6Mm8MbcJ0(2/2) AAS
国民から強制的に震災復興税を徴収しているのに
海外にばら撒くアベノミカス
172: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/25(木)17:26 ID:Fupui1u/0(1) AAS
まさに砂漠に水を撒く行為
173: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/25(木)17:31 ID:DrCxItgp0(1) AAS
また出すのか?湯水のごとく税金使いまくりだな
足りるわけ無い
174: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/25(木)17:36 ID:MJrPZ5HC0(1) AAS
これは安倍ちゃんグッジョブだね!
175: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/25(木)17:46 ID:MICaJ/Py0(1) AAS
AA省
176: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/25(木)17:47 ID:2dfT6EYD0(1) AAS
まーた安倍・・・ん?少ないなwww
177: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/25(木)17:59 ID:ljYo9PcKi(1) AAS
てめーのポケットマネーで払って来いや、アベいい加減にしろ!
178
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [さ] 2014/09/25(木)18:09 ID:8bqVFcTv0(1) AAS
安倍さん海外に金バラマキ杉じゃないの?
その一方で日本国民に増税しまくってない?
なんかおかしくない?
179: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/25(木)18:12 ID:DvMxfCES0(1) AAS
海外に、もっとばらまいて、大きな顔をしたいので
消費税を10%にします。
180: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/25(木)18:34 ID:Mf2puXP/0(1) AAS
>>178
海外にばら撒くことで日本への敵意を低下させるのだよ
加工貿易だけでなく現地生産を世界で展開する以上は必要な出費
これに関しては自民党の成果と言える
日本だけ金を持て余したり、景気回復すると確実にヘイトがこっちに来るからね

金をばら撒くだけならいいが、憲法解釈変更による派兵だけは止めないとそのヘイトが
向かって来るので下痢にはさっさと退場してもらいたいのだが
181
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/25(木)19:15 ID:7AvSCink0(1/6) AAS
これ人道支援だから別に現金で54億円をあげるわけではないよ
インフラなどの整備だろうからもしかしたら回り回ってインフラ事業に参入できる
日本の企業に入る可能性もある
182
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/25(木)19:19 ID:kXvbFWEM0(3/3) AAS
>>181
日本企業の受注率はどんどん下がってるけど、日本には四季があるからな
183
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/25(木)19:19 ID:7AvSCink0(2/6) AAS
石油供給地である中東には恩を売っといた方が良いよ
184: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/25(木)19:22 ID:7AvSCink0(3/6) AAS
>>182
そう?日経に日本の海外でのインフラ受注率が
3倍に伸びているって報じてるんだけど
外部リンク:www.nikkei.com
185: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/25(木)19:26 ID:4yrLeiGp0(2/2) AAS
>>183
マジで中東だけは別だと思う

支那チョンなんぞどうでもいいんで、
産油国とは、ガッツリつながっておいたほうがいい
日本の生命線だからな
186
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/25(木)19:30 ID:7AvSCink0(4/6) AAS
>>182
2001年〜2010年の頃は確かに受注率は20%以下に下がっていたようですね
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp
187: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/25(木)19:39 ID:7AvSCink0(5/6) AAS
>>186
外部リンク:www.nikkei.com
> 「中南米訪問で、着任から1年半で47カ国を訪れることになる。トップセールスで
(日本企業の)インフラ受注額が増えた」。
外部リンク:www.nikkei.com
>政府は3日の経協インフラ戦略会議で、日本企業が2013年に参画した
海外でのインフラ受注額は12年に比べ3倍の約9兆2600億円だったとの集計を
明らかにした。円借款を供与した事業で日本企業の13年度の受注率は
12年度より17.6ポイント多い39.5%だった。

「政府開発援助 - Wikipedia」の情報では2010年までの10年間で受注率が20%以下に
省1
188
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/25(木)20:53 ID:shMLsbQG0(2/2) AAS
消費税アップを認めたのは、公共事業拡大や外国へのバラマキのためでないぞ!
初心に帰って、社会福祉税だけに使えよ!
189: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/25(木)23:33 ID:7AvSCink0(6/6) AAS
>>188
54億円の金で日本企業に仕事を受注してもらうって算段だろ
人道支援って言えば聞こえはいいが、結局はインフラ事業だよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.093s*