[過去ログ]
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3 ©2ch.net (1001レス)
【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3 ©2ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415541818/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
330: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/10(月) 00:15:40.73 ID:0be64c5Q0 まあ、元記事に誘導されてるんだろうけど、個人の努力の話ばっかしてる人は ものを考える力が弱そう http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415541818/330
331: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/10(月) 00:15:47.24 ID:bf0AEY1w0 >>302 おいおいw 高給が抜けてるぞw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415541818/331
332: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/10(月) 00:16:05.78 ID:kZPHP5aW0 >>318 そのきめつけが大きな間違い。絶対に大きな間違い。 世の中でめだたないけど堅実に起業してる人の多くは派遣やらなんや、 正社員以外の出身だよ。 小さくても個人自営業で、あるいは中小企業立ち上げてやってる。 逆に正社員にはそういうマインドがない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415541818/332
333: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/10(月) 00:16:21.24 ID:fjRDYw8K0 >>310 そんなの派遣される職種・仕事内容による。 派遣は、そんな単純労働の仕事にしか適用されてないと思ってるの? むしろ、そう言う仕事を派遣がやれるようになったことが最近のことだぞ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415541818/333
334: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/10(月) 00:16:28.39 ID:KH5fhOrg0 各マスコミは下記の事実を隠そうとしているらしい。 http://www.youtube.com/watch?psd=gvdxh&v=8JgukoSspHw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415541818/334
335: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/10(月) 00:16:48.27 ID:ipOh4BO/0 >>310 派遣さんが、与えられる仕事だけでなく会社全体のことを考えて働きたい、サービス残業もいとわないから正規にしてくれ との気概をもったら、同等だな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415541818/335
336: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/10(月) 00:16:50.83 ID:nxDpni6U0 >>325 簡単にクビにすると法律的にまずいから、 自分でやめるように追い込まれるんだ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415541818/336
337: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/10(月) 00:16:55.52 ID:wH9thhfQ0 これは安倍ちゃんGJだね 将来的にはみんな派遣で国民総貧乏 格差を感じない良い政策 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415541818/337
338: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/10(月) 00:16:56.90 ID:Z5HdelLN0 >>310 今どきサービス残業なんてどこのブラックだよw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415541818/338
339: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/10(月) 00:17:01.93 ID:g8+AG8k30 人生に一片の悔いもなし http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415541818/339
340: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/10(月) 00:17:04.53 ID:uBrrx9mj0 >>317 小泉改革の富を既得権益で独占する状態が出来たけど 外国のハゲタカに食われているし 国を既得権益と海外に売っぱらった印象しかない 所詮金持ち一人の10万円より 一人1万円出す中流層10人の方が内需としては 大事なんだよな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415541818/340
341: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/10(月) 00:17:17.84 ID:UssIqjF60 >>327 それ反論になってないぞ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415541818/341
342: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/10(月) 00:17:34.26 ID:6rx88Y9W0 >>318 今やってる仕事で、そのまま起業すればいいだけ。 起業自体は簡単で、誰でもできる。 問題は、その今やってる仕事がいつまで続くかってことだね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415541818/342
343: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/10(月) 00:17:52.61 ID:0be64c5Q0 きちんと分配できてた頃の日本は、貯蓄率も高かったけど 派遣を拡大してからスゴイよな・・・ http://livedoor.blogimg.jp/yy57/imgs/e/a/ea871e4d.png http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415541818/343
344: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/10(月) 00:17:56.22 ID:S3Rz5SSM0 派遣契約だけは絶対にしてはいけません。 人生の鉄則です バイト、契約社員、正社員、もしくは経営者の どれかでしょ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415541818/344
345: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/10(月) 00:18:31.38 ID:wH9thhfQ0 >>310 派遣でもサビ残普通にやらせてるところ沢山あるんだけど http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415541818/345
346: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止 [] 2014/11/10(月) 00:18:36.33 ID:fwc60R650 自分の能力がそんなに高いとは思ってなかったが。 正社員に成る事すら出来ない様なバカの派遣が正社員より有能だとか夢見てるのは問題だ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415541818/346
347: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/10(月) 00:18:38.42 ID:98jERDmv0 >>336 >自分でやめるように追い込まれるんだ そんな面倒なことしても会社側も労働者側も誰も得しないから 正社員の解雇規制なんて廃止して即刻クビを切れるようにしたほうがいいよね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415541818/347
348: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/11/10(月) 00:18:54.61 ID:LrMr7u2a0 >>302 日本は法治国家なんだから、労働基準法と労働安全衛生法等を順守してくれるだけでいいよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415541818/348
349: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/11/10(月) 00:19:02.97 ID:g8+AG8k30 今はいいけど十年、二十年後には今の派遣労働者が社会の不安定要素になる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415541818/349
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 652 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s