[過去ログ] 【医療】他業種より月給8万低い介護職、財務省は介護報酬全体の引き下げを求め…介護報酬見直しで職員確保策など議論本格化 [10/15] (660レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
411: 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)15:23 ID:XPsKPf+M0(1) AAS
安倍政権発足前は公共事業費年5兆円だったのが、発足後は
公共事業費年間15兆円。
公共事業費を5兆円減らして介護費用まわすか、
公務員給与引き上げないで介護費用にまわせよ。
412: 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)15:26 ID:1Wk6NraK0(1) AAS
公務員の給料は財政赤字を減らしてからって義務付けろよ
413: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/10/17(金)15:29 ID:PmWyxh880(1/2) AAS
AA省
414: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/10/17(金)15:32 ID:PmWyxh880(2/2) AAS
AA省
415: 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)16:17 ID:LiTecOFO0(1) AAS
どうする介護離職〜職場を襲う“大介護時代”〜
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp

介護をしながら働いている人は全国で291万人、
介護と仕事の両立が難しく仕事を辞める人は年間10万人に上る。多くは40〜50代の働き盛り。

ある大手商社では、親の介護を理由に海外駐在を避けたいと希望する管理職も出てきている。
いったん仕事を辞めると再就職は困難で、やがて介護をする人が生活保護に頼るようになるというケースも。

介護人材の不足が深刻しています。
厚生労働省が、今後10年間で介護職員を現在の100万人から150万人に増やす必要があると試算しておりますが、
仕事の厳しさや賃金水準の低さの影響から、1年間で4人に1人が辞めていくという状況であり、
都内におきましても、人材不足でご利用者の受け入れができない介護施設が発生しております。
416: 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)16:43 ID:5s4vsju40(1) AAS
土地持ちが最近ガンガン介護施設建ててるが
開始時のそこそこやれる職員10人程度集められるわけないのを頭に入れていない。
しかも介護の離職率も頭に入れていない。常に職員が離れるから常に
職員を入れなければならない。お粗末な介護施設ができあがり。
そこで恐ろしいほど安い給料で人が足りてないので何倍も働かなければ
こなせない劣悪環境。腰を壊し疲弊し辞めていく。
介護報酬を下げる?馬鹿だろ。この無能役員どもがさらに職員の給料を下げるだけだ。
417: 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)17:22 ID:t/Xgzzx30(1) AAS
公務員の給与削ってこっちに回してやれよ
人手不足で成り手がいないのに報酬カットってどういうことだ?
418: 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)21:32 ID:p5sr4aIh0(1) AAS
どMな介護職員が低処遇にどこまで耐えられるかの実験ですねわかります
419: 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)22:09 ID:k+Hi7ofUi(2/2) AAS
社会保障の為の消費税UPでなかったか?あ…介護は社会保障ではなかったのか…
420: 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)22:11 ID:8gpYhCe80(1) AAS
また財務省の利権か
421: 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)22:16 ID:szRW+ECH0(1) AAS
儲かってるのは、搾取してる経営者だけだろうな
介護職は、奴隷労働だから、すぐに離職する
422: 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)22:24 ID:QJecBK0C0(1) AAS
さっさと痴呆老人、寝たきり老人、直る見込みなしの癌老人を安楽死させてやれよ
 無理やり生かそうとするからこうなる

もう何が何でも生かすとかやめろまじで
423: 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)22:27 ID:g0Y0N1W80(1) AAS
国になり自治体なりが社会福祉法人から原資を徴収して介護職員に月8万円直撒きするのはどうだろう。
424
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)23:00 ID:AoIa1ZiC0(1) AAS
>>377
求められるのは介護のプロとしてのプロ意識w
プロなのに給料超安いw
金持ち相手の住居でもちょいいいぐらいだからなぁ
425: 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)23:11 ID:QRLO5DUV0(1) AAS
>>424
日本の金持ちなんて大したことないからな
一部上場企業の社長すら年収1億超えはは半分に満たない
キャリアの最後に数年だけ年収1億になっても
引退後に介護の人に毎年500万ずつ払うのは現実的に困難だ

大企業社長の年俸が1億ドル(100億円)がザラで
ウォール街の金融屋は課長クラスでも100万ドル(1億円)では安すぎるとか言ってるアメリカとは事情が違う
426: 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)23:18 ID:w7dSCW9p0(1/5) AAS
ドイツ・メルケル首相「移民政策は完全に失敗だった」
2chスレ:news

1 名前: ハーティ(岐阜県)[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 18:06:19.43 ID:Pxs1tVMe0 ?PLT(12001) ポイント特典
画像リンク[gif]:img.2ch.net
ドイツの多文化主義は「完全に失敗した」――メルケル独首相が16日、自党の青年部の会議でこう述べた。

メルケル氏は演説の中で、「『さあ、多文化社会を推進し、共存、共栄しよう』と唱えるやり方は完全に失敗した」と語った。
メルケル氏は先月、CNNのインタビュー番組「コネクト・ザ・ワールド」でもこうした考えを示していた。
9月27日の同番組でドイツのイスラム系住民について質問された同氏は、
「今や誰もが、移民は我が国の構成員であると理解している。(しかし)彼らは同じ言語を話し、
ドイツで教育を受けるべきだ」と答えていた。
省30
427: 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)23:19 ID:w7dSCW9p0(2/5) AAS
586 :番組の途中ですが名無しです :2005/05/04(水) 20:06:12 ID:yqspYvfF0
いや、冗談でなく「異民族に庇を貸して母屋をとられた主権国家」っていう悲惨な
事例は、現代史に実在するよ。
インドに吸収されたヒマラヤ周辺の小国・シッキム王国がそう。
シッキムは下層労働者階級として入ってきたネパール人が古くからの住民を人口で
圧倒し、かれらを裏で操るインドが圧力をかけたこともあり、住民投票でインド併
合が決定。シッキム王国は消滅してしまった。
いまや原シッキム人たるモンゴロイド系のレプチャ民族は、ほんらいニューカマー
にすぎない征服者ベンガル・アーリア人に屈辱的な差別支配をされ、客観的にみて
も辛く悲しい立場にあるという。まさに移住を隠れ蓑にした侵略だ。
省30
428: 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)23:19 ID:w7dSCW9p0(3/5) AAS
908 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/07/17(日) 22:01:32 ID:zLKS3ds60
外部リンク[html]:nytimes.com
NYT:オランダの寛容さは、時限爆弾のようなもの

昨年の、ファン・ゴッホ映画監督の暗殺の裁判が今週行われている。2002年に起こった政治家
のPim Fortuynの暗殺とあわせて、それらはエラスムスとスピノザのオランダの終焉を意味する。

オランダの寛容さがすぐに消滅するという事ではないのだが、これらの暗殺事件はオランダ社会
が1960年代や70年代の文化的な、また性的な革命以来の40年余りの伝統を揺り動かすものであり
その繁栄の時代にイスラム教徒が数多く移民してきたのである。

学生や知識人には「市民的不服従」という概念が大いにもてはやされ、学生やアーチストがハプニング
を実演して街頭を占拠していた。1980年代のオランダの文化革命ではアナーキストの乱闘があり
省35
429: 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)23:20 ID:w7dSCW9p0(4/5) AAS
479 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/01/22 22:57 ID:5EF3tuAR
中国人は、とりあえず大量に移民を送りこむことで中国を拡張する。

「移民」による既成事実化 ── 支那の領土拡張手段
外部リンク[html]:teikoku-denmo.jp

「中国」は、我々の領土観とは全く異なる領土観を持っています。すなわち、
中国人が住み、中国の影響が及ぶ地域は、全て「中国」である

と言うものです。こう言った事を充分認識した上で、日本は支那(人であり国家)
と対する必要がありますし、それが無くては、尖閣諸島問題を含めたあらゆる問題で、
日本は狡猾な支那に対抗出来ないのでは無いかと思うのです。
近年の外国人犯罪増加の陰には、
省43
430: 名無しさん@0新周年 2014/10/17(金)23:21 ID:7ITL6I7W0(1) AAS
>>408
んなこと無いだろ
その分介護保険徴収分そのまま介護士公務員化の資金に当てれば良いし
公務員付けの介護士を施設に貸し出してるだけだからって施設利用料分は全額自己負担にすれば良いだけ
施設も人件費ないから相応の価格設定競争がおきるんだよ
利用人数に応じて国が介護士派遣すれば良いだけ
1-
あと 230 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.260s*