[過去ログ] 【ノーベル賞】青色LEDの開発、過去には20億円の訴訟も…莫大な利益をあげた中村教授が当時受け取った報奨金わずか「2万円」 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)01:48:03.78 ID:VhY+kYq8O携(1) AAS
確か 20000円貰って 一杯飲んでパチンコ行って
遣って1日で終わり、役員に成れず 給料特別上がら
ず、 社長は 給料 配当金 2億円年間増え、ウハウハ
74(8): 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)01:59:51.78 ID:C75jnvPN0(1/9) AAS
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室(けんきゅうしつ)の配属(はいぞく)が正規に確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。
web-n15-00554 2014-10-07 21:49
省32
120: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)02:52:53.78 ID:MDvEk40A0(1/3) AAS
>>116
終身雇用もオウベイガーで放棄、
年功序列も同様で、「日本企業の利点」がドンドン失われてるのに
勤め人の姿勢だけは古きよき日本企業のそれを維持しろってのはねぇ・・・
研究資金やらを出したんだ!ってのは投資家の理屈丸出しなわけで、
それならば投資を受けて発明・開発した人間がさらなる利益を得てもいいはずなんだけどね
183: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)03:19:27.78 ID:FC+kKE510(1) AAS
所詮5%の男でしょ
274(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)04:01:10.78 ID:uk9S+l+X0(1) AAS
発明しただけではゴミ
売り出す人間が居なくてはいけない
このアホ教授の残念なことは、会社に大きな利益が出てから報酬を要求しているところ
最初からやってればカッコイイのに、後付けじゃ金に汚い乞食にしか見えない
463: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)07:10:58.78 ID:Rse2+NKa0(1) AAS
代わりに教授って地位につけてるじゃん
目先の金しか見ないバカは経済を語るな
557: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)07:49:22.78 ID:Cxfs6wsO0(6/27) AAS
>>551
改善案の報酬は、1件500円。
って、新人研修で言われた。
最初、聞き間違えて、500万! って言ってたんだと思ったら、違った。
あそこも、大手なのに、日亜と同じだな
605: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)08:14:17.78 ID:zHqjAarA0(1/2) AAS
>>19
なら会社に支払うのは使用料程度でいいですよね
618: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)08:17:36.78 ID:Cxfs6wsO0(11/27) AAS
>>610
MSXの営業を一人でやったアスキーは、倒産か・・・
634: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)08:20:46.78 ID:lg0ekwe90(1) AAS
ブルーライトで騒ぐマスゴミは何処へ?
721: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)08:49:24.78 ID:KqDDL4owO携(1) AAS
中村は日亜でなく京セラに入ってれば渡米もせず幸せになれてたのかな?
研究者からしたらどっちも待遇は変わらないのかねえ?
今TVで中村が青LEDの普及ぶりについての感想求められLEDの次はレーザーだと素っ気ない風にアピールしていた
結局は文系トップ業種のマスゴミ様に株価操作のネタに利用されるだけなんだろうな
中村も日亜もこれ以上日本の技術者達が口先三寸の特亜米人に食い物にされない事を祈るばかりだorz
821(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)09:22:14.78 ID:g9dEqC8j0(3/10) AAS
だから、特許は会社のものだということを一応原則としておいて、
技術者に対する妥当な水準の報酬を決めておけばいい。
その報酬の水準が低すぎるような会社は、すぐれた技術者がこなくなるから
会社自身が自分の首をしめる。
2万円は確かに論外ってことでいい。6億だか8億だか、そこらへんなら納得する人も多いだろ。
もっと出せる会社はもっt出す報酬規定を作ればいい。
それでいいだろう。
特許報酬の低い会社には、最初から技術者が就職しなければいい。
960: 名無しさん@0新周年 2014/10/08(水)10:17:15.78 ID:HP7DZCEfO携(1) AAS
中村さんは何せノーベル賞取るくらいだから研究者としては優れていたけど、自分の研究以外は一切何もしないという、
サラリーマンとしては失格の人だった
だから成功するまでのコストを考えたら、成功した途端に権利を主張するのはちょっと厳しいんじゃないかと思うわ
まあ、企業側は今後の利益に対しては何らかの保障をしてやるべきだったんだろうとも思うけどね
それから、中村さんがアメリカに行ったのは、普通なら日本国内の大学や研究所から引く手数多になる筈なのに、一切声が掛からなかったからだよ
声を掛けてくれたのがアメリカの大学だったから、そこに行った
だから、アメリカに行ったことは企業よりも日本の大学等が悪い
まあ、雇用先の企業を当然のように訴える人は日本の大学は敬遠するだろうけどね
だから駄目なんだよね、日本の大学は
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s