[過去ログ] 【政治】外国人受け入れ拡大が柱 国家戦略特区の改正案を閣議決定©2ch.net (653レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
286: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日)01:03 ID:Nb+R7kQA0(4/5) AAS
 一般労働力としての外国人労働者受け入れは、即座に雇用企業に現れるメリットと、時間をおいて国民
全体に降りかかるというデメリットという大きな特徴を持っている。
 労働条件が悪くて人手が集まらない国内企業は、外国人労働者が雇えるようになれば大きなメリットを
受ける。しかし、外国人労働者には大きな財政コストがかかる。第一は、子弟の教育費だ。日本語がしゃ
べれない外国人の子供に対する教育コストは、日本人の子供と比べて数倍だ。
 第二は失業対策費。外国人労働者は景気の調整弁になりやすい。直近の国勢調査でも、外国人の
失業率は8.4%と、日本人の2倍になっている。失業給付の負担は、雇用保険料を支払っている国民全体に
降りかかってくる。第三は住宅コストだ。外国人労働者がリストラされて住処を失えば、公的住宅を手当
せざるを得ないケースが増えるだろう。
 ところが、低所得の外国人は、所得税や住民税をほとんど納めない。結局、財政が大赤字になるのだ。
省5
287
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日)01:04 ID:60lcgmSW0(16/28) AAS
>>279
少子化対策をしろと言ってるじゃないの
奨励金を出しているロシアは出生率上昇に転じました
安倍みたいに派遣労働を増やしたり、配偶者控除廃止したり
そんなことばかりしてたらそりゃ移民とかになるよ、分かっててやってるんだろうけど
288: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日)01:05 ID:xVuy4wqb0(5/9) AAS
■4.ドイツ社会の受けた傷■

 ドイツ社会が労働移民政策によって受けた傷も深い。まず6
0年代から入り始めた安価な外国人労働力に依存したことによ
り、企業が人手不足解消や生産性向上のための技術革新に取り
組まなくなった。同じ時期に、日本企業は深刻な人手不足に悩
まされていたが、積極的な自動化投資によって乗り切り、かえ
って強い国際競争力を身につけていった。西ドイツの企業がハ
イテク競争において大きな遅れをとったのはこれが原因だとさ
れている。

 教育現場にも大きな混乱が起こった。クラスの中で外国人生
省15
289
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日)01:05 ID:PiTmycjH0(1) AAS
自民党内に巣食っている左翼の根は深いねえ
欧州の移民政策失敗を見れば、それを日本に導入なんてキチガイ沙汰。

バブル経済前、平成以前の日本国内で在日犯罪は隠され捲くり
報道されなかったが、中国人は全く居なかったから中国人犯罪は皆無だった。
290: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日)01:06 ID:rkWHc37o0(3/5) AAS
『元寇』を、戦わずに上陸させるようなもの
291: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日)01:07 ID:bLyuoqJ30(4/4) AAS
>>279
移民より前に結婚出産適齢世代に金と時間の余裕を与えろって言ってる
休めば金が入らん派遣社員ばかり増やすクソ政策是正してから移民を考えろ馬鹿って思う
292: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日)01:07 ID:U4BVDe9P0(2/3) AAS
>>289
それは実感あるよ。

在日の犯罪は本当に怖かったし、
表では絶対に口に出せなかった。

創価学会、統一教会も同じだったけど。
293: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日)01:07 ID:Jtq52gmk0(1) AAS
安倍は逮捕されるだろう
294: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日)01:09 ID:60lcgmSW0(17/28) AAS
自民党内というか、もう安倍竹中のトップダウン方式だろ
誰も反対しないし
清和会どころか、いまやほぼ全員が移民推進
片山も山本一太も
295
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日)01:10 ID:PPRtEaoN0(7/7) AAS
自前の国民を鍛えるのが本来ならいいんだろうが、どうしても移民に頼るんだよな
歴史的にも自前の国民を鍛えなおして恢復、って事例は無いんじゃないかね
大概が移民に外注して、自前の国民が弱くなるパターン。日本もそうなってしまうのか
296: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日)01:10 ID:YBXnKPNz0(2/2) AAS
>>276
日本は世界でも人口上位国だし、過去に貯めた外貨もあるので、移民や外国人労働者を入れてまで安価な労働力が必要な産業に拘らなくていいでしょう。
若年世代の負担を緩和するなら資産税で経済力のある高齢者にも負担してもらえばいいです。
個人金融純資産1100兆円の大部分を保有している高齢者に資産税で応能負担してもらう。
  ↓
得た税収を高齢者の医療・介護・年金に充てる。
  ↓
高齢者は安定した社会保障を受けられ、若年者は医療・介護で雇用が増える。
  ↓
若年者が安定した収入を得て子育てに充てる。
省1
297
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日)01:12 ID:xVuy4wqb0(6/9) AAS
AA省
298: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日)01:13 ID:IYvcBMDl0(1) AAS
これは安倍ちゃんGJだね
ネトウヨやってきて今日ほど嬉しい日はないは
299: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日)01:14 ID:rkWHc37o0(4/5) AAS
こんな大事な事を、国民に問わないなんて背信じゃないの?
政府を裁判所に訴えられないの?
誰か知ってる人いない?
国会に提出する前に国民に問うのが手順だよね?
300: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日)01:14 ID:CDXpTtcdO携(5/12) AAS
>>295 中国みたく、正規の漢民族減って、多民族国家になるだろうね、移民入れると。 そして、あの、メンタリティになって行くんだろうね。
301: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日)01:14 ID:R5w8v6q+O携(1) AAS
安倍って言ってることとやってることが違うんだよねw
302: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日)01:15 ID:Nb+R7kQA0(5/5) AAS
週刊文春 2014年7月31日号
外部リンク:shukan.bunshun.jp
安倍政権「移民政策」の“不都合な真実”
外国人「難民地帯」潜入ルポ

都心から30分の場所にその“難民地帯”は存在する――埼玉県三郷市。すれ違うのは中国人やミャンマー人・ベトナム人など。
治安は悪化し、文化的摩擦もあってか日本人の姿はない。外国人受け入れ拡大を急ぐ安倍政権はこの現状を知っているのか。現地徹底ルポ。
(略
少子化に伴い、日本の勤労世代が減少する中、労働力不足の打開のため、安倍政権は外国人受け入れの拡大を急いでいる。
2020年の東京五輪に向けて建設業・造船業でも要件を特例的に緩和。手っ取り早く労働力を確保するための措置だが、
歴史的にも外国人を受け入れてこなかった島国の日本で、安易に外国人労働力に頼ることが、どのような社会的変化を引き起こすのか。
省5
303: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日)01:15 ID:L+OI6L8R0(1) AAS
これは安倍ちゃん末期がんだね。
304: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日)01:16 ID:ZSV/X3uUO携(1) AAS
実質賃金減ったのに労働者の賃金また減らそうという事ですか
シンガポールキチガイが日本潰し再開してますね
マレーシア側に回る人間を意図的に作るとか

健全な精神では出来ませんね
305: 名無しさん@0新周年 2014/11/02(日)01:16 ID:aMUJ/p390(1/2) AAS
>>297
このaaすき
1-
あと 348 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s