[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3     ©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
396
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:26 ID:tKYgOSCL0(1) AAS
元々業務の専門性や人員不足の箇所を補うための派遣社員制度が
企業の人件費値下げのための制度に成り代わってる
このままじゃマジで日本終わるな
397: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:26 ID:S3Rz5SSM0(5/11) AAS
派遣社員はマトモに扱われていない
あの人の言うことはどうでもいい
という扱いでしかない

派遣契約だけはしてはいけない
398
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:27 ID:Wv4Ovd1r0(5/18) AAS
過去に努力しなかった奴らが世論を操作しようと必死で努力するスレwwwww
399
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:27 ID:LrMr7u2a0(4/6) AAS
サビ残って労働基準法違反だからな。
それを嫌がっている奴は正社員になるなって、どこの土人国家の理屈なんだよw
労働基準法、労働安全衛生法等を守らない企業に就職したくありません。
何がいけないんだ?
400
(1): 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2014/11/10(月)00:27 ID:fwc60R650(6/27) AAS
>>351 うざくする為の芸風だが何か?てか俺とか障害認定とか取って来れそうなアスペだが、
普通の正社員の就職して何回も転職してる、所詮中小とかだけど。

今更一部上場の大企業に入れるなんてまさか夢見てねえよな?中小だの零細で油まみれで初任給17万とかで
社蓄とか言われながら並以下で暮らせ、派遣なんかよかマシだろ。
401
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:28 ID:UssIqjF60(7/15) AAS
>>383
努力してきた人間としてこなかった人間、待遇に差があるのは公平? 不公平? 
ってこと聞いてんだろ、>>236の内容は
それに対して、答えてないじゃん。だから反論になってない。
402
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:28 ID:ZCJZ7Uv70(5/21) AAS
>>388
それはおかしいだろ
俺は大学で法律の授業の時に、法というのは社会正義を実現する為にあるといの一番に習った。
つまり世の中を悪くしたのは、法と法の執行にあるわけだ
それを否定したら、法治国家の否定になるじゃないか
仁風林やベネフィットワンを大規模捜査できない、宮内と日銀や規制緩和の闇も捜査できない
あるいは層化と行政や警察の関係も捜査できない
こういうのが、日本を悪くしているわけだ
403: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:28 ID:xTaFzPWT0(3/5) AAS
>>395
ある程度の会社ならパワハラとか厳しいからなぁ。
ここみていると派遣社員を派遣さんとか派遣とか呼んでいるって
ちょっと信じがたいわな。
404
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:28 ID:kZPHP5aW0(7/8) AAS
>>399
おまえがそれで生きていけるんなら、それでいいんじゃね?
405
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:28 ID:EOTW0NQZ0(1/2) AAS
そもそも労働基準法守ってない会社が多いんだよなぁ。
厳密に運用したらアウトな会社、5割超えるでしょ。

労働者の働き方云々を言うなら、まずこれの厳格運用から必須だってば。
厳格にしたら会社潰れるとか言うけどさ、法律守らないで金稼ぎって泥棒と一緒じゃん。
406: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:28 ID:HDy6umfA0(2/3) AAS
>>391
その主張はある意味正しい
だから、企業が、自分の会社のことだけを考えたから
今のように酷い状況になった
安定的な雇用無くして、出生数の増加はないから
回り回って、国内の企業は損をする。

だから、安定的な雇用を義務化するしかない
いやなら国内で商売できないなら
どこの会社も平等というわけだ

共有地の悲劇を作ってはならない
407: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:28 ID:Mo+yOIbY0(1/20) AAS
派遣とか選んだ本人の問題だろ。
需要がなけりゃ供給がない。アホか(笑)
408
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:28 ID:gOc9Nycj0(3/6) AAS
そもそも何で派遣なんかやったの
普通に生まれて普通に育って普通に勉強して普通に努力して生きてりゃ普通に正社員になって普通の人生送るもんだろ
過去のどっかで普通じゃなかったんだろ?
なら普通じゃない人生を受け入れないと
409
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:28 ID:fjRDYw8K0(8/25) AAS
>>384
君は、優良企業で働きたくないの?

ブラック企業で低賃金長時間奴隷労働することこそ
立派なこと!すいばらしい生き方!
それを望まないヤツは、努力不足、根性が足りない、甘えている!

・・・とか思ってたりするの?
410: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:28 ID:WlMHmor60(1) AAS
>>9
それは「 何で働いてるの?????意味分かんね〜 」と同義語だな
雇い主からすれば派遣も非正規も正社員もあまり変わらない

働く者か働かされる者か

働きたくないなら働かせれば良い
楽をしたいなら働かせれば良い
411: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:28 ID:uBrrx9mj0(8/27) AAS
>>396
小泉改革の日払い派遣と製造系派遣の
解禁による合法化がデカイわな

ソレ以降バクテリアのように派遣会社が増えていき
価格競争の果てに実際の派遣社員に
入る金額がドンドン下がったわけで
412: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:29 ID:esMMqm6s0(1) AAS
今正社員の奴も独身は30までに結婚できてないとリストラ対象だからお前ら結婚しとけよ
これは昔から変わらんぞ
査定対象だ
413: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:29 ID:S3Rz5SSM0(6/11) AAS
>>391
お前はマトモに仕事したことがない
正社員でなければ勤まらない

あと残業代はすべて請求できる
労働基準法違反です
労基も裁判所も一撃でくる
414: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:29 ID:AwwIjg2n0(1) AAS
派遣が嫌なら日雇いをすればいいじゃない
415
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:29 ID:0be64c5Q0(6/14) AAS
>>408
昭和脳だなー
椅子の数は個々人の努力で大幅に変わったりしないでしょ
1-
あと 586 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s