[過去ログ] 【ノーベル賞】青色LEDの開発、過去には20億円の訴訟も…莫大な利益をあげた中村教授が当時受け取った報奨金わずか「2万円」 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)01:44:06.42 ID:wpZfgOF90(1) AAS
国力トップのアメリカと比較した場合なんか
企業の体質、根本からしてまるで別次元
あっちは年棒制、成果に応じた報酬が支払われる
日本は固定給、話にならん
118: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)02:51:58.42 ID:KfckgNJQ0(1/12) AAS
中村教授は、性格がアレだからなwwww
先行研究者より自分のほうが上ってな感じだもんwwww
ずうずうしさもすごいし。
この人を受け入れた日亜はホント器量が大きいメーカーだよ。
185(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:19:53.42 ID:MPmuv8wu0(1/17) AAS
2万円が大嘘だってのはもう明らかになってんだろ…
マスゴミはほんと責任取らないな。取ったら死ぬ病気なのか?
250: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:46:37.42 ID:iNSOIGut0(4/10) AAS
>>234
改良改善の過程で新しい効率の良い方法がみつかって、
中村先生のは根本技術じゃなくなったんやろね
262: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:54:06.42 ID:XTShXCSO0(2/2) AAS
3人も受賞!!!
くやしいのうw
くやしいのうww
603: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)08:13:36.42 ID:8QwUnsao0(3/6) AAS
会社に不満があるなら、その時点でやめりゃいい
終身雇用の権利はキープして安全を確保しておいて後から
「勝てば官軍」みたいな事言うから顰蹙を買っている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s