[過去ログ]
【政治】国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革“★2 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
2
:
ジーパン刑事 ★
2014/10/02(木)11:53 ID:???0
AA×
>>1
[
240
|
320
|480|
600
|
原寸
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
2: ジーパン刑事 ★ [] 2014/10/02(木) 11:53:30.47 ID:???0 >>1 「だからこそ、私は、教育改革を進めています。学術研究を深めるのではなく、もっと社会のニーズを見据えた、 もっと実践的な、職業教育を行う。そうした新たな枠組みを、高等教育に取り込みたいと考えています。」 安倍にとって「学術研究を深める」ことなどまったく無意味で、社会のニーズにあった職業に就けるための 教育こそが必要だと考えられている。ほとんど大学教育そのもの否定である。大学の専門学校化といってもいい。 象徴的にいえば、文学部の存在意義など見い出しようのない教育観、学問観である。 「人間とは何か」「社会はどうあるべきか」そしてそもそも「学問とは何か」を問い、先人の知的蓄積を継承し、 未来を構想する知的活動を「教養」と呼ぶことにしてみよう。こうした教養を欠いたままで、 科学技術の発展を追求することがどういう結果を招くのか。つい最近、この社会はそれを見てしまったのではなかったのか。 吉田昌郎所長が東日本壊滅の状況を想起せざるを得なかった3.11福島原発事故の惨事こそ、 短期的な経済の論理だけに追随し、人類史や文明史のなかに科学技術を位置づけることができなかった、 大学の貧困、学問の貧困が将来した結末なのだ。 また、経済の論理に支配される日本の科学界の惨憺たる研究環境を露呈したのがSTAP論文騒動だ。 小保方晴子氏は、学問や研究の何たるかについての見識を深める契機も与えられずに5年任期の研究員ポジションにつき、 任期内に結果が出せなければ地位を失うギリギリの状態に置かれていた。 一方、笹井芳樹氏の死亡をめぐる報道のなかで、企業の出資により総工費40億円近い 「笹井城」とも呼ばれる研究施設の建設が進んでいることが伝えられた。産官で莫大な投資を行い、 短期的に回収できる成果をあげる仕組みをつくり、研究者を追い回しているのが、科学界の実状なのだ。 哲学者カントは『学部の争い』(1798年)で大学論を展開した。大学部の学部には、神学部、法学部、医学部上級学部と その基礎をなす哲学部に分類される。上級学部は社会的有用性を持ち国家と結びついているが、 国家から自由な哲学部こそが学問の真理性を判断することができると述べている。 時の政権の意志と経済的利害だけで大学が統制され、とりわけ人文社会科学という人間や 社会のあり方を考察する学問がないがしろにすることは、知的営為そのものの否定である。 「大学改革」の名の下に進行する文化破壊と知的荒廃の様をもっと多くのひとびとが知る必要があるだろう。 (村田哲志) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412218402/2
だからこそ私は教育改革を進めています学術研究を深めるのではなくもっと社会のニーズを見据えた もっと実践的な職業教育を行うそうした新たな枠組みを高等教育に取り込みたいと考えています 安倍にとって学術研究を深めることなどまったく無意味で社会のニーズにあった職業に就けるための 教育こそが必要だと考えられているほとんど大学教育そのもの否定である大学の専門学校化といってもいい 象徴的にいえば文学部の存在意義など見い出しようのない教育観学問観である 人間とは何か社会はどうあるべきかそしてそもそも学問とは何かを問い先人の知的蓄積を継承し 未来を構想する知的活動を教養と呼ぶことにしてみようこうした教養を欠いたままで 科学技術の発展を追求することがどういう結果を招くのかつい最近この社会はそれを見てしまったのではなかったのか 吉田昌郎所長が東日本壊滅の状況を想起せざるを得なかった福島原発事故の惨事こそ 短期的な経済の論理だけに追随し人類史や文明史のなかに科学技術を位置づけることができなかった 大学の貧困学問の貧困が将来した結末なのだ また経済の論理に支配される日本の科学界の惨たる研究環境を露呈したのが論文騒動だ 小保方晴子氏は学問や研究の何たるかについての見識を深める契機も与えられずに年任期の研究員ポジションにつき 任期内に結果が出せなければ地位を失うギリギリの状態に置かれていた 一方笹井芳樹氏の死亡をめぐる報道のなかで企業の出資により総工費億円近い 笹井城とも呼ばれる研究施設の建設が進んでいることが伝えられた産官で莫大な投資を行い 短期的に回収できる成果をあげる仕組みをつくり研究者を追い回しているのが科学界の実状なのだ 哲学者カントは学部の争い年で大学論を展開した大学部の学部には神学部法学部医学部上級学部と その基礎をなす哲学部に分類される上級学部は社会的有用性を持ち国家と結びついているが 国家から自由な哲学部こそが学問の真理性を判断することができると述べている 時の政権の意志と経済的利害だけで大学が統制されとりわけ人文社会科学という人間や 社会のあり方を考察する学問がないがしろにすることは知的営為そのものの否定である 大学改革の名の下に進行する文化破壊と知的荒廃の様をもっと多くのひとびとが知る必要があるだろう 村田哲志
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 999 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.090s