[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3 ©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
276(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:06 ID:ZCJZ7Uv70(3/21) AAS
>>260
その考えはおかしいのよ
税金で食っている側は、年に数回の形だけの出勤でも、退職金1億円とかの組織がある
それだけじゃない
地方公務員の縁故や、特定逆差別団体の圧力、あるいは賄賂で、楽な仕事で年収1000万円貰って
退職金を5000万円貰うとか一杯ある
そんな奴らよりは、派遣社員の方が余程世の中に貢献しているのは事実なのね
277(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:07 ID:0be64c5Q0(1/14) AAS
派遣法改正は潰していいよ
これはいらんわ
278(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:07 ID:nxDpni6U0(2/8) AAS
ところで正社員になると責任も重くなるし、より奴隷としてこき使われるけどその覚悟は出来てるの?
279: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:07 ID:bf0AEY1w0(2/4) AAS
>>266
資格など要らんよ
実務経験と実績、結果があれば資格などメッキ
280: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:07 ID:AI5sGaXu0(1) AAS
>>188
ビックプロジェクトなんかは、そう頻繁にはなかったりする訳よ
で運良くプロジェクトが受注できた時自分とこの社員だけじゃ仕事が
回らない訳ですわ
建設物なり、ソフトウェアなり、短期に大勢の人を集めて成果物を作る
その後関わった人全てを受注元の会社で生涯雇用しますよ
ってやったら受注元の会社が倒れてしまうよ
社員さんの給与下げてもムリだろう
281: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:07 ID:wIJS9F+j0(1/2) AAS
正社員、派遣、共に役割は違うんだし仲良くしようぜ
敵は他にあるんだよ
282: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2014/11/10(月)00:08 ID:fwc60R650(3/27) AAS
>>246 無理。
>>250 派遣会社の契約者と正社員の待遇を比較する事がそもそも可笑しい。
何の関係も無い、社員が隣の会社はうんなに貰ってるとか言っても給料変わらないから。
そもそもお前ら派遣社員が待遇改善を要求する先は派遣会社で有って派遣先に文句を言っても何も関係ない、
ぶっちゃけ言うと派遣先に文句言おうみたいな派遣会社のネットとか社会戦略に乗せられてる。
283(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:08 ID:DEUmS2U90(2/6) AAS
>>257
凄いことを言っているようで、意味のあることは何も言っていないという典型例だなw
お前が税制の何を知ってるんだよ(笑)
財政学とかかじったことすらないでしょ?
284: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:08 ID:KoYdR6Gc0(1) AAS
結局ね
公務員も会社員も結婚も
コネと選ぶ側の好みが全てだから
285(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:08 ID:UssIqjF60(2/15) AAS
>>263
まあ、無いと思うんならそれで良いんじゃないか?
俺はその時点で思考停止だと思うけど
286: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:08 ID:SQYT9YyU0(2/2) AAS
ナマポなんて支給されなくなるよ
派遣の連中は犯罪者か餓死するか
287: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:08 ID:uBrrx9mj0(3/27) AAS
>>277
正直派遣社員より直接雇用のバイトの方が
労働カーストでは上だし収入も同様だしなあ
288: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:08 ID:ngGcDRWL0(1/7) AAS
まあ自民のブレーンは竹中先生だわ
289(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:08 ID:98jERDmv0(1/5) AAS
>>278
出たよ「正社員は責任が重い」w
クビも減給もない正社員が一体どんな責任の取り方してるんだ?
290(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:08 ID:ipOh4BO/0(4/10) AAS
>>278
派遣にはなくて、正社員にはある責任って、具体的にはなに?
291: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:08 ID:byuZtL7h0(1) AAS
自営始めればいいじゃん
292: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:08 ID:Wv4Ovd1r0(3/18) AAS
こういうちょっと知能の足りん奴がブサヨの甘言に騙されるんだろうなw
293: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:09 ID:5gvaeRl20(1) AAS
派遣やバイトやるぐらいなら土方や営業やればいいんだよ。
土方でも実務経験積んで資格取れば結構大事にされるし、営業やってれば度胸付く。
何より正社員で職歴付くし、転職する時の面接でも
土方やってました→体力、根性ある。
営業やってました→コミュ力ある。
って勝手に評価してくれるからな。
反面いい加減な奴とか素行悪い奴そうとか思われないために、資格を取っておくのがポイントだけど。
294: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:09 ID:NWoQYEji0(1) AAS
さてさて面白くなってきた、開国以来のイベントすら起こりそうな雰囲気だね
295: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:09 ID:LrMr7u2a0(2/6) AAS
>>267
そういった意見が2ちゃんのVIPとかじゃなく、ニュー速+で出てきたのが良い感じ。
今後は物価が上昇していくんだから、労働者としては正規・非正規関係なく賃金上げを
生活の為に経営陣に訴え続けなければいけない時代。
株主?
shine
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 706 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s