[過去ログ] 【世相】最近の子どもはマンガが読めないようだ…現役漫画家の告白がTwitterで議論に (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
555: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)02:47 ID:HtTinZFc0(1) AAS
>>478
この手のは個人差も大きいよ、俺も小1くらいで小説とか読んでた
ただ最近は確実にひどくなってる。
わかりやすく例えると対象よりも一学年下の児童書を読んでる感じ。
556: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)02:48 ID:Tr+1tmjf0(4/5) AAS
>>544
あれはダメだ。石森章太郎は絵が下手くそな人間が居ることを分かってない!
557
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)02:49 ID:DVC9V9Yc0(14/19) AAS
>>530
ウルトラマンとウルトラセブンにもその手の話は多いな
でも大人が全力で作ったものの凄みはなんとなく子供にも伝わるんだよ
558: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)02:50 ID:CvMkdHr3O携(1) AAS
>>548
小学館がぴっかぴかコミックスっての出してたな
まだあるのかな
559: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)02:50 ID:G2Z24ks80(5/5) AAS
>>554
そのゲームやカードのストーリーを元にして漫画を描いているのが>>1です。
560
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)02:51 ID:tYPLuHZ30(4/6) AAS
漫画家入門って雲形定規がやたらオススメされてるけど
あれ実際に使ってる人ってどんくらいおるんかな
まあ最近はデジタル入稿も多いから減ってはいるだろうけど
561
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)02:51 ID:sTCyxf+/0(1/2) AAS
今の漫画は読みにくいよ
この前久しぶりにジャンプを開いたら読む気にもなれないほど見づらい
まずページを見て”何が描いてあるのか分からない”からな
絵じゃなくてごちゃごちゃした線にしか見えない
それを絵と認識してなんなのかを判断するのに1秒ぐらいかかる
背景とか描きすぎなんだよ
562: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)02:53 ID:Tr+1tmjf0(5/5) AAS
>>557
視聴率がすべてだったから
そういうのが望ましいがテコ入れで子供向けと称して
台無しにしてしまったものもあったな
563
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)02:54 ID:ebnqn/yy0(8/8) AAS
>>560
あれって、セリフの吹き出しに使うんじゃないのかね?
いや、マンガ描かんから道具のことは知らんのだが。
564: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)02:55 ID:O9HttoJO0(1) AAS
もし最初に読み方が分からなくても、覚えればいいだけだし
565: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)02:55 ID:siFLJV6p0(15/15) AAS
>>557
子供心にもわかることが多いけれど
年取るとまた「ここまで力入れてるのか」と驚くね
オズの魔法使とか年取るとかえってこたえた
566: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)02:58 ID:DVC9V9Yc0(15/19) AAS
>>561
人物の輪郭を太く強調して、人物と背景の間を白抜きするだけでも
だいぶ読みやすくなるのにな
最近は背景の中の人物を探さなきゃいけない漫画多いよね
567: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)03:01 ID:tYPLuHZ30(5/6) AAS
>>563
そうか、吹き出しか
しかし吹き出し一つにいちいちあんなもん使ってると思うと
やっぱ漫画描くのってすごい労力だな
568: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)03:01 ID:4JQRV9e00(1) AAS
漫画読まなくても他に面白いものがいっぱいあるんだろ
569: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)03:02 ID:pDVlkNvf0(2/2) AAS
2年前のtwitterのまとめ

漫画を「読めない」子どもが増えてる。間を想像して話を読み進めることができない
外部リンク:togetter.com

まとめ内で、児童向け漫画家が10年前から言われていると書いてるね
570: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)03:02 ID:hhQDNLnq0(11/14) AAS
ページまたがって書くのはやめて欲しいね
アレによる表現効果が分からない
571: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)03:04 ID:uOSWhqPz0(1/2) AAS
一番売れてる少年漫画はワンピース
はい論破
572: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)03:04 ID:lndoyvDu0(1) AAS
キモオタ向けのクソ萌漫画ばっかだもん
どんな漫画にもほとんどキモオタ向けのキモい女キャラが出てくる
そりゃ漫画離れも進みますわ
573: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)03:05 ID:cez6qVIe0(1) AAS
「円周率=3」だの「お手手つないで同時にゴールの徒競走」のゆとり教育の末路がこれか
日本の未来は危ないぜ
574: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)03:06 ID:hUJi+P9W0(1) AAS
ワンピースは昔は描き込みが程良くて絵面にメリハリがあったから
ひと目でコマの流れがわかったしキャラの動きも見やすく迫力があった
今は全体の描き込みが増えた上にキャラの見た目もとてもごちゃごちゃになって
隠し絵みたいでじっくり見ないと何が描かれてるかわからない事も多い
大人でも開いた途端に目が滑るんだから子供は相当読み辛いと思う
1-
あと 427 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s