[過去ログ] 【経済】10月から外国人対象に全品目で消費税免税へ、経済活性化を図る★5 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
261: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)09:22 ID:vEEfVOfrO携(6/8) AAS
>>248 観光の中国人、韓国人増えて治安悪くなるね。 外貨の変わりに。
262: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)09:23 ID:Apu8VvxY0(1) AAS
>>232
ゆとり教育の頃から、庶民がのしあがれないように
貴族と奴隷に日本人を選別する流れがある
263: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)09:24 ID:iv2IT6YF0(1) AAS
ドイツ行ったときも観光客は消耗品・食料品以外は手続きすれば消費税免除だったな。
出国の時に手続とるやつだから、ここで言うような在日が悪用とか無理だぞ。
264: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)09:24 ID:nHuNOK4YO携(1) AAS
>>1
意味不明。
小売り現場にも負担かけるし、得する日本人がいない。
265
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)09:25 ID:Stlg2NvM0(1) AAS
民主党政権時代のほうがマシだったな
煽り抜きで
266
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)09:25 ID:XxQ7go7N0(4/7) AAS
>>210
お前実際に自分で稼いだ金で自立して生活してんの?
生活感覚なさすぎ
それだけ違えば、例えばささやかな楽しみだった晩酌のビールを
嗜好品だから削ろうということになるんだけど
267: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)09:26 ID:Efp3tMSx0(3/6) AAS
>>260
中国人経営の免税店というのがあるんだが、それでもどうでもいいと仰る?
日本には全くメリットがないんだが
268: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)09:26 ID:M84Jsjgb0(2/2) AAS
>>265
すき家の社員の方?
269: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)09:26 ID:MoORdrMH0(4/5) AAS
免税は旅行者にとっては極めて普通のことだが導入のタイミングが悪いよな
消費税10%を間近に控えて、海外に行ったことのないやつらが、はぁ?と思うのは仕方ない
270: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)09:26 ID:XxQ7go7N0(5/7) AAS
>>266>>211あてだった
271: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)09:27 ID:XeK4Nz39O携(3/7) AAS
中身のあることなんてひとつも言ってこなかったが
此処まで来たら皆、流石におかしいと感じるだろう

が、替えが無ぇーんだよw
それが沈没船日本丸
272: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)09:27 ID:q/Y/hmHq0(4/7) AAS
自民と草加という最も売国な奴らに安定過半数を与えた馬鹿
そうお前ら
273: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)09:27 ID:qdSBem5/0(1) AAS
>>2
新大久保在住の某外国人が東京スカイツリー観光に言った場合は?
274: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)09:27 ID:loS6cmBT0(2/2) AAS
本当に日本の政治家・役人は支那人朝鮮人が好きだな
東京都民が90%韓国好きだけのことあるわ
275
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)09:28 ID:UAi/eqAs0(1) AAS
まさか安倍政権下で在日特権が増えるとはね
276
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)09:28 ID:weEWW+fF0(19/29) AAS
>>259
その正式な手続きが指定様式の廃止でどうなるか分からん。
パスポートの確認にチェック入れるだけがうちのやり方だと言われればどうするの?
277: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)09:29 ID:maJX+9Q40(5/5) AAS
国民は増税させておいて
「外国人の消費税免税で経済活性化」ってなんだよ
クソ安倍政権
278: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)09:29 ID:HNkGpj7Z0(1) AAS
国民に厳しく、外人に優しい

そんな国があるんだ、初めて知ったわ
279: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)09:29 ID:oTGEQhc30(1/2) AAS
免税で浮いた分、他の商品を買って売上が増えるならそれも良いかも知れないな。
大概の旅行者は予算一杯買い物して帰ろうとするだろうからね。
280
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)09:29 ID:tpPPpkkPO携(2/3) AAS
そもそも消費税増税はしないと公約だった筈だろ?
もうこの時点で公約詐欺じゃないか!

免税も知らないの?とか擁護してる連中も論点ずらしてごまかすなよ。
1-
あと 721 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s