[過去ログ] 【社会】外国人観光客を対象に全品目の消費税免税がスタート 購買後押しに期待 (415レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/01(水)21:52 ID:wngJr5XE0(4/13) AAS
>>35
申請すれば免税店になる事は可能なんじゃない?
スーパーやコンビニで国外持ち出すまで開封出来ないものどんだけ買ってくれるかは知らんが
42(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/01(水)21:52 ID:vEzIcNwL0(2/2) AAS
>>21
そりゃ日本人は、日本で暮らしてるんだから
日本の税制度には敏感でしょ
外国人旅行客なんて日本の税制度なんて分からないから
その商品の値段が安いか高いかしか気にしとらん
43: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/01(水)21:53 ID:0Q2o1ccZ0(1) AAS
円安になってるからできるだけ外国人観光客に
買ってもらうためとも読めるよ
44: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/01(水)21:54 ID:h1+ra7u+0(4/8) AAS
>>42
多分
日本人でさえ海外に行った時に免税店良く使うじゃん。逆だと違うなどとなぜ思った。
だと思う
45: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/01(水)21:55 ID:LkWQV5930(1) AAS
神戸はな
外人観光客多いやろ
棄民層の旅行者が殖えているから
公衆道徳や公衆倫理の概念が無い
店の商品の靴なんて汚い素足で試着するからな
同じ商品を10%高で買わされるの
クソ腹立つわ
46: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/01(水)21:55 ID:LNDISPue0(1) AAS
自民に後押しされる 職種 企業 は免税して一般は増税
政権末期はばらまき ぶれない変わらない糞っぷり
47: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/01(水)21:56 ID:O0yCrvqG0(2/2) AAS
中国人と韓国人と北朝鮮人が歓喜してるな
声を揃えて言ってるよ
中韓北自ネ 「統一教会バンザーーーーイ!!!」
48: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/01(水)21:56 ID:Ti7Eaee10(2/2) AAS
>>22
アメリカは日本に財政出動を要請してるけどね
49(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/01(水)21:58 ID:LAM1RYd30(1) AAS
自分が海外で免税受けた時は空港内と免税売りにしてる店から買った時だけで、
1のような、どんな物でもどの店で買ってもまとめて免税なんて制度、ちょっとビックリだわ
50(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/01(水)21:58 ID:sSeVF53o0(1) AAS
デジイチが欲しいんだけど
外人の友人に買ってもらえば良いの?
51: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/01(水)22:00 ID:wngJr5XE0(5/13) AAS
>>49
免税店だけです>>25
52(3): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/01(水)22:01 ID:U2ZTUfh80(1/2) AAS
店舗側で制作可能って事は
店舗とグルなら
買う→還付申請→商品を送り返す→買う→還付金申請
を繰り返せば消費税を利益に出来るじゃん。
原価10円→販売価格10万(税込)にして、循環し続ければ
還付金だけで利益出るじゃね?
53: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/01(水)22:04 ID:h1+ra7u+0(5/8) AAS
>>52
国税が入りそうね
今までも還付金詐欺であげられてるとこ沢山あるよ
54: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/01(水)22:07 ID:wngJr5XE0(6/13) AAS
>>50
海外住んでる外人に日本に来て買って貰って
自国に持って帰って貰って(国によって課税され)
日本に送って貰って(場合によってまた関税払って)利益が出ると思うならどうぞ
55(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/01(水)22:07 ID:VKTtGCAZ0(1) AAS
韓国からバイトが来そうだな
買い物代行手数料1%とか
56: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/01(水)22:08 ID:kW383m+U0(3/4) AAS
>>52
非居住者が免税店で購入した物品を国外に持ち出さなかった場合(消費したり譲渡したり)は
その譲渡者or譲受者のどちらからも徴収できたはず
多分非居住者が日本出るときに徴収されると思う
57: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/01(水)22:09 ID:nNGK4zfe0(2/2) AAS
>>55
免税店の制度は以前からあるんだからそういうバイトあるならすでにあるだろ
高級品とかは前々からなんだからそっちの方が需要あるだろし
58: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/01(水)22:12 ID:S5Sj7Z3g0(1) AAS
この法案、いつ決まって、だれが提案したんだ?
支那製品を、外国人に向け日本で免税で売る。
馬鹿じゃねぇの?
59(6): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/01(水)22:15 ID:U2ZTUfh80(2/2) AAS
例えば、
50万円分の商品を金券ショップで98%掛けした金券で買う。
払う現金→金券ショップで49万円
商品購入にかかった消費税分は約37000円
還付金→約37000円
本国で、日本で購入した商品を同じ50万円で販売しても
消費税+金券ショップ分=約47000円の利益
ついでに商品購入時の領収書を仕入れ価格として申請すれば、経費として処理できる
60: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/01(水)22:16 ID:h1+ra7u+0(6/8) AAS
>>59
金券を買うときに消費税はかかりません
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 355 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*