[過去ログ]
【経済】 消費再増税は法律ですでに決まっている=菅官房長官 ★2 (909レス)
【経済】 消費再増税は法律ですでに決まっている=菅官房長官 ★2 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043444/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
435: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/30(火) 16:35:25.29 ID:unW8QQav0 >>434 選挙を通じて国民の民意は反映されているんです。個別の案件ごとに国民投票してたら、莫大な費用もかかるんですよ。どこまで無駄遣いして国を滅ぼそうとさせるんですか。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043444/435
436: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/30(火) 16:36:19.05 ID:jfOafXP/0 間違っているのは、消費税を増税しても「消費は衰えない」のを前提にしているから。 消費税は、どれだけ上げても税収増にはなりません。 何故なら、みんな使えるカネの量が限られているので、税金上がった分だけ消費を控えるから。 消費増税すれば人々は消費を控えるので、消費税の税収自体が減るのです。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043444/436
437: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/30(火) 16:37:33.83 ID:vP2O6Q5R0 >>435 つまんねえからもうやめろ イライラするだけだ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043444/437
438: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/30(火) 16:39:56.90 ID:NkhvF9iu0 もう決まってる、みんな(外国は)やってる、愚民共は黙って従え 増税もTPPもこれで押し通すつもりなんだろう。 いつものブサヨや自民の手口だな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043444/438
439: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/30(火) 16:41:55.93 ID:edyS5MVm0 >>427 ちゃんと準拠してる企業名を出しなさいね、白痴。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043444/439
440: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/30(火) 16:43:01.21 ID:VIOXd+I0i >>435 民あっての国だからな。王制や天皇制のおける民主主義など他のどんな政権でも。 国が破綻して今まで金を寄付した他国に助けて下さいと言っても助けてはくれない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043444/440
441: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/30(火) 16:43:31.23 ID:unW8QQav0 >>438 衆議院選挙、参議院選挙を通じて増税を推し進める自民党政権を選んだのは日本国民です。 現行の世論調査においても自民党アベ政権への支持率は過半数を超えています。 少数派であるあなたも、国民の総意である自民党政権に従うことこそが民主主義の原則です。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043444/441
442: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/30(火) 16:43:51.85 ID:ga3KsPpX0 >>436 理論的に間違ってる。 消費税は国庫に直接入らず、民間に最長1年寝かせて国庫に入るので、その間市場にに出回る現金が減り続けている。 市場に流通する現金が増えなければ税収が増えないのだから、消費税徴収分以上の現金を市場に供給する必要があるのだけど それをしていないから税収が減っている。 どうでもいいけど「消費税増税」を「消費増税」とか「消費再増税」とか意味の分からない言葉で言わないでほしい。 消費が増える税金とか、消費が再び増えるための税金かと思う。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043444/442
443: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/30(火) 16:44:13.70 ID:u64g0PiH0 国民 「勝手に決めるな」 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043444/443
444: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/30(火) 16:44:55.62 ID:CPoM50ur0 めんどくせー分別できねー天下りがまた増えるーとか騙されて 軽減税率入れなかった結果がこれ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043444/444
445: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/30(火) 16:46:35.66 ID:pjMqe7Dp0 増税は公務員の天下り先や政治家の利権を守り続けるためにやる。 そうハッキリと公言したら男が上がるよ菅ちゃん http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043444/445
446: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/30(火) 16:50:02.32 ID:dabn0CHS0 だったら改正しろや。そんな事もわからないのか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043444/446
447: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/30(火) 16:50:44.48 ID:unW8QQav0 消費税の増税反対、消費税の増税反対、もの凄く大事ですけど、財政再建という大きな括りではごくごく小さなものなのです。 世界に約束したことを果たすことこそが国債の投売りというリスクを回避する唯一の手段なんです。国民の生活を守るために消費税を増税しなければならないこと、そこを分かってください。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043444/447
448: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/30(火) 16:51:49.69 ID:zpV3Ujd20 海外なら暴動ものだけどな 日本人はネットでガス抜きして溜飲を下げて終わり http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043444/448
449: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/30(火) 16:54:40.87 ID:osrTppoS0 景気弾力条項はどこ行ったんだコラ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043444/449
450: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/30(火) 16:56:56.28 ID:h1FqJnJNO 自民党選んだオマエラが悪い http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043444/450
451: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/30(火) 16:57:46.57 ID:KZ0+C20h0 みんな物を買うな貯金しろ 消費税増税大不況が始まっている 在庫の山 よくて減収 悪ければリストラ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043444/451
452: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/30(火) 16:58:21.74 ID:gDSgArei0 世界を支配するピラミッドヒエラルキーをご覧下さい https://www.youtUbe.com/watch?v=lswcglQPeWQ 金融組織の頂点である国際決済銀行(BIS)とは http://blog.livedOor.jp/wisdomkeeper/archives/51878456.html BISの当時の副議長は当時の白川方明日銀総裁 http://blog.gOo.ne.jp/yampr7/e/f9120437faeb539638a18514fbcb0d7c 財務省から国際金融組織上位機関である国際通貨基金(IMF)へ http://blog.goo.ne.jp/akiko_019/e/c8fc728b6101203ac1346c6c900712af 以上のことから仮説を立てると、財務省や日銀が増税をしたがる一番の理由は出世の為ではないのでしょうか。 巨大国際金融資本家の為に働けば、その傀儡である財務省や日銀の中での地位も当然高まり、更に登り詰めれば、上位組織であるIMFや、国際金融組織の頂点であるBISの理事になれるのです。 財務省にはIMF出向枠があるようです。その座をめぐって売国戦略に日々頭を悩ませているのではないでしょうか。売国の自覚がなくても与えられる仕事はヒエラルキーの上の為になるものなのです。 多くの金融エリート達は国民のことなど目もくれず金融ヒエラルキーの頂点目指して日々邁進しているといえると思います。 そして彼らは、アメリカによって作られた自民党を中心とした政治家や電通を頂点としたマスコミと共に、トップの手先のアメリカの日本統治機関となっているのです。 http://blog.goo.ne.jp/hitsuku/e/b8bebe76bdaa404b3a522112080fe173 https://www.youtube.com/watch?v=P6eUqvYIoeo https://www.youtube.com/watch?v=2JV_UPDjW0U http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043444/452
453: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/30(火) 16:59:47.52 ID:YaIPs8Aa0 >>1 景気判断で増税をするって言ってたのは嘘か その前提の下の法律だろ 増税ありきの法律じゃなかったはず 増税しないって選択肢も残していたはず http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043444/453
454: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/30(火) 16:59:55.53 ID:EMTioHeD0 増税が無理ならば、大規模な歳出削減が必要になるな どっちも実現できずに2016以降量的緩和縮小が開始したら、金利どうなるか正直わからん http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412043444/454
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 455 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s