[過去ログ] 【政治】国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革“★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
870: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)16:06 ID:iQWXjCId0(8/16) AAS
>>861
いや、むしろ朝鮮人は最近、理系に入ってきている
文学では盗むものもないからなw
それより一流企業の研究者、技術者として入社して、シナあたりに売れば儲かる
それに頭のいいやつは医者や弁護士を目指しているのもいるようだ
簡単に金になるし、弁護士なら悪徳商売も簡単だ
871: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)16:06 ID:0SbFkm1O0(1) AAS
理系の中の底辺。
私立歯科大定員割れすれ15
2chスレ:doctor
872: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)16:06 ID:rMeSkbH10(19/22) AAS
>>850
もうちょっと読みたくなるようなお勧め文句を考えてくれるようでないとな
読んでみてくれでは誰も読まん
873(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)16:08 ID:iQWXjCId0(9/16) AAS
>>866
でもそれは無理だと思うよ
なんで世界のトヨタ()が終身雇用を止めないのか?ってことなんだけどね
あそこは経営が苦しくなってもほとんどリストラしない
874: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)16:08 ID:Ld6Cb6g70(1/5) AAS
大卒(文系)は世の中の役にもたたん
所詮高卒と変わらん
クソ人間しかいない
875: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)16:08 ID:kwCq+pWKi(17/19) AAS
>>700
韓国は昔国立大学しかなかった
私立大学が劇的に増えた
>>704
>>1を見るとそうではない
各大学が「自主的に」文系学部を廃止するよう仕向けている
>>715
小学校教員の課程を持ってる「他の学部」って
多くはない
>>737
省7
876: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)16:08 ID:Wg8v3Yr+0(1) AAS
英語で教育とかやらかして、日本語による高等教育を機能させなくするなどの
英語能力の有無で全てが決まるとかやってる、国民の知的レベル向上を図る
世界に逆行する自発的植民地化共々愚民化政策の一環だろ。
教養に裏付けされた高い判断力を涵養された高等遊民(ニート)が発生してるが、
これが「売国」サヨクを叩いている間は安泰だったけど、当然自民も別方向の
「売国」やってる敵って判ってるのも多いから、不安定要因として無視できない。
だから、長期的には外資や大企業の末端のバイト、派遣として働くことになる
知的レベルの低い奴隷階層に置き換えて、階級が固定された社会にしたいわけだ。
芸能人やスポーツ選手みたいなバカがごく少数出てくることで、ごまかせるし。
でもいくら、この層を支えている親世代は薄給でもうボロボロとはいえ、数が減れば
省3
877: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)16:09 ID:olkKZrzf0(4/11) AAS
ヨタは自前の学校があるだろう。マクドもだがw
ダイエーどうしたっけなw
878(4): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)16:09 ID:/ef1OEZB0(1/7) AAS
コストをかけるなら理工系とかいう財務省の発想が完全にトチ狂ってるな
879(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)16:09 ID:eO2vLFor0(5/8) AAS
>>856
国が抱え込むコストじゃないでしょ?
その知識を有効に活用してもらえる市場(私学)で活躍してもらえばいい。
自分の見聞を広めたいなら本を書けばいい。
文系教授を飼うシステムを維持するのに、国の金を使う必要ない。
880: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)16:09 ID:5oDeo10D0(9/10) AAS
どうもかつての明治政府が主張した「知識才芸主義」の教育が正しいと主張する人が多いようだ
知識才芸が必要なのは同感ではあるが
それのみでは原発事故が起こることは既に示されたのではないだろうか?
道徳教育も必要なのは明らかだろう
881: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/10/02(木)16:10 ID:wbniGMKi0(1) AAS
>>75
A3未満はマジでいらないな
882: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)16:11 ID:7JSXi3gf0(1/2) AAS
経済学部いらんけどな
883: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)16:11 ID:e4tD3dWG0(2/8) AAS
>>849
コンピュータでほとんど自動化されて真っ先にリストラ対象になってるのになにをいうか。
しかも経済学部はまじめに簿記をやらない。リチャード・クーがその典型。
その頓珍漢さはキミはほんとに大学でちゃんと勉強したのか。
884: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)16:11 ID:olkKZrzf0(5/11) AAS
>>878
まあな。この件
何の目的で何言ってるかわからんw
885: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)16:11 ID:EKSPczfF0(1) AAS
>>862
まあ、飛び級は日本人の感覚の中ではなかなか根付かないかもしれないけどね。
それでももうちょっと大学への入り方や学び方を柔軟にする事は必要かもしれないな。
「森鴎外の東大入学年齢の記録が破られていないのは、制度が理由」ってのは少し残念だからな
886(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)16:11 ID:/ef1OEZB0(2/7) AAS
>>867
理系の菅直人や鳩山由紀夫がどうしたって?www
887(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)16:11 ID:o+Xlak1d0(1) AAS
>>878
理工系の教育には金がかかるんだよ
そして将来莫大な利益をもたらすのも理工系
888: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)16:12 ID:eXAmwMle0(1) AAS
国公立の文系はは東大、京大、一橋だけを現状維持
その他は地底だけは法、経済、文、教育だけは維持
その他の国公立は全部理系にしちゃえばいいよ
889(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)16:12 ID:a1ShXPSA0(1) AAS
民主のほうがマシだったとは。。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 112 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*