[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3 ©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
821: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:54 ID:Mo+yOIbY0(14/20) AAS
>>803
そう言う事だな。
俺から言わせると正社員なんかなんの魅力もない。
会社の金稼ぎに使われてるだけ。
822: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:54 ID:JXTL/3vW0(1/2) AAS
>>1
大して役にも立たない女が長く居ついた所で給与が増えるわけ無かろうw
家族を養う大黒柱になれるわけないのだから。
会社に不満があるなら自立して会社を興して社長になればいいんだ。
片手間の雇われ分際がなに過剰な利権を求めてるんだよw
823: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:54 ID:CkSWqhnU0(4/9) AAS
>>787
暴れるとか秋葉原事件になると困るよな
824(1): 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2014/11/10(月)01:54 ID:fwc60R650(22/27) AAS
>>808 成るかバーカ、一生派遣してろwww
825(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:54 ID:bPoyfSky0(8/13) AAS
>>817
せやせや。
キチガイ会社の見切りは早くつけるべき。
826: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:55 ID:sB7OcNSv0(8/8) AAS
>>795
ついでに付け加えると、結婚〜子供いると信用上がるってのもナンだな、ナン何だな
結局は
827(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:55 ID:h/JVHsP+m(1/8) AAS
私は生涯派遣なのか←派遣を一番見下してるのは自分自身
こういうやつだから一生派遣なんだろ。
なんで学生時代まじめに勉強しなかった?
なんで我慢せず会社をやめた?
なんで起業しない?
828(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:55 ID:v0DQHLYB0(6/18) AAS
>>814
ガッツリ働いてたら無理無理w
休みの日に面接やる会社なんてねーってのw
829(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:56 ID:yKPa4t2m0(2/5) AAS
派遣は好きで派遣やってんだからほっとけよ
ちゃんと契約に基づいてやってんだよ
830(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:56 ID:5oEysL2wm(1) AAS
>>806
これが典型だけど、非正規の待遇に不満を持ってる奴に限って、
その差別的な待遇の源泉である制度を擁護するのな。
非正規の待遇が相対的に悪いのは正社員を簡単に解雇できないことが原因なのに
何でこんな簡単なことがわからないんだろう。
831(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:56 ID:CkSWqhnU0(5/9) AAS
>>803
みんなが起業したらやとわれるヤツは誰よ 移民は反対だぞ
832: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:57 ID:7pe8Wsvh0(1) AAS
■まとめブログが世論誘導中 閲覧数が多いのでまとめブログにもコメント宜しく
保守速報
外部リンク:ho★syusokuhou.jp/ ←★除く
政経ch
外部リンク:fxya.blog129.fc2.com
最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り
外部リンク:matome-blog.jp
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
2chスレ:atom
省1
833: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/10(月)01:57 ID:RD2AKuTJ0(3/8) AAS
>>827
のび太が起業した未来を知ってるか?
ジャイ子と結婚して借金だらけでどん底人生だったんだぞ
それをセワシが変えようとしてドラえもんを送り込んだんだ
無能が起業しても不幸になるだけだ
834: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:57 ID:j90jwWvi0(1/5) AAS
勤務年数重ねるだけで重用されるはずだという考え方はいつになったら過ちだとわかるんだろう?
何年使っても同じことしか出来ない年寄りと
これから先の伸びしろのある若者だったら後者のほうが価値あるのは明白なのに
835(1): 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2014/11/10(月)01:57 ID:fwc60R650(23/27) AAS
>>825 職歴が酷過ぎて全部書くと二枚に成るから途中今はない会社にロングバケーションも
含めて改竄して書いた、まあ小さい会社なんかちゃんと調べないから如何でも良いんだが。
836(2): 名無しさん@0新周年 [age] 2014/11/10(月)01:58 ID:/6ntGmEp0(3/5) AAS
>>827 起業起こすのに金掛からんの?
837(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:58 ID:ZCJZ7Uv70(20/21) AAS
>>831
つーかさ、移民とか言う選択が出てきた時点で詰んでいるんだよね
完全に社会制度設計の失敗という事
今、有力なオルグを出来る政治家や運動家が出てきていないんだわ
今の局面は、太平洋戦争でいうところのミッドウェー敗戦以後の状態
838(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:58 ID:bPoyfSky0(9/13) AAS
正社員社蓄サビザン中間管理職の現実はな、時給換算したらマクドナルドのバイト以下の低賃金なんだよ!!
839(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:58 ID:Mo+yOIbY0(15/20) AAS
>>836
そんなん仕事によるだろ。
ちな俺はかからんかった。
840: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:58 ID:h/JVHsP+m(2/8) AAS
>>820
海外は副業ありだしね。日本だと厳罰だし。
あとどの国も公務員がまともに働かず国としてのサービスは最低ランク。
日本は公務員が優秀すぎる。警察消防士保険師ほか。
とくに日本の警察はトップクラス。汚職もあるが諸外国に比べればかわいいもの。
税金安くして自分の身は自分でまもるか税金払って国にまもってもらうか。
どっちがいいかの選択だろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 161 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.138s*