[過去ログ] 【経済】日銀が追加緩和 10〜20兆円拡大★2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
365: 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金)21:04 ID:duPPkLKs0(1/4) AAS
まあとりあえずサヨクだけはなにもいわんほうがいい
間違ったことしかいってない
中道左派より右だけでいろいろ語ろうw
366: 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金)21:05 ID:+VaiDrtn0(1) AAS
消費増税のための経済緩和でのまやかしの株価爆上げと
年金をギャンブルにつぎ込む法案

自民党は最悪の亡国政党だな
367: 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金)21:09 ID:JhEx956P0(1/3) AAS
初心者だから読めなかったなあ
NZみたいに首相が推奨レート発言くらいしないと
国として真剣じゃないのかと思っていた
368
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金)21:10 ID:9dSqRAj00(1/4) AAS
例えば公務員と上場企業あたりの従業員を入れ換えたとすると、民間企業の従業員は問題なく公務員の仕事をこなせるけど、公務員には企業の仕事は難しいことが多いと思う。
税金の無駄遣いだな。
369: 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金)21:10 ID:aq8inIiA0(1) AAS
日銀がまさかのサプライズで追加緩和を決定!!
日経平均・ドル円爆上げ!!

そんななかで来週金曜日は米国雇用統計!!
年末に向けてどうなるドル円・・・

前回の雇用統計の動画
外部リンク:fx-dailycomment.com
370: 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金)21:11 ID:XCLhY2Bu0(1) AAS
黒田天才だろ・・・福井やグリーンスパン超えたんじゃねえの?
371: 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金)21:12 ID:ScJH3JP60(1) AAS
どうやってやめるつもりなんだろうな
372: 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金)21:13 ID:duPPkLKs0(2/4) AAS
まあ世界三大通貨のうち動けるのが円しかいないから。
なんとかするしかにないw
373: 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金)21:14 ID:bVprxVjB0(1/2) AAS
サプライズということは、多くの人にとっては意味が分からん緩和。
良いのか悪いのか計りかねてる。
374: 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金)21:14 ID:duPPkLKs0(3/4) AAS
まあ金融政策は昔からずっとこんな感じでやってるんだけどな
375: 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金)21:16 ID:Y+InL45O0(1) AAS
\ジャブジャブ
376: 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金)21:16 ID:HiT8e/Fa0(5/5) AAS
なんかもうむしろ破綻を早めるのが目的のように思えてくる
377: 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金)21:17 ID:UY6gpDae0(1) AAS
黒田は屑やろ。
増税支援とかありえんわ。
378: 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金)21:17 ID:duPPkLKs0(4/4) AAS
つうかリーマンショック以降あまりにすらなすぎだったんだよ。
だからあんとき以降財政赤字が一段階あがっちゃったのよ。
まあ社会保障費もふえたのもあるんだがそれだけじゃない。
379
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/31(金)21:17 ID:EvVpwYTh0(3/9) AAS
>>368

税金の使い道って公務員の給与だけじゃないよ。むしろ人件費の割合は少ない。
で、公務員をバッシングしてどのような理屈で労働者の賃金が上がるの?
税収が〜で、公務員の人件費が〜とかの、風が吹けば桶屋が儲かる系の
抽象的なの無しな。
380: 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金)21:18 ID:cuXuV8KM0(1) AAS
これで消費税上げたら内需が完全に崩壊するな
今回の緩和だけでもガソリンと電気代は値上がりするだろうけど
381: 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金)21:18 ID:S2byh9gJ0(1) AAS
AA省
382: 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金)21:25 ID:9dSqRAj00(2/4) AAS
>>379
人件費の割合が少ないから見直す必要がないとでもいうの?
383: 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金)21:27 ID:ms9+x+gj0(1) AAS
>>379
人件費は国家予算の半分、地方交付税とか外郭団体補助金に隠れている。
384: 名無しさん@0新周年 2014/10/31(金)21:30 ID:tSkuGbNh0(1/18) AAS
>>3
インフレ率を気にせず名目為替レートだけに固執する工作員乙

デフレ継続の方が遥かに外資にとって買い叩きやすい
1-
あと 617 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s