[過去ログ] 【世相】最近の子どもはマンガが読めないようだ…現役漫画家の告白がTwitterで議論に (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
386(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:29 ID:1QHxWrGL0(8/13) AAS
>>382
無線飲食かもしれませんぜ
だんな
387: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:31 ID:XcYYEZ640(2/2) AAS
>>384
大人でも半分もわかってないんじゃないかな。
388: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:31 ID:+UE1Exxa0(1) AAS
>>367
昔は編集に一ページに16コマ描けと言われた時代。
389: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:31 ID:XVgIhsIT0(7/7) AAS
映画になる寄生獣なんてのは、深みがあるのは漫画だけにしかできない表現なんだよね
例えば後藤がテストでヤクザの事務所を遅う時に、いきなり冒頭に知らないキャラがいる訳
読者は「?」「新キャラ?」なんて思うけど後から後藤が顔変えただけと分かる
あれは間にあえて変形するシーンをいれてなかったりするので、そのギリギリのラインを作者は狙っての演出なのね
そこが大人にはうまみを感じるんだよ
これを子どもに見せても無理で、「あの人だれ?」となるだけなんだよね、後から分かればいいしな
390(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:31 ID:IAbqVaZC0(17/25) AAS
>>386 それは俺最初に書いた('A`)
この人の漫画は面白くて好き
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
なんと2コマで面白い
391(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:31 ID:vGI12u2z0(7/9) AAS
横山三国志はキャラが多いのをよくかきわけてるなと思う
それでもこいつ誰だにときどきなるけど
392: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:31 ID:1xh+sW120(6/12) AAS
分かるものばっかりじゃ子供は成長しないよ!
難しいもの、分かりにくいもの、そういうものが必要なんだよ
393: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:32 ID:T7/WcY6j0(8/8) AAS
>>385
ここ専板じゃないしさ。
394: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:32 ID:Rwe485Az0(2/2) AAS
横山の漫画はキャラの区別がつかんからなかなか難易度高いぞ
山岡荘八原作物だと尚更
395: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:32 ID:ebnqn/yy0(3/8) AAS
>>336
ギャグの定番だな、これ。
引きで発言の割に大した状況でもないのを示して、
それと対比させる形でドヤ顔をアップで見せる。
こうすると、どーでもいい状況で自信満々に大口叩くアホさ加減が表現できる。
396: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:33 ID:sAExpfkD0(1) AAS
急に先人たちが生み出したテクニック満載の漫画見せてもね
397: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:33 ID:TP56LVEL0(8/10) AAS
>>385
すみません、横山三国志は図書室にあったけどブラック・ジャック読んでました
すみません
398(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:34 ID:aQMKrZ+q0(1/2) AAS
学童の先生やってる知り合いがこれ言ってたわ
ゆとり馬鹿にしてる場合じゃねえって
399: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:34 ID:MzloLZpU0(1) AAS
例の絵がマジで読みづらくてワロタ
400: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:34 ID:IAbqVaZC0(18/25) AAS
>>398 スーパーゆとり世代が育ってるってこと?
401: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:35 ID:TeWaDtY90(1) AAS
文化背景が違うってだけだし
402: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:35 ID:7iuzJUes0(3/5) AAS
>>391
名前出してない郭嘉荀彧あたりは許すとして陳宮は絶対前描いたの忘れただろっていう
403: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:35 ID:1QHxWrGL0(9/13) AAS
>>390
これはこれで面白いな
404: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:35 ID:DVC9V9Yc0(8/19) AAS
>>336
映画とかでこういう演出があるんだよ
俯瞰ロング→顔ドアップとか
それを脳内再生してくれってことなんだが元ネタ知らんとイミフだよなw
>>383
ゴメン言葉間違えた
位置関係が分かる全身が入ったコマがかならず一つある
つまり読者にとても親切な構成
405(3): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/03(金)01:35 ID:p8Ajamd70(1/2) AAS
>>371
特定の年齢層で無ければわからないネタ。
銀魂=ラナのラザニア 等
鬼灯=ラムちゃん ネコバス 等
とか。
鬼灯はそういう流れのある漫画なんで例に出しただけ。
でも銀魂でラナのラザニアって言われても子供ポカーンだし。
今や作者の年代やマニアしかわからないネタをリアル子供に出すのはどうかと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 596 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.481s*