[過去ログ] 【医療】他業種より月給8万低い介護職、財務省は介護報酬全体の引き下げを求め…介護報酬見直しで職員確保策など議論本格化 [10/15] (660レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/15(水)23:59 ID:gGNxhzSy0(2/2) AAS
介護職というのは生産性は無いが、国民に必要な職種であり
本来は、公務員みたいな身分保障があってしかるべきなんだよな・・・
介護職の報酬上げは全面支持するわ。
70: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水)23:59 ID:1LsofVqHO携(2/2) AAS
>>54

若者の未来を奪う死に損ないの浅ましさしか見えない
71: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水)23:59 ID:EH7M15O40(8/8) AAS
>>64
だからその200人の待遇なんとかしようと見当違いの事を斜め上でやってるから
金がその人達に行かないで中間搾取で消えてるんでしょ…
72: 名無しさん@0新周年 2014/10/16(木)00:00 ID:kgKUrodt0(1) AAS
いいから早く本人希望の安楽死許可しろや
73: 名無しさん@0新周年 2014/10/16(木)00:00 ID:pmhf815l0(1) AAS
社会福祉関係で詐欺事件が横行しているのが問題だ。
障害者の福祉法人とかも水増しやら偽物障害者作って金受けとるチンピラやくざがいるし事業仕分けはちゃんとやらんと駄目だな。
74: 名無しさん@0新周年 2014/10/16(木)00:00 ID:iX/Jsukv0(1/3) AAS
>>69
だな
75: 名無しさん@0新周年 2014/10/16(木)00:01 ID:VsqxBhev0(1/3) AAS
>>69
そのつもりで国家資格にしたけど、全然意味なかった品
76: 名無しさん@0新周年 2014/10/16(木)00:02 ID:i7vJjKQe0(1) AAS
介護業に参入する企業経営者が利益優先で社会性に乏しいのがこの業界のネック。

老人と介護士と介護保険と補助金が食い物にされてるようなもんだ。
77: 名無しさん@0新周年 2014/10/16(木)00:02 ID:ZKuq9GD30(1/2) AAS
>>67
うん、どんな業種でも何にも知らない人は簡単だと思うんだ。
で、実際にやらせると何にも出来ないし分からない。
試しに自分の親をどう介護するか想像してから言ってね。
働いた事のない人はそういう想像が出来ずに文句を言うから困るんだよ。
78: 名無しさん@0新周年 2014/10/16(木)00:04 ID:jGE2i7CW0(1/2) AAS
ピンハネ業者が介護所から安く介護を請け負い、

安い金額から、半分は着服、介護士の手取りは少ない

ピンハネ業者を、禁止、ハローワークが代行、、正解
79
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/16(木)00:06 ID:hm2RHaSI0(1) AAS
このニュースの他に介護職の資格をゆるくする話がでているじゃん。
準看護婦みたいに正看護婦と仕事は変わらないのに報酬は安くって済むような仕組みを考えているんじゃないかな。
介護職の待遇なんて全く考えていないんだよ。
80
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/16(木)00:08 ID:axD8nFbj0(1) AAS
介護を充実させる前に、安楽死についてもっと議論した方が良いんじゃないかな
もう生きていたくない、死んでしまいたいって人にさえ生を強制させるのって酷い話だよね…
81: 名無しさん@0新周年 2014/10/16(木)00:09 ID:zjRJyNEb0(1) AAS
ここ2年くらいで送迎の車の運転が雑なの見るようになったな。危険予測が甘い感じなの
82: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/16(木)00:09 ID:FTgs1F6t0(1) AAS
福祉法人の内部留保が嫌なら介護労働者に直接現金渡せばよい
介護や保育業は公務員待遇にする
地方でも看護師の少し下くらいの給与
1年に25日程度の連続の有給休暇が取れるようにする
(年2回に分けて取得も可)
賃金挙げて休みやすくしないと集まらないね
介護受ける高齢者の厚生年金より
現役介護士の賃金安いのはおかしいだろ
83
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/16(木)00:09 ID:Fbim3znV0(1) AAS
通常は人手不足な業界は人件費も上がるんだけどな
介護職はブラック並みの業界とよく聞くけど介護職めざす人も多いんだろ
84: 名無しさん@0新周年 2014/10/16(木)00:10 ID:VsqxBhev0(2/3) AAS
>>80
経験上だが、本当に死にたいと思っている人はそれほど多くない。
ぼけて死にたいかどうかの確認どころの話でない人はけっこういる。
85: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/16(木)00:12 ID:tn8zSdfr0(1/10) AAS
>>67

馬鹿すぎ。どんな仕事にも共通するけど、
同じように持ち上げたり、うんこを取るのも相手の反応を見ながら
自然体でやらないと相手の気持ちを害するだろ?
その感覚が理解出来ていない時点で、お前はどの仕事に就いていてもお荷物。
86
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/16(木)00:14 ID:P+kE4MiU0(1) AAS
もう家庭で介護してる人に給付金出したら?
87: 名無しさん@0新周年 2014/10/16(木)00:17 ID:VsqxBhev0(3/3) AAS
>>86
家庭でちゃんと介護しているかどうかチェックするのが大変。
88: 名無しさん@0新周年 2014/10/16(木)00:18 ID:gK21vWWl0(1) AAS
看護婦って担当一人か二人じゃないの?1日?
その位ゆるい体制じゃないと介護士さんだって無理だよね。下手したら看護婦さんよりすること多いみたいだし。
ただ、最近入院してたところ看護婦さんがおじいさんのシモの世話してた。
…合掌。
1-
あと 572 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s