[過去ログ] 【政治】与党、派遣法の衆院通過「来週」を確認©2ch.net (140レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)17:08 ID:pAlMwVUy0(9/12) AAS
>>103
反論になってない
殺しあえ暴動を起こせとかむちゃくちゃ
105: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)17:39 ID:G9pLqquU0(1) AAS
そんなに良いことなら
公務員に導入しましょう
106: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)17:41 ID:UYb8F3F+0(1/2) AAS
日本の労働者が大嫌いで賃金を下げたくてしかたない反日自民党か・・・・
(正社員の置き換え、引きずられて賃金低下が起こる)
トマ・ピケティの21世紀の資本主義でも読もうか・・・・・。
金持ちを富ませてもトリプルダウンは起きないんだなあ・・・・・
107: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)17:44 ID:IwC3KOvU0(1) AAS
>>101
国力低下の最大の要因は役立たずの正社員だろ
108(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)17:49 ID:cFgFnQop0(8/9) AAS
>>94
はあ?シェールガス革命?
シェールガスはGDPの1%もいってないじゃん
>>101
非正規が増えても国力は低下しない、アメリカ見りゃわかる
逆に努力しない人間に恩恵を与えようとか平等にしようとかすると国家が破綻する
109: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)18:18 ID:UYb8F3F+0(2/2) AAS
>>108とか・・・
こういう話題になるとなぜ ID:cFgFnQop0のような自民ネトサポが湧くのか・・・・・
アメリカには資源があるし、食糧もある、比較は出来んだろ・・・・
イエレンFRB議長も格差拡大を批判しただろ・・・・
アメリカでは給付付き税額控除があるからむしろ働かない無能に金をやってるではないか
国民の一生が安定した方がちゃんと金を使うようになるから景気が良くなるとも言えるのに・・・・・
例えば半数の労働者が一生派遣になったとしたら労働運動が起こるし
もしそんな一生派遣の無能どもが、給付付き税額控除を求めだしたら逆に財政負担はあがるんでは?
かつてはこういう話題が出ても「反対する共産主義者乙!」が9割がたのレスをしめてたのに
さすがのお馬鹿な国民も自分たちに甘い汁が回ってくることはないってことに気づいたんじゃねーの?
110(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)19:51 ID:zyziGEpR0(12/13) AAS
>108
非正規増やせば経済的余裕がなくなって少子化の進むだろ
そうなれば労働生産人口も減って国力が落ちる
また社会保障費の拡大や将来への不安で消費が拡大されない
おまえ今までこの事実さえ知らないかったていうバカなの?
111: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)19:55 ID:zyziGEpR0(13/13) AAS
そもそも日本とアメリカでは詐欺師度数が違う
派遣拡大してもアメとではピンハネ率は違うし
ホワイトカラーエグゼンプションでもアメは残業代出るし日本は出ないように
するし、この売国連中の行為が日本を破壊してんだよ 経団連とかケケ中だ
112: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)20:25 ID:pAlMwVUy0(10/12) AAS
自民党に不利なスレはほんと伸びませんなぁ
113(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)20:29 ID:cFgFnQop0(9/9) AAS
>>110
は?、団塊の世代って知ってる?
昭和20年代前半、経済的余裕がなくて餓死者も出てたのに大量の子供が生まれたんだよ
沖縄の所得と出生率を見ればわかるけど経済的余裕がないから少子化が進むというのはデマゴーグ
むしろ国際的に見ても人口爆発が起きているのは経済的余裕のない地域
114: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)20:30 ID:zUnwGY0q0(1) AAS
>>1
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
115: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)20:32 ID:pAlMwVUy0(11/12) AAS
あげ
116: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)20:39 ID:70yD6XS00(1) AAS
移民サビ残TPP消費税もage!!age!!
117: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)20:45 ID:VwM1uYsn0(1) AAS
大量の戦力になる子たちが生まれるといいですね^^
いつごろそういう兆しが顕れるのかなー
118: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)20:45 ID:pAlMwVUy0(12/12) AAS
自民ネトサポこのスレに来いよ
あげ
119: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)20:45 ID:HbNTrKBB0(1) AAS
派遣なんてもう誰もやってないつーの、アホか
120: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水)23:09 ID:bTpDyJc80(1) AAS
>>58
日本も他人事じゃないけど韓国の少子化は激ヤバだからなぁ
でもいざとなれば、北と合併というウルトラCを使うかも知れんがw
そうすれば少子化は一瞬で解決か ただ別の問題が発生しそうだがw
121: 名無しさん@0新周年 2014/11/06(木)00:29 ID:bUSadd0q0(1/2) AAS
解雇規制の法制化に猛烈に抵抗するテレビ局組合員に対するテロリズムの傾向についての考察
解雇規制のルール化は、全労働者の8〜9割をしめる現在の解雇規制で守られていない中小企業労働者と
非正規労働者(女性が多い)にとっては、緩和ではなく大幅な解雇規制強化となるが、これまでテレビ局は「弱者切捨て」
として批判してきた。しかしこの場合は「弱者」というのは、テレビ局を代表とする大企業で働く労働者
を指しており、本物の弱者である非正規労働者や下請け・中小正社員は含まれていない。
連合や全労連に加盟する公務員組合が解雇規制緩和に反対してきたことは知られている。だがテレビ局労組などの、
平均年収が1150-1450万円(NHK:1750万円)の大企業正規社員で構成される労働組
合が解雇規制緩和に強烈に反対してきた事実を知っているであろうか?
テレビ製作の現場では、9割以上が非正規や多重下請け会社の派遣・出向社員でしめられており、非正
規・派遣・下請けが犠牲となり、テレビ局勤務の労働組合員全員の高額報酬を支えている。
省13
122: 名無しさん@0新周年 2014/11/06(木)00:33 ID:kHBmSqBq0(1) AAS
追加緩和で株を一時的に上げた目くらましで、こっそり労働者奴隷化法案を通すクソ自民
野党は政治資金問題で追い込んで廃案にさせろ。
123: 名無しさん@0新周年 2014/11/06(木)00:36 ID:27QfLsq/0(1) AAS
終わった。お先真っ暗だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.246s*