[過去ログ] 【日韓】朴大統領、首脳会談なお慎重 日韓議連と会談 慰安婦問題の前進が必要だとの考えを示す[朝日] (975レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
568: 名無しさん@0新周年 2014/10/25(土)14:51 ID:zJuodSoL0(4/4) AAS
  

【米国】 米財務省、懲りない韓国・中国を糾弾「不透明な為替介入」 前回の忠告を無視し続行 --2014/10/17
 2chスレ:news4plus
15日、米財務省が為替操作を続ける「中国と韓国」を猛烈に猛批判した。米国が公表した為替報告書
で、人民元と韓国ウォンを安く為替操作して、自国の輸出産業を有利にするために、不透明な為替介
入を続けていると指弾した。中韓の「特異性」が浮き彫りになった。米財務省が年2回公表する「国際
経済と為替政策に関する議会報告」は、世界各国の為替政策について分析。公表された内容は中韓
に関して最も多くの報告がなされた。

人民元レートは、今年7月から8月にかけてゆるやかに上昇したことで、「介入を減らして、自国通貨高
を容認するという中国当局の意思が示されている」と一定の評価を下して「為替操作国」への認定を今
回も見送った。それでも、中国の為替政策の変化は不完全だとし、人民元が「著しく過小評価されてお
り、さらなる通貨高が求められる」とした。今後も監視を続けると、クギを刺すことも忘れなかった。

一方で、韓国についての、冒頭から「他の多くの新興市場や先進国と異なり、韓国は外為市場への介
入について公表していない」とブラック度を際立たせた。為替介入は、韓国当局が昨年末から今年8月
にかけて購入した外貨は約220億ドル(約2兆3000億円)にのぼり、5月から7月の間に集中したと
分析した。この時期にドル安ウォン高が進み、7月に1ドル=1000ウォン割れ寸前だったのが、一気に
1030ウォン台まで切り返した。4月に公表した前回の為替報告書でも米国は「韓国当局は為替介入を
減らすとともに、介入の透明性を高めるべきだ」と忠告したが、韓国は無視して介入を続けていた。

今回の報告書で、「韓国は2013年2月に、通貨の切り下げをしないと先進20カ国(G20)に約束してた」
のに韓国は約束を破った。報告書で韓国が「輸出に依存し、内需が弱い。この弱点に対処することが政
府の優先課題であり、熱心に取り組む必要がある」と注文を米国がつけている。貿易黒字が拡大してい
ることや、為替介入でウォンを売ってドル外貨資産を購入した結果、外貨準備高が積み上がっているこ
となどから、「さらなるウォン高が望ましい」としたうえで、「韓国は例外的な場合を除いて為替介入を止
めて透明性を高めろ」と要求した。  (米財務省 2014/10/17)
  
1-
あと 407 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s