[過去ログ] 【経済】10月から外国人対象に全品目で消費税免税へ、経済活性化を図る★5 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
552: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)11:21 ID:DxUwwNc10(1) AAS
もうダメだわこの国。腐りきってる

韓国を笑えないレベルなんだよなあ
553: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)11:22 ID:WcNhygXh0(1/5) AAS
国民差別ですかw、クネみたいな政策は信用なくすよ
554
(3): 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)11:22 ID:ZDgU0c2a0(2/5) AAS
>>554
在日が、イトーヨーカ堂の免税対応の出来る店舗で米や肉や野菜や惣菜を買った後、パスポートを提示して免税の
手続きをしたとしても、期日以内に買った品物が日本から持ち出されない限り、払った消費税は戻ってこないよ。
555
(6): 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)11:23 ID:bICZRZV70(7/10) AAS
ちょっと簡単に流れをまとめてみた

免税店で一般の品10000円以上[or消耗品5000円以上]を買うときに免税で購入が可能
購入時にはパスポートなどを提示
所定の書類[店舗側で作成可]に氏名、旅券番号、滞在資格、購入商品などを記入
パスポートに書類を割印付きで添付
[消耗品の場合、開封できないように箱や中の見える袋に入れて所定の方法で封印]
[50万円以上の場合、店舗でパスポートの写しをとって保管]
出国時に税関で商品とパスポートの書類を突き合わせる
[消耗品の封印が破られていたり]書類と一致していなければ課税される

購入者は短期滞在紗(6ヶ月以内)に限る
省4
556: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)11:23 ID:/BF7cU1R0(1) AAS
また在日特権?
557
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)11:23 ID:oTGEQhc30(2/2) AAS
>>522
>そもそも国内の社会保障費として使われる財源なのだから、

それって嘘だったんじゃないの?
消費税導入の時も前の増税時にも必ずそう言うんだけど、
蓋開けてみたら結局は一般財源になってるじゃん。
558: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)11:24 ID:dNdV3dDB0(1) AAS
外部リンク[php]:www.wikihouse.com
559: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)11:24 ID:ZDgU0c2a0(3/5) AAS
アンカーミス
>>554は544です。
560: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)11:24 ID:n3NVvyla0(1/6) AAS
南鮮のパスポートを取らすことが目的じゃないか?

南鮮人 徴兵マッシグラ法w
561: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)11:24 ID:COtlbQH10(1) AAS
これ税無し価格で仕入れて税別価格で転売すれば
十分商売が成立するんじゃ?
562: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)11:25 ID:pCJWcDsN0(1) AAS
在日は?
563: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)11:26 ID:qzG7mbiI0(1) AAS
在日に生まれ変わりたいわ。
日本に住んでる限り天国すぎるw
564: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)11:26 ID:tnepYoUL0(1) AAS
官僚からすれば何の苦労もなく
育ってきたバカボンだから
やりたい放題だわなw

餌やれば即鵜呑みw
565: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)11:26 ID:HZPMQl4i0(5/6) AAS
旅行者が金を持ってることは馬鹿な安倍でも知ってるはず

中の人のためだろ
566: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)11:26 ID:3Y0A6ASi0(1) AAS
外国人には減税、日本人には増税。
567: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)11:26 ID:lPjzaXjh0(7/11) AAS
免税拡大の財源は国民の消費税増税で
税金でいい思いしてるやつらは
自国民はどでもいいってことだな
568: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)11:27 ID:Su23KJCp0(4/4) AAS
>>557
だから、「筋は通っている」んだ。
ただ、それが本当に実行されたかっつーと…
ただの建前だったっつー…
569
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)11:27 ID:n3NVvyla0(2/6) AAS
普通は出入国管理で申請して、後日振込みなんだが。
そういう記述がないな。
570: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)11:29 ID:pXQ0DqlP0(1) AAS
円安で更に安く買えるのにか
110円到達したんだぞ
571: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)11:29 ID:cglkFaISi(1) AAS
在チョンも免税なん?
1-
あと 430 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.240s*