[過去ログ] 【国際】「ふざけるな」 TPP交渉の舞台裏、甘利大臣と米代表が怒鳴り合い・・・「年内合意は無理。交渉がまとまるかは米国次第」と日本側強気 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
349: 名無しさん@0新周年 2014/10/13(月)10:19 ID:r301pnP40(1) AAS
初めから限界を提示する日本
最初は無理難題を吹っ掛けるアメリカ
アメリカは徐々に条件を緩めるつもりだが
日本はそれを最終見解と思い込み破談
それがハルノート
350: 名無しさん@0新周年 2014/10/13(月)10:19 ID:OkzeDkDY0(1) AAS
強気だねー
せいぜい国益のために頑張ってほしい
351: 名無しさん@0新周年 2014/10/13(月)10:19 ID:9tIG/8CU0(2/2) AAS
食肉ってそんなに守らなきゃいけないような分野か?
今でも完全に国産と外国産の肉買う客って別もんでしょ
今更アメリカ産の牛肉が入ってきてもどうということは無さそうなんだが
あとチーズ安くしろよ
352: 名無しさん@0新周年 2014/10/13(月)10:19 ID:V3iLu6uX0(1/10) AAS
アメリカの年次改革要望書のまとめなようなもんを突きつけるアメリカがバカなだけ 日本をなめるな!
353: 名無しさん@0新周年 2014/10/13(月)10:19 ID:jPPJbob80(1) AAS
怒っちゃダメだよ甘利く〜ん
354(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/13(月)10:19 ID:tIxPt/gX0(1) AAS
>「日本は対等だから折れると思ったら大間違いだ」と続けたのに対し、
意味がわからん
355: 名無しさん@0新周年 2014/10/13(月)10:20 ID:KKBJMJ0n0(1/5) AAS
歴史は繰り返す
戦前とまったく同じ
日本の老中外交の失敗
日本が国内(軍部)の意向ばかり気にして国際協調のないまま交渉を長引かせたため、米国がしびれを切らせてしまい、絶対に日本が応じられないようなハルノートが提出される(←たぶん今ココ)
そして数年間だけ争うも、最後は完敗して総懺悔
356: 名無しさん@0新周年 2014/10/13(月)10:20 ID:NI60oSr70(1) AAS
New 3DS買いに行くわ。
357: 名無しさん@0新周年 2014/10/13(月)10:20 ID:5oGTXrETO携(1/2) AAS
>>1
>日本政府内ではTPP交渉は「まるでオオカミ少年」との嘆き節も聞かれる。
TPPに反対と言っていたどこぞの現政権のことだなw
358: 名無しさん@0新周年 2014/10/13(月)10:20 ID:nTxEgldb0(3/8) AAS
生放送してくれ、甘利の血管が切れるとこを見たい
359: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/10/13(月)10:20 ID:vMCuilu00(10/12) AAS
保険と権利関係から目を逸らせる作戦はバレバレだよ。自民とクソマスゴミ
360: 名無しさん@0新周年 2014/10/13(月)10:20 ID:ByHhPbH3O携(1) AAS
>>325
現代の軍部ってだれ?
経団連?JA?
一つおぼえの時代錯誤すんな、たわけ。
361: 名無しさん@0新周年 2014/10/13(月)10:20 ID:lwsgdejJO携(1) AAS
いかにもギリギリの交渉やってますアピール
どうせもう日本が折れる事が決まってんだろ?w
362: 名無しさん@0新周年 2014/10/13(月)10:20 ID:YSWewTJU0(1) AAS
あ、これ日本が折れるパターンですわ
363: 名無しさん@0新周年 2014/10/13(月)10:20 ID:DS59BTrR0(1) AAS
そんなプロレスもできないくせに あまり
364: 名無しさん@0新周年 2014/10/13(月)10:21 ID:mrcNpaRo0(3/14) AAS
>>354
「日本は対等だから」で文章を切れ
365: 名無しさん@0新周年 2014/10/13(月)10:21 ID:acwFb7m90(1) AAS
>>1
朝鮮総連とズブズブの甘利はTPPから外せ。
366(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/13(月)10:21 ID:UFPDgUBF0(11/16) AAS
>>346
プロレスだったら、11月の中間選挙前に交渉が全部成立しとらんとなw
でないと、オバマどころか米民主党は吹っ飛ぶぞ。
いかに、この交渉がマジなのかよくわかるだろ?
367: 名無しさん@0新周年 2014/10/13(月)10:21 ID:u7MmkMkI0(3/3) AAS
日米同盟強化、日米防衛ガイドライン
この次は、TPP参加で決まりだろう?
お前ら空気読めないな。
368(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/13(月)10:21 ID:LXKZ3X3w0(4/12) AAS
若年層を農業に差し向けるにはTPPをテコにするしかない。
同じように第三の矢のタービン用にTPPを当て込んでいる所は多いはず。
できればまとまってほしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 633 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s