[過去ログ] 【経済】10月から外国人対象に全品目で消費税免税へ、経済活性化を図る★5 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
713(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:43 ID:VIm1Ycjz0(2/6) AAS
だから日本人だって海外からの出国の際に
免税店以外の買い物を免税の為にレシート貼付けて空港で申請するじゃん
したことないの?
714: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:43 ID:9Io4AiW10(1) AAS
どういうことなんやろ?
在日特権?
715: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:44 ID:+L1QS8cR0(5/13) AAS
>>709
つーか、本来はツーリストから税を徴収するるべき物じゃない
奴らは本国に持ち帰れば奴らの国での国内消費税的なものを支払う義務があるからな
716: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:45 ID:7cW4K+NO0(1) AAS
>>1
すげぇな
着々と日本を滅ぼしにかかる安倍
717(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:45 ID:YQ4ekqkR0(1/2) AAS
また中国人のまとめ買いが始まるな
718: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:45 ID:OewjzIW10(1/2) AAS
日本在住の外国人も観光客の振りすれば免税になるんだ
さすが売国安倍チョンw
719(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:46 ID:SdqNmhde0(2/3) AAS
>>713
おお、そういう事ね。
つまりうちのレシートをわたしとけば、
後は旅行者が勝手に空港で申請してくれるってこと?
海外旅行とか、ハワイ、グアムサイパンとその離島ぐらいしか行ったことが無いし、
そんなに高い買い物したこともないから知らんかったわ。
720(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:46 ID:YQ4ekqkR0(2/2) AAS
パスポート プリーズ
721(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:46 ID:wngJr5XE0(24/44) AAS
>>708
ウチハ メンゼイテン チガイマス!!
免税店に登録するなら当然研修させるでしょ
勝手に免税店になるわけじゃなし
722(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:47 ID:nqihbayN0(7/15) AAS
どこに外国人だと免税になる国ある
723(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:48 ID:+L1QS8cR0(6/13) AAS
>>713
って事は日本で買い物したレシートを空港の払い戻しカウンターに出せば日本人でも海外に持ち出すものなら返金してくれるのかな?
724: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:49 ID:bJ32Gf890(1/2) AAS
>>772
短期滞在者(旅行者)は出国時に消費税還付って珍しくもなんともねーぞ
国よって還付率や対象額や対象品は色々だけどな
725: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:50 ID:VIm1Ycjz0(3/6) AAS
>>719
そういう事、レシートさえ渡しとけばオッケー
あとは申請する稼働かはその外国人の勝手
申請するのめんどくさい、って人も結構いる
726: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:50 ID:+L1QS8cR0(7/13) AAS
>>717
でも、それで物を買ってくれるなら何の問題もなくね?
727: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:51 ID:lQo1ME/+0(1) AAS
日本人に対して消費税を免税すれば
本格的に経済が活性化するのに
海外旅行をするような金持ち外国人に
免税しても意味ないだろ
税がついていようが買うわな
728: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:51 ID:+L1QS8cR0(8/13) AAS
>>722
外国人というより国外に持ちだして持ち帰らないなら基本的に何処でも税金取られないはずだが。
729(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:52 ID:wngJr5XE0(25/44) AAS
>>719
お前さんの店には関係ない話だ気にするな
730(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:52 ID:VIm1Ycjz0(4/6) AAS
>>723
払い戻しカウンターじゃない
ちゃんとパスポートと出国の旅券もって
買い物の免税の手続器の申請書持っていけばオッケー
日本から出国費用の方が高いだろww
731: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:52 ID:I0MNnQVm0(1) AAS
消費税じゃなくて、ジャップにだけ掛かるジャップ税なんだよ。
ジャップ達が一生懸命働いて生活必需品にも払ったジャップ税が、外国人が高級品買う時に還付される。
732: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)13:53 ID:pkeqbT230(1) AAS
>>1
>訪日外国人旅行者の潜在的な需要を喚起し、経済の活性化を図る
つまり日本国民に対しては需要を抑え、経済の停滞を図る目的で消費税を導入しているわけです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s