[過去ログ] 【ノーベル文学賞】9日夜に発表 スウェーデンメディアの評論家「村上春樹氏の作品には深みがない」★4 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
540(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/09(木)18:44 ID:U+GIE7z60(1/3) AAS
まぁでもこの人のおかげで薬師丸ひろ子や原田知世が発掘されたのだから
そういう意味では評価したい。
541: 名無しさん@0新周年 2014/10/09(木)18:45 ID:PkJ+ZFK/0(2/2) AAS
村上春樹、「ノーベル文学賞を逃す可能性が大きい」=中国専門家が語る理由とは―中国メディア
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
542: 名無しさん@0新周年 2014/10/09(木)18:46 ID:lq7Cfkc70(2/7) AAS
>>147
80年代知的な層が読む小説として
大江・中上
なんて言われて別格視されてたぞ
当時いけてた評論家がこの二人を格別に評価していたこともあって
543: 名無しさん@0新周年 2014/10/09(木)18:46 ID:BV523rO/0(1/2) AAS
「今から君の驚くような言葉を言ってあげようか?」
「なに?聞かせて」
「45億」
「え?どういうこと?意味が分からないわ」
「地球が誕生したのが45億年前さ。それから鳥が飛んだのがついこの間」
「ますます分からないわ。神秘のスケールの話?」
「どっちでもいいさ。でも驚いただろ?」
「驚いたのかしら?」
「少なくとも僕はそういえるね。一種の交響曲さ」
544: 名無しさん@0新周年 2014/10/09(木)18:46 ID:XI+taOac0(1) AAS
>>5
おもしれ〜www
545: 名無しさん@0新周年 2014/10/09(木)18:46 ID:8hA2VGwN0(6/7) AAS
結局のところ、マスターベーションは自己療養の手段ではなく、自己療養へのささやかな試みにしか過ぎない。
546: 海峡望 2014/10/09(木)18:47 ID:J63Vd2RI0(1) AAS
来~~~そう 天神様!
547: 名無しさん@0新周年 2014/10/09(木)18:47 ID:VvyGC5CB0(2/2) AAS
>>527 >>533
【41歳無職電波】井桁卓真part22【妄想粘着荒らし】
2chスレ:net
548(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/09(木)18:47 ID:FhtWy5ri0(2/2) AAS
>>178
DNA二重螺旋の発見などが受賞するのは当然だが、
それに比べると大したことないんじゃないの?っていう話だね。
>>173
最初はつまらんコピペだろうと思ったのだが、
説得力あって読み応えもあった。
ちなみに経済学賞については
「ノーベル経済学賞の大罪」とかいう本を読んだことがある。
経済学への本質的な貢献は少ないとか、
経済学の博士号は数式をいじり回してるだけみたいな論文が多いとか、
省1
549: 名無しさん@0新周年 2014/10/09(木)18:48 ID:8hA2VGwN0(7/7) AAS
>>540
それ、角川春樹
550: 名無しさん@0新周年 2014/10/09(木)18:49 ID:C5LahFto0(2/2) AAS
ハリーポッターの作家がノーベル賞取るかって話だよな
村上は永久に取らないのでは?
人気があるならノーベル賞というなら
鳥山明もとっていい
551: 名無しさん@0新周年 2014/10/09(木)18:50 ID:0hTOREWRi(1) AAS
遠藤周作が1番読みやすいよね。
日本語の表現が的確に表現するし。
552: 名無しさん@0新周年 2014/10/09(木)18:51 ID:usFg9yDK0(1) AAS
>>5
池上彰は笑えるw
「では図を見てください」とか言いながら振り返る池上彰の頭頂部に目が行くのは俺だけでは無いはず。
553: 名無しさん@0新周年 2014/10/09(木)18:52 ID:TXe+sT+q0(1/5) AAS
50年後ノミネートもされてなかったってのが分かったら笑えるんだが
その頃おれらほぼ死んでるんだな
554: 名無しさん@0新周年 2014/10/09(木)18:52 ID:cCLgAS450(1) AAS
日本もアニメとマンガに賞を与える立場になろうぜ
手塚治虫賞でも何でもええやん
555(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/09(木)18:52 ID:Jzwg+pRL0(1/4) AAS
早稲田だからマスゴミがゴリ押してるだけ
井上靖がなくなったあたりから
日本文学は完全に終了した。
充実していた時代は森鴎外や幸田露伴、芥川や夏目などの
明治大正期からはじまり戦後派までだろうな
556: 名無しさん@0新周年 2014/10/09(木)18:52 ID:d08/sJC/O携(4/4) AAS
>>473
NPはばななじゃなかったか。
557(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/09(木)18:53 ID:enO5GBeG0(1) AAS
村上は来年以降でいいよ
今年取っちゃったら赤崎先生天野先生の受賞の扱いが小さくなってしまう
558: 名無しさん@0新周年 2014/10/09(木)18:55 ID:nejpZdiB0(1/4) AAS
まだ大長編を二作くらい書きそうだし、その後でいいんじゃない
559: 名無しさん@0新周年 2014/10/09(木)18:55 ID:3uqQ/G6j0(1) AAS
読んだことないのでしらねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 442 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.324s*