[過去ログ] 【御嶽山噴火】1メートル四方の岩の下敷きになっている約10人を削岩機使い救助へ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
919: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)17:46 ID:mtzHmlkA0(1) AAS
この救助活動に携わった人になら、税金からボーナス100万あげていいと思う。
920: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)17:46 ID:IwcfYMSR0(3/3) AAS
もう行方不明者家族を現場に連れて行って諦めてもらうしかない
921: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)17:46 ID:uWcAkFbz0(2/4) AAS
>>883
@遺族の許可が必要と思われる
A日本の放送コードの問題
ということで、ぐしゃぐしゃ遺体の写真やビデオの公開は難しい
922(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)17:46 ID:FfiuCBhd0(1) AAS
日本って戦争はないけどさ、災害で致命的なダメージ受けまくりだよね
呪われてるみたいだからお祓いして欲しい
923: 名無しさん@0新周年 [ sage] 2014/10/01(水)17:46 ID:SJKtM/iB0(2/2) AAS
>>898
法的な問題があるのだろう
924: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)17:46 ID:uJNPf9720(1/3) AAS
(´・ω・) つ i~ 南無阿弥陀仏
925: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)17:46 ID:FBcmx+2s0(1) AAS
マスゴミ「ご家族が亡くなりましたが、今どういうお気持ちですか?」
遺 族 「・・・」
マスゴミ「悲しいですか?」
遺 族 「・・・」
マスゴミ「一言お願いします」
926: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)17:46 ID:3I1K0NrP0(1) AAS
>>891
> 鳥居は倒れないのな
鳥居は不思議と残ってるな 震災のときも
もちろん倒れた鳥居もあるけど
鹿島神宮の鳥居は倒れたけど
あそこは地震を起こすナマズを押さえつけてる石があるんだよな
927: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)17:46 ID:x3tZnoQ40(1) AAS
>>251
いくらなんでも言いすぎだよなあ、あれ
多分、普段から無神経で図々しいんだろうな
その映像を放送するマスゴミもマスゴミだが
928(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)17:46 ID:1cFc74/D0(1/3) AAS
やっぱあまりにも自然が無慈悲だから
日本人は宗教にはまらないんだな
神頼みしたって無駄だもの
929: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)17:46 ID:mL3yjtzu0(2/3) AAS
自業自得とはいえ
結構むごい死に方してる奴もいるんだな
930(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)17:46 ID:PkvNbWrN0(2/2) AAS
>>840
アホか
救助隊が「世論」で動いてると思ってるのか?
仕事だからこそあれだけ大変な思いをしてやってくれるんだろうが?
「二次災害に遭わないように」なんてレベルは当然理解してるだろ
それこそ、その人間たちが「これ以上は無理」っていうならそこで中止に決まってるじゃないか
お前のようなネット弁慶が「人命重視!」とか気取ってる以上に関係者には関係者の思惑があるんだよ
黙って事の推移を見守れ
931: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)17:46 ID:+zyi6EvL0(3/3) AAS
救助隊の家族も心配だろうな
932: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)17:46 ID:T5hwxKui0(6/7) AAS
落ちるのが一番良かったかもね
下手すりゃ死ぬけど、上手くいけば骨折程度で済む
933: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)17:46 ID:FCydDNPk0(2/4) AAS
>913
初期の重軽傷を負ったくらいの人は「救助」されて病院に運ばれたよ。
934: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)17:46 ID:Rdkq9YoS0(1) AAS
油圧・電気・空気どれを持っても大変だよ。機械持っていくのが。
935: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)17:46 ID:WR577H+i0(2/3) AAS
>>869
どうせ医者に死亡と判断した理由を聞いても「心臓も肺も動いていなかったから」と答えるに違いない
936: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)17:46 ID:whEaTySui(2/2) AAS
大雨降ったらさぁ
937: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)17:46 ID:gQKbNTTvO携(2/2) AAS
>>886
そこまで必要な山なら登らないで良い。
7〜8号目位までで我慢しろと言いたい。
938: 名無しさん@0新周年 2014/10/01(水)17:46 ID:VxRyY92JO携(4/5) AAS
>>863不謹慎だがまたwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 63 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.124s*