[過去ログ] 【経済】10月から外国人対象に全品目で消費税免税へ、経済活性化を図る★5 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
697: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:28 ID:6JZSK/wM0(5/8) AAS
中韓の転売ヤーしか想像出来ない愛国無職ヒキニートと
小売現場にたってる人の視点は違うんだよ
698: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:30 ID:nqihbayN0(3/15) AAS
正規な手続きしないで免税になれば
ザル売買だろ
元々免税の概念は関税免除でアホ過ぎ政府は何も分からないのは
すごいだろ
699: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:31 ID:wngJr5XE0(22/44) AAS
>>696
外国人でも日本在住や長期滞在ではだめだし
日本人でも外国に住んでたら適用されるが
700: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:31 ID:+L1QS8cR0(1/13) AAS
>>171
馬鹿か。海外で使用するのが確定してるものは免税なのは当たり前のことだ
701: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:33 ID:wngJr5XE0(23/44) AAS
ID:nqihbayN0
何でこの人日本語あやしいの?w
702: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:33 ID:nqihbayN0(4/15) AAS
もっとも国境が嫌いでチョン チュンの奴隷にしたい政府
の方針どおりではある
703: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:34 ID:+L1QS8cR0(2/13) AAS
>>689
日本の物を買いやすくする事のどこが売国なんだ、どあほが
704(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:35 ID:S9WcddNGi(1) AAS
免税店とか限られた場所での行為を
全国で簡単に導入できると思ってる奴wwww
チェックにかかるコストとか田舎の個人商店で確実に起こるであろうトラブルとか
問題山積みだろwww
705: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:38 ID:+L1QS8cR0(3/13) AAS
>>695
でも、手続き面倒だよ
役所にいちいちこの物はどういう用途でどこで使用するとか書面で提出しないとだし。
706: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:39 ID:2Mpd5Hf+0(1/2) AAS
安倍ちょんさすがです
707: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:39 ID:nqihbayN0(5/15) AAS
外務省 財務省 政府
チョン チュン支配だと
バカみたいなことしかしない
708(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:40 ID:6JZSK/wM0(6/8) AAS
東京(家電)や京都(繊維、工芸)では
店員に免税手続きの研修をさせてるかも?だが・・
衛星都市とかで
「オー!、ジャパニーズコシヒカリ!!」とか言われたらバイトは凍りつく
709(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:40 ID:7AJTXNd80(1/2) AAS
日本人には金を使ってもらいたくないとはどういう了見だ。
景気良くしたいんじゃないの
710: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:41 ID:+L1QS8cR0(4/13) AAS
>>704
その方法論をどーするかだよな
ネット販売とかだと海外からのオーダーには付加価値税付けないオンラインショップとか海外には割とあるけどさ
711: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:42 ID:nqihbayN0(6/15) AAS
生活保護を金持ち朝鮮人でももらえる制度作った
反日系自民党支配のなせるわざ
712: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:43 ID:SdqNmhde0(1/3) AAS
うち、ちっちゃい食品関係の店やってるけど、
こんなのまったく知らんかった・・・。
レジの設定どうすりゃいいんだ?いま、小計で消費税含むの金額が出るようになってるけど。
713(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:43 ID:VIm1Ycjz0(2/6) AAS
だから日本人だって海外からの出国の際に
免税店以外の買い物を免税の為にレシート貼付けて空港で申請するじゃん
したことないの?
714: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:43 ID:9Io4AiW10(1) AAS
どういうことなんやろ?
在日特権?
715: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:44 ID:+L1QS8cR0(5/13) AAS
>>709
つーか、本来はツーリストから税を徴収するるべき物じゃない
奴らは本国に持ち帰れば奴らの国での国内消費税的なものを支払う義務があるからな
716: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:45 ID:7cW4K+NO0(1) AAS
>>1
すげぇな
着々と日本を滅ぼしにかかる安倍
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 285 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s