[過去ログ] 【政治】麻生大臣「1ドル109円は円安ではない」 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
827
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:56 ID:6TQN7Y8X0(11/20) AAS
★ キヤノンが好調、営業利益は前年比5割増の、8700億円、

キヤノンの収益が拡大している。
2014年1〜3月期の連結営業利益(米国会計基準)は、前年同期に比べ約5割増の800億円前後になったようだ。
主力のカメラは販売台数が減ったが、利益率の高い高機能品や新製品の比率を高めた。

為替の円安も利益を押し上げた。

1〜3月期の好調を受け、14年12月期通期の営業利益は期初予想を上方修正する見通しだ。
前年同期比での増収増益は4四半期連続。
1〜3月期の売上高は7%増、8700億円、営業利益は、5割増の800億円、営業利益率,9.1%
828: 憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ 2014/10/06(月)21:56 ID:cpZ2KHXJ0(1/2) AAS
史上初の自民党の単独過半数割れ直後の1994年、羽田内閣(小沢の新生党)のとき
80円/ドル くらいまで超円高誘導されて、韓国や中国企業が台頭し始めた。
その一方で、日本の製造業は大変だったらしい。

この羽田の顔が、もろ半島顔
外部リンク:www.google.co.jp

でも、企業努力で為替に対する対応力を身につけて、ある程度の変動でも、
利益が出せる体質に変えて行ったんだそうな。(ただし、空洞化は避けられず)

ところが民主党政権で76円/ドルとかやられて、一気に大赤字に転落する企業が続出。
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった? ※
動画リンク[YouTube]
省4
829
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:56 ID:7+SiS6Fb0(3/7) AAS
もし本当にどんどん円安になり始めたらインフレがとまらなくなり
ついに国債価格下落が始まってしまうんじゃないかな
正確には金融引き締めをしないといけないからゼロ金利誘導を辞める
そうすると銀行が持ってる国債に評価損が発生する
こうして金融システムにダメージが発生する
こういうことを考えれば日本の一番上の人がどんどん円安歓迎などとは
言わないほうがイイな
830: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:56 ID:w1imhQnW0(1) AAS
リーマン前は円安に胡座を掻いた経営してたから、100円前後がちょうどいい
831
(4): 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:56 ID:R1gQWMcu0(1) AAS
円高デフレの方が生活が楽なんですけどー
832
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:56 ID:6p4zfkXL0(1/2) AAS
実効為替レートだとバブル以前の一ドル200円の時と同じレベルの円安だな
逆にリーマン直後の超円高が円高じゃなかったっていうw
833: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:56 ID:iXNU0sqe0(1) AAS
企業が耐えられんわwwwwwwwww
834: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:56 ID:0O3uyZJi0(5/10) AAS
>>816
国内産撤退で
スマフォすら全部中国生産にしたソニーが結局中華に味付けされて喰われてるしなw

本社ビルが消えた!
835
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:56 ID:GUKNlZoo0(11/20) AAS
>>810
短期的な収益率はね
ただ、それで長期的にいい影響を及ぼすかどうかは検討しないとわからない
果たして日本国民が貧民になって、日本製品が海外で競争力を持ち続けるのかも
836: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:57 ID:LeSsO/jWO携(14/19) AAS
>>748
お前、プラザ合意当時の日本より、今の日本のほうが、国際競争力が高いと思うか?
今の円は、まだまだ高いよ。
837: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:57 ID:+Sv0OJ0M0(7/14) AAS
>>819
知ってるよ、それは
その間に通貨安が挟まるから
大いに関係あるわけだが
てかジャブジャブにするとインフレになる
メカニズムを為替を抜いて説明できるなら
凄いもんだね、市中に金も回らない内に
838: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:57 ID:8ns2QlDO0(2/2) AAS
>>821
大震災直後になぜか突然74円まで上がったんだよね
復興特需を見込んだ動きなんだろうけど
日本経済の息の根を止めようとした奴らもいたんだろうな
839: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:57 ID:qKeU3F7+0(9/9) AAS
まぁ自民がやらかしたところで他に入れる政党はないんだけどね
橋本レベルが100人いれば維新に入れてもいいんだけど
1人だと大阪だけで精一杯w
840: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:57 ID:6TQN7Y8X0(12/20) AAS
AA省
841: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:57 ID:+CTwXaHV0(1/4) AAS
さすが麻生さん
更なる円安で日本の製造業が復活だね
モノ作り日本の復活だ〜!
842: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:57 ID:/UNOiXZA0(2/2) AAS
>>788
つ鏡
843: 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:57 ID:P6dGN5080(1/2) AAS
また要らん事言いやがってこのジジイwww
844
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:57 ID:UtnHTCf90(3/8) AAS
>>817
なんかほんとにバカ丸出しなんだけど
衣食住は全滅だよ、これの消費が日本のGDPの7割 わかる?池沼wwwwww
845
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/06(月)21:57 ID:NJxk5XtH0(15/17) AAS
>>829
ユーロも同じように苦しんでるぞ
846: 憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ 2014/10/06(月)21:57 ID:cpZ2KHXJ0(2/2) AAS
続き
そもそも、日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
省5
1-
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s