[過去ログ] 【政治】国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革“★2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
650: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:41 ID:ZgwdzA+Wi(2/2) AAS
大抵の大学生って知識を得るだけだろ
そんなの中高校生でも社会人でもできるし、てか普通の人は誰でもやってる
大学生はその先に行こう、せっかく俺ら労働者が金払ってんだからさ
651: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:41 ID:wWS1fLrI0(4/10) AAS
>>637
おまえ大学行ってないだろ
652: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:42 ID:bhZnZKlii(11/11) AAS
あのね、
石器時代の人々が、効率だけ求めてたら、青銅器時代は来なかった。
青銅器時代に効率だけ求めてたら、鉄器時代は来なかった。

石器を作るのに火はいらない。
青銅器を作るのに高温度の火は必要ない。
持っている技術で長年遊ぶことによって、思わぬ現象に出くわす。そして用途は後に見つかる。
必要は発明の母と言うが、
本当に大きな発想は、違うところから生まれる。
653: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:43 ID:lw1JWrXG0(7/17) AAS
>>643
教員養成系を潰す計画などないだろ。少子化に沿って定員が減るだけだ
問題になってるのは教育学部にあるのに教免とらなくても良いような分野だよ
今、問われてるのは「ゼロ免みたいな過程にお金つぎ込む必要あるの?」ということ
654: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:43 ID:g1XXjg4u0(3/3) AAS
>>578
それを最初にやったのがガウス
ガウスが体系化した曲面のパラメーター表示、曲面の構造方程式のTheorema egregium、
測地線の基礎は、微分幾何で最初にやる
655
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:43 ID:S3+rMjGA0(1/6) AAS
>>635
> ただし、これをやるからには放送大学で単位や卒業資格を取った人材を
> 相対的に評価できる仕組みも必要

基礎学力試験として放送大学を基準にした国家試験を作るというのも必要だろう
だが、大学というのは学力だけでなく、総合的な人格形成の場だから、単に文系をなくすだけでは意味がない
これは何方かといえば、財務省のわがままだろう

重要なのは研究の中身、学習カリキュラムを見て評価できる仕組みの方だ
まず、海外で数学、統計学が苦手な人がエリートになることは殆ど無い
つまり、理系でなくても数学や科学の素養が必要になる
そういう視点で見ていって、文系の何が問題なのかということをきちんと整理すべきだろう
省3
656
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:43 ID:q0GHLzBr0(2/4) AAS
国費で学習させるのには、どんな学部が必要なのか
国費で学習させる人物には、どんなことが求められるのか
国費で学習させるのなら、将来の国家に貢献させるべき
有数な学力と国家に尽くす志
657
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:44 ID:Z2FTeAnc0(20/36) AAS
>>613
あのー 進学率がごそっと上がるたびに成長率が下がったように見えるんですがー ミ ' ω`ミ

高校・大学進学率の推移
画像リンク[jpg]:www.blog.crn.or.jp

GDP 成長率の推移
画像リンク[png]:www.tuins.ac.jp
658: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:44 ID:wWS1fLrI0(5/10) AAS
>>656
いい加減歴史に学べよ
659: 記憶喪失した男 2014/10/02(木)14:45 ID:QjrjeDq90(3/17) AAS
>>613
根拠は?

ちなみに、仕事に数学を使うかの表をどうぞ。

100の職業でどんな数学を使うのか1枚の表にまとめてみた
外部リンク[html]:readingmonkey.blog45.fc2.com

仕事に数学は必要か否か
外部リンク[html]:ameblo.jp

その表を見ると、すべての仕事に数学が必要であるかのように一見見えます。
省3
660: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:45 ID:HFaBV65Z0(12/17) AAS
>>641
かもしれんね。

でも最近までの「BtoCを薄く広く」を続けると間違いなく滅びることを考えると悪くない選択肢だと思うけどね。
BtoBの儲けでBtoCを支えられなくなってるのがパナの現状なんだから、BtoCを取っ払うと普通に生きられる
という考え方は全然間違えてない。

じゃないとソニーみたいになっちゃう。
661: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:46 ID:HFaBV65Z0(13/17) AAS
>>649
IMTSとかあるじゃん。
後は誰が金を出すか次第の話。
662: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:47 ID:5IyNHzFS0(15/43) AAS
>>643
なんせ圧倒的な少子化+不景気だし、そこを目指してると思いますよ。
663: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:47 ID:ffSPjUWx0(10/10) AAS
>>655
>基礎学力試験として放送大学を基準にした国家試験を作るというのも必要だろう
そうだね、当然それらの仕組みが必要になる
664
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:47 ID:S3+rMjGA0(2/6) AAS
>>657
> あのー 進学率がごそっと上がるたびに成長率が下がったように見えるんですがー ミ ' ω`ミ
それは勘違いだ

日本の成長率の問題は、財務省による増税、日銀による引き締め、意味不明な構造改革によるもの
進学率とは関係ない
敢えて言うならば、ゆとり教育の影響があるかもしれない

進学率が低くなると低所得者が増え、結果的に低付加価値の商品しか作れなくなる
一時的には成長率が上げられるかもしれないが、すぐに成長率は下がってくる

世界的に見ても進学率の上昇と成長率は相関がある
マクロ政策に失敗し続けた日本の統計を比べるのは、「数学が苦手ですね?大学出てますか?w」と言われること間違いない
665: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:47 ID:Gs5S8pa30(3/3) AAS
>>627
財界人にとってはそうかもね
だから何?
666: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:47 ID:kwCq+pWKi(14/19) AAS
>>444
高卒も必要ないし

見栄で成り立ってた高校・大学が
これからは崩壊することになるのか
どうなるんだろう

>>456
いつ役に立つかわからないものは
今役に立ってないな

>>460
じわじわくるw
667
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:47 ID:Na9qCpCH0(10/10) AAS
文才と学歴に相関関係はあまりないが文系学問の素養との相関関係はそれなりに大きい
だから作家の大半は文系学部出身者なのだ
668
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:48 ID:q0GHLzBr0(3/4) AAS
俺らが納める税金で学生を勉強させるだぞ?
研究費も投じられる
自己利己的な目的で学ぶものに税金を使われたくないだろ?

国費で学ばせてやるんだから、将来は国のために尽くせ
そういう意味で、国立大学には、情報技術や資源開発
宇宙開発やスパイ活動、防衛技術などの学部も設けるべき

そうして研究機関は民間企業と連携させつつ国費を重圧に投じ
国家に情報や技術を集め、民間と提携した世界最高水準の産業を作り上げるべき
669: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:49 ID:TAkuRDuE0(1) AAS
国の事業は遊びでやっているんじゃあないとも受け取れる
他にそういう事例はないとも取れる
いかがなものか
1-
あと 332 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s