[過去ログ] 【社会】自転車保険義務化へ 全国初条例案、高額賠償相次ぎ 罰則は設けず―兵庫県[10/18] (118レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): すらいむ ★ 2014/10/18(土)17:06 ID:???0 AAS
自転車保険義務化へ 全国初条例案、高額賠償相次ぎ 兵庫県

 自転車と歩行者の事故が増加している現状を受け、兵庫県が、自転車保険の加入を義務づける
条例案を提出する方針であることが17日、分かった。自転車事故の加害者側に高額の賠償を
命じる判決も相次いでおり、自転車販売店や学校と連携し、加入を促す。罰則は設けないが、
条例が制定されれば全国初となる。(岡西篤志、奥平裕祐)

 県が設置した検討委員会の自転車保険専門部会が17日、結論をまとめた。年内に開かれる
検討委で報告し、県が早期の条例案提出を目指す。

 県内の交通事故件数は減少傾向にあるが、健康志向などによる自転車人気の高まりもあり、
歩行者と自転車の事故は2013年までの10年間で約1・9倍に増加。ほとんどの場合、
自転車側が加害者となっている。
省13
99: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土)20:47 ID:HpOJUPjI0(1) AAS
車の保険でオプション入ってるよ。
100: 名無しさん@0新周年 2014/10/18(土)21:34 ID:U983i0l20(1) AAS
無駄に義務化して取ってる登録料の500円を1000円なり1500円にして保健付属させれば解決
101: 名無しさん@0新周年 2014/10/19(日)01:46 ID:/QoRxi/G0(1/2) AAS
罰則は設けない

罰則は設けない

罰則は設けない

罰則は設けない

罰則は設けない
102: 名無しさん@0新周年 2014/10/19(日)01:56 ID:91L/eDEJ0(1) AAS
政務調査費保険も議員に加入義務付けた方がいいな
高額の切手購入や日帰り出張、事務用品の購入が相次いでるからな
103: 名無しさん@0新周年 2014/10/19(日)02:03 ID:sSiKY+Bi0(1) AAS
兵庫だから入っておいて損はない。相手はカネにがめつくて常識が一切通じない兵庫県民だから。
104
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/19(日)02:13 ID:zE+ZMEJy0(1) AAS
自分の補償だけなら、月に100円もしないぐらいだが

ぶつかった相手の補償まで考えると、300円/月くらいかな?
これで1億くらいになる。

スポーツ車乗りなら、入っておくべきだな。オレは
モンベルで3年6500円ぐらいだった。
105: 名無しさん@0新周年 2014/10/19(日)02:34 ID:60fM0ZZC0(1) AAS
こんなことより無灯火、スマホ、そしてロードを取り締まれば事故が半減するんじゃないのか
106: 名無しさん@0新周年 2014/10/19(日)02:51 ID:W8HH/IVi0(1/3) AAS
>>104
車道走行してれば歩行者との接触事故は起こりにくいわけなんだけどな
107: 名無しさん@0新周年 2014/10/19(日)03:09 ID:/QoRxi/G0(2/2) AAS
>>104
自分の保証のほうが高いよ。
相手の保証だけなら個人賠償責任保険に入っておけばいいだけ。
108
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/19(日)09:52 ID:5v/kKNJ10(1/2) AAS
>健康志向などによる自転車人気の高まりもあり、歩行者と自転車の事故は2013年までの10年間で約1・9倍に増加。
自転車ブームなんてせいぜいここ数年、2010年頃からの物
そしてその頃から自転車事故は減って行ってる。車道走行や車両と認識して乗る者が増えたから…かどうかは知らんが
むしろそれまでの激増してた時に何をしてたんだと

>ほとんどの場合、自転車側が加害者となっている。
基本割合が違うんだから当たり前やね
車で人撥ねりゃほぼ100%負けるのと同じ
109: 名無しさん@0新周年 2014/10/19(日)11:52 ID:BLDFSyS00(1) AAS
自転車は・・・

無免許、無保険、ひき逃げが当たり前w
110: 名無しさん@0新周年 2014/10/19(日)11:55 ID:NUqbzi2F0(1) AAS
ついでに前後ウインカーの義務化もな 今の技術ならアセンブリーも軽いでしょ
111
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/19(日)11:57 ID:ZyFDO8+A0(1) AAS
右側通行のキチガイをガンガン取り締まれよ無能警察
112
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/19(日)12:25 ID:W8HH/IVi0(2/3) AAS
>>108
俺が自転車を始めたのは2008年だからブーム傾向はそれより前からあると思う
113: 名無しさん@0新周年 2014/10/19(日)12:27 ID:W8HH/IVi0(3/3) AAS
>>111
それは最重要課題だな
事故の半分は出合頭であり右側通行はその確率を格段に上げる
114: 名無しさん@0新周年 2014/10/19(日)13:51 ID:5v/kKNJ10(2/2) AAS
>>112
今の水準なったのが2010年〜、その前3年程度が増加してったブームの走りやね
自転車対歩行者事故がピーク越えたのも2008年

自転車事故全体は2004をピークに減少
車道走らせたら事故が増えるって言う者も居るが、今のところ減り続けている
115: 名無しさん@0新周年 2014/10/19(日)14:19 ID:lA/uZF640(1) AAS
右側通行をなくすには、歩道走行禁止で原付のような右折をさせないと無理だろう。
ほとんどの右側通行は右折の前後で右側通行になるから。
116: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月)00:29 ID:7FHr9aH20(1) AAS
罰則なしじゃ誰も守らないじゃん
117
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月)03:44 ID:8LgpOnKt0(1) AAS
防犯登録は罰則ないけど結構守られてるんじゃね?
118: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月)04:13 ID:OinTdp5W0(1) AAS
>>117
ちょっと調べてみたけど、登録率って公表されてないのかな
検索では発見できんかった

個人的には3〜4割ぐらいじゃないかなあって思ってる
そもそも放置自転車か占有のはっきりしてる自転車なのか判別するのも難しいし
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*