[過去ログ] 【社会】京大キャンパスで警察官取り囲み 解放まで約3時間半 活動家逮捕への抗議活動中 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
393: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)00:12 ID:ADQTKOHX0(1/6) AAS
>>249
両方成りたつと思うけど、公務執行妨害罪と逮捕監禁罪は観念的競合になる筈。
観念的競合は科刑上一罪となって、最も重い刑により処断されることとなり、両法成立するのであれば逮捕監禁罪に問われる。
514: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)00:53 ID:ADQTKOHX0(2/6) AAS
私服警官、京大でつかまる 大学「通告なく立ち入り遺憾」
外部リンク:www.kyoto-np.co.jp
4日午後0時20分ごろ、京都市左京区吉田二本松町の京都大吉田南構内で、京都府警の男性警官1人が学生とみられる男性に取り押さえられる騒ぎがあった。
大学関係者も加わり話し合った結果、警官は約3時間後に大学を退去した。
府警の説明では、警官は極左暴力集団などの犯罪捜査に当たる警備2課の巡査部長で別の捜査員とともに私服で勤務中だった。
京大の学生担当理事の杉万俊夫副学長によると、学生からの連絡で駆け付けると、警官は吉田南構内の講義室におり、20〜30人の学生がいたという。
杉万副学長が警官から事情を聴いたが、詳しいやりとりは「明かせない」としている。
京大は、警官が大学構内に立ち入る場合は府警から事前に通告を受け、大学職員か学生が立ち会う取り決めにしているという。
杉万副学長は「事前通告なしに立ち入ることは誠に遺憾。事実関係を調査し、府警に申し入れをする可能性もある」としている。
府警は「捜査の内容や構内に立ち入った経緯は明らかにできない」とした上で、「捜査の都合上、大学への通告なしに構内に立ち入ることはある。捜査員から事情を聴いている」としている。
省2
561(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)01:32 ID:ADQTKOHX0(3/6) AAS
>>505
>学生が警察を捕まえた行為→逮捕罪の構成要件該当
>学生は、警官に建造物侵入が成立していると勘違いしているが、警官に犯罪は成立しないので正当防衛不成立
>しかし、学生らは勘違い→正当防衛成立について勘違い(=誤想防衛)→責任故意阻却
ぐむー。
警察官が逮捕された場所が各記事では今一つ分からないけど、朝日の記事で見ると教室や研究室ではないようだ。
ビラ配りとあるので、恐らくキャンパスの敷地内の開けた場所か。
外部リンク[html]:www.asahi.com
敷地も建造物の一部であるけれど、取り分け京都大学のような巨大な国立大学は実質誰でも立ち入りできる。
敷地内の図書館、生協も使えれば、一般向け開放の場所・教室・研究施設も多々ある筈。
省1
619: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)03:01 ID:ADQTKOHX0(4/6) AAS
>>596
警備・公安の警察官に関しては、手帳を携帯していない、または携帯していても持っていないと言う場合が多い。
素性を知られるのを何より警戒しているので。
一度、手帳代わり(のつもりだったのだろう)にJPカードを見せられたことがあるが、「あほかお前、んな物が身分証になるか。」と言って、相手にしなかったことがある。
984: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)13:05 ID:ADQTKOHX0(5/6) AAS
>>828
内規自体、はたして本当に有効なものか怪しい。
・準現行犯で犯人を追いかけている時に、京大の構内に立ち入った場合はどうするのか?
・京大の幹部連中が罪を犯したことが明白な際、立ち入りに幹部の許可を得なければならないのか?
・逮捕状の緊急執行に該当する場合、どうするのか?
・捜索の前にも京大に知らせるのか?→証拠を隠される虞れ大。
実際に照らし合わせても、意味のない内規だろうね。
986: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)13:30 ID:ADQTKOHX0(6/6) AAS
少なくとも、副学長は監禁罪に問われるかも知れん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*