[過去ログ] 【政治】自民党、消費増税巡り議論活発化 (67レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: 名無しさん@0新周年 2014/10/23(木)09:35 ID:zJcxpboF0(1) AAS
公務員のための増税だね。
37: 名無しさん@0新周年 2014/10/23(木)09:53 ID:RvkR75mf0(1) AAS
8%増税の時点でまともに議論していれば良かったんだよ
税率上げても国民の所得が大幅に下がれば税収は減る(逆に税率下げても所得が上がれば税収は増える)
97年の橋本内閣がやったことだろ
橋本龍太郎のように官僚に騙されたとか無様な泣きごとは言わないでくれよ
38: 名無しさん@0新周年 2014/10/23(木)09:57 ID:Y7OnnsbV0(1/2) AAS
増税して、増収したのかまったくマスコミで報道してないところがお笑い。
アホ財務官僚に騙される国民は情弱。
39: 名無しさん@0新周年 2014/10/23(木)09:58 ID:pZvYattV0(1) AAS
まぁええこっちゃ。せっせと地元帰って有権者の声聞いて
きちんと声を届けろ。それが国会議員の務めだ
40
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/23(木)09:59 ID:Uoi19Y6z0(1/3) AAS
政治日程

11/4 第1回消費増税有識者会合
11/5-11/11 APEC(日中・日露首脳会談)
11/16 沖縄県知事選
11/17 ☆7-9GDP速報値
11/18 消費税有識者会合(最終回)
11/30 臨時国会会期末

参考
長谷川幸洋ザボイスそこまで言うか! 2014年10月22日
動画リンク[YouTube]
41
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/23(木)11:21 ID:V67e6ZgM0(1) AAS
消費税増税中止には修正法案の提出が必要なんだろう?
だったら、まずはこちらに着手せよ。
修正法案を出す準備をせいよ。
準備もしないとは、またしても猿芝居で国民を騙すのか?
42: 名無しさん@0新周年 2014/10/23(木)11:22 ID:Ayfhc59s0(1) AAS
有識者の選定を急げ、ってとこかね
43
(3): 名無しさん@0新周年 2014/10/23(木)11:38 ID:Uoi19Y6z0(2/3) AAS
>>41
以前12月と言っていた判断、昨日の官房長官会見で「速報値」となった。
速報値は11/17。国会会期は11/30まであるから十分でしょう。

8%の時はマスコミも静かだったが、今週から続々スキャンダルリーク。
財務省は増税凍結と見て、政権を潰しにかかってるんでしょうね。
今週末の各社世論調査で支持率が落ちる。すると来週あたりから
自民党内で安倍おろしが囁かれてる、という記事が出始める。
>>40 の日程と符合するでしょう。

官房長官は以前「改定値」と言ったのに、昨日の会見での重要な日程変更を
どこの新聞も書かない(書けない)というのも、傍証にはなるね。
44
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/23(木)14:24 ID:VuhDpQpp0(1) AAS
>>43
やっぱスキャンダル流してるの財務省だよね
45: 名無しさん@0新周年 2014/10/23(木)15:05 ID:avjdjq9t0(1) AAS
.
【政治】 消費税の再増税、安倍総理の「ニュートラル」発言 [9/17]
2chスレ:newsplus

1 :ゲール人不要系 ★@転載は禁止:2014/09/17(水) 11:36:26.26 ID:???0
 安倍総理が、消費税の再増税を法律通り来年10月に行うかどうかについて、「ニュートラル
(中立的)に考えている」と14日発言したことを巡り、閣僚間の温度差が浮かび上がった。

【政治】消費税引き上げ判断、ニュートラルに考えている=安倍総理
2chスレ:newsplus

130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:43:18.33 ID:+6TbyLrh0
急に横文字使い出すのは煙に巻こうとしてるサイン。
省8
46: 名無しさん@0新周年 2014/10/23(木)15:14 ID:mSiSRB1W0(1) AAS
10%への消費税増税は、見送った方が良いと考えますか?

外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

消費税増税で景気は良くなる?悪くなる?

外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

2014年内に、日銀の追加緩和は実行される?されない?
省1
47: 名無しさん@0新周年 2014/10/23(木)15:15 ID:yC2j+70H0(1) AAS
年内か年明けの解散が濃厚になってきたな
増税賛成の議員の名前を憶えておけ
解散で安倍再復活
絶望の民主
48: 名無しさん@0新周年 2014/10/23(木)15:50 ID:Uoi19Y6z0(3/3) AAS
>>44
そう考えないと理解できない。
むろん憶測だが。
49: 名無しさん@0新周年 2014/10/23(木)16:05 ID:cSpYnjE30(1) AAS
>>43
潰すたってって現状、代わりがいないんだからさ。
もうこういう昭和の手法は勘弁だね。
50: 名無しさん@0新周年 2014/10/23(木)16:15 ID:Y7OnnsbV0(2/2) AAS
40人学級に戻せとか、財務官僚って、ほんと日本の癌だよな。
もう、こいつらの利権擁護のために税金払うのうんざりだわ・・・
51
(1): 【 始まった言論統制 】  2014/10/23(木)16:33 ID:lX9c7gFb0(1/8) AAS
>>1

安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。

女大臣辞任プロレスに引っかかるな。

今年最大の株価上昇に騙されるな。
省21
52
(1): 【 景気回復という青い鳥 】  2014/10/23(木)16:36 ID:lX9c7gFb0(2/8) AAS
>>51
2009/12/11 19:10 [ No.29950 / 29953 ]

【 景気回復という青い鳥 】

政府が今、行わなければならない事は、
無謀とも思える大規模な財政出動を行う事により、
過剰評価となっている“円”の価値を
強制的に落す事だ。

国債金利を抑え、円安に導く手段として、
日銀による大量の長期国債直接買取も有効だろう。

ただ、膨張する国債を押え込む為に、
省22
53: 名無しさん@0新周年 2014/10/23(木)16:37 ID:xRLiUpKwO携(1) AAS
馬鹿じゃねえのか?金の問題が発覚したから突然国民にパフォーマンスはじめた間抜けが増えただけ
54
(1): 【 需要先食い景気対策に意味無し!!! 】  2014/10/23(木)16:41 ID:lX9c7gFb0(3/8) AAS
>>52

無計画な散財は、
負の遺産を子供達に残すだけ。

財政出動で
一見景気浮揚したように見えても
需要の先食いでしか無い。

最終的には
先食いされた需要が急激に減少し、
産業構造を歪にする。

積み上がった1100兆円の国債が
省8
55
(1): 【 エネルギー食料自給率出生率向上に特化した歳出を 】  2014/10/23(木)16:43 ID:lX9c7gFb0(4/8) AAS
>>54

無計画な散財は、
負の遺産を子供達に残すだけ。

財政出動で
一見景気浮揚したように見えても
需要の先食いでしか無い。

最終的には
先食いされた需要が急激に減少し、
産業構造を歪にする。

積み上がった1100兆円の国債が
省8
1-
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*