[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3     ©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
309: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:12 ID:cJnn6GGfO携(1) AAS
>>1全ては支那北朝鮮韓国の工作
安部政権は支那北朝鮮韓国の工作員に騙されている
国防の為に

政治家と公務員は日本民族のみ
差別では無い国防である
スパイ防止法を制定し
反日工作員を大量に強制送還

移民禁止

差別では無い
国防である
310
(7): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:12 ID:nxDpni6U0(3/8) AAS
>>289-290
派遣さんはやるべき仕事が決まっていて、
言われたことだけを決められた時間までやっていれば良いんだけど、
正社員はもっと会社のことを考えて仕事をしなくてはならないんだ
当然サービス残業もあるしな
311: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:13 ID:fjRDYw8K0(3/25) AAS
>>290
査定の時期にチャレンジシート書いたり、
安全責任者とかにさせられる責任とかじゃね?
312: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:13 ID:0be64c5Q0(2/14) AAS
誰が派遣になるかは努力で決まる部分も無論多いが
派遣比率や社会の中でどう派遣を位置づけるかなんてのは経済政策的な問題だからな
労働者の使い捨てばっかりやってくと社会が腐るぞ
313
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:13 ID:kZPHP5aW0(3/8) AAS
>>307
おまえのほうが共産主義者じゃねえか!
314: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:13 ID:71ttc45K0(1) AAS
自業自得
自分探しとかでウロウロしてたバカ
315: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:13 ID:uBrrx9mj0(4/27) AAS
>>304
日本独特の弱い奴はさらに弱い奴を叩くってやつなんだろうか
316: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:13 ID:xTaFzPWT0(1/5) AAS
>>304
実態はブラック企業の正社員が派遣叩きやっているものと思われ。
317
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:13 ID:tXQQ24bb0(3/3) AAS
>>306
こういう簡単なことも分からないのか。
金持ちを優遇したって、大した消費は起こらないんだ。
とっとと非正規を正規にしろ馬鹿が!
318
(2): 名無しさん@0新周年 [SAGE] 2014/11/10(月)00:14 ID:TGxDNxyH0(1/2) AAS
嫌だからといって辞められないんだよ仕事は。
生活があるんだからね。

起業するにもずぶの素人ができるもんじゃない。
技術の裏づけ、成功する見込みがあって初めて出来る。
当然、派遣にそんな技術がみにつくような仕事は貰えない。
319: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:14 ID:3Gcw0wCA0(1) AAS
ぶっちゃけ完全雇用なんてもう先進国じゃ不可能だけどな
発展途上国にまで衰退すれば可能かもしれんけど
320: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:14 ID:Wv4Ovd1r0(4/18) AAS
過去に努力しなかった奴らが結果の平等求めて社会のせいにするほど醜悪なことはない
321
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:14 ID:wIJS9F+j0(2/2) AAS
>>310
派遣さん
俺もこう呼ぶかな
派遣だと冷たい感じだしなぁ
322
(2): 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2014/11/10(月)00:14 ID:fwc60R650(4/27) AAS
>>304 派遣叩きぢゃないから、何で派遣なんかしてるんだって聞いてる。

社員が出来ないのならそれはそれで仕方が無いのだろうけど、それは頭が悪いとかの
お前の責任の問題だろ。
323: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:14 ID:SVWCHPP60(1) AAS
「世界で一番派遣会社パソナが活躍しやすい国」へ竹中平蔵氏肝いり派遣法改悪-若者は貧しさをエンジョイ?
外部リンク:bylines.news.yahoo.co.jp
324: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:14 ID:z6zcPP9R0(1/16) AAS
>>302
でもおまえさんは
そのおっしゃる厚待遇の職にあるんでしょ?
325
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:14 ID:98jERDmv0(2/5) AAS
>>310
責任とは全く無関係の話してるけど
正社員がそれを拒否したらクビになるの?
326: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:14 ID:DEUmS2U90(3/6) AAS
>>308
いや、厚労省とか大蔵省とかどうでもいいからw
財政学の勉強したことあんの?って聞いてるんだわ
327
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:14 ID:ZgcA2OB90(1/13) AAS
>>236

馬鹿だな

学生時代に勉強もせず 社会人になっても努力しなくても

一たん正社員になれたら法律で、事実上首は切れない
一たん派遣になったら、どんなに努力しても、派遣は正社員になれない

もし正社員が君の言うように日々努力してる有能な人材だというなら
首は切れないような特権は廃止して
プロ野球選手の雇用関係のような実力主義でやればいいじゃん
それには正社員は反対だろw
328: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:15 ID:UssIqjF60(3/15) AAS
自分の能力が高いって勘違いしてちゃあ、
そりゃあ正社員になる努力もしないし周りに文句言って終わりだわな
1-
あと 673 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s