[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3     ©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
495
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:41 ID:0be64c5Q0(9/14) AAS
>>490
みんな知って比率が下がるならいいけど別に比率が下がるわけじゃないからね
労働政策として何かいいのか?
496
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:42 ID:fjRDYw8K0(11/25) AAS
>>444
全員が正社員になれる席の数がない現実を
理解してないってことだよ。
勉強して努力して一定の能力以上の人間になれば
そうなった人間は全員正社員になれる・・・って時代じゃないってことだ。
497: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:42 ID:WlkLmceh0(2/13) AAS
>>479
ミンス政権下だったら派遣で留まるどころか、切られるか会社ごと倒れてるけどな
498: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:43 ID:sJdjdSl00(1) AAS
派遣先も最近は業務委託にしてる。
直接指示をしない。
499: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:43 ID:MaV2KZ/50(4/4) AAS
商社やメーカー勤務なら分かると思うけど
原材料の高騰値上げ、特に石油由来は相当厳しいでしょう、絶対安くはならない
どこでコストを圧縮させるか、やはり人件費は大きい
安い時給で非正規雇うだけでは追いつかないから、必然的に社員にメスが入る
高齢でパフォーマンスが低い勤続年数多いだけの高給取りは切らざるを得ない
正社員も派遣に職を奪われないよう努力しなさい
500: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:43 ID:KkBUr2J/0(1) AAS
>>473
皆が一番良い高校に行けるわけないよね?
これは普通の人が安定して働くには?って話だ。
君は優秀なはずなのに向上心の問題とすりかえるとは情けない。
501
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:43 ID:ipOh4BO/0(9/10) AAS
>>494
40前ならば、選り好みしなければ、働き口はある
派遣とかなw
502: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:43 ID:ZCJZ7Uv70(8/21) AAS
>>473
俺も氷河期世代付近だけど、絶対にお前馬鹿確定wwww
俺らの世代は、もっと違う事に危機感を持たないといけない
日本の諸税制や諸制度は、多数の支えてくれる中流が充実していてこそ、幸せな人生のフィニッシュがある
お前さ、今の日本を見てみろよ
数字上、下の世代がどうにもならん
503: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:44 ID:qqmVaXA/0(1/6) AAS
>>473
そのクラス以外席がないのが問題だと言うのに
504
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:44 ID:gscHfNap0(5/10) AAS
まあ、例えば民主なんかが本気で
労働者の為に頑張れば話は変わるんだろうけどな。
怒ってる人は、自民じゃなくて民主に怒った方が良いよ。
お前等、真面目に仕事しろ、ってね。
505
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:44 ID:WlkLmceh0(3/13) AAS
>>494
だな。だから取り敢えずなんとか企業が潤ってくれないと雇われてる方にまで回ってこない
馬鹿が「儲かるのは企業だけだ」って言ってんのはただの阿呆
根が枯れちまえば花なんて咲かないんだから
506: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:44 ID:JsEXbHdu0(1) AAS
派遣に誇りを持てよ
自身の姿だろう
507: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2014/11/10(月)00:44 ID:fwc60R650(9/27) AAS
>>464 正社員は初任給少ないけどね、ボーナス・厚生年金・社会保険・雇用保険・退職金とか
引いたら5万位少ない位だよ、と言いながら10年経って正社員給料30万+ボーナスと
派遣その侭15万に成ってて

何で派遣の俺は待遇悪くてボーナスも退職金も無いんだって叫んでるのが此処に居る派遣。
508
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:44 ID:+NHAQfS10(4/4) AAS
まぁ団塊の馬鹿どもが就職イージーモードだったのは事実だけどさ、
それを言い訳にしてる屑が多すぎる気がするんだわ
509: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:44 ID:RFvxh5EY0(2/9) AAS
なんつーか
義務教育時代の成績を見れば大体大人になってからの生活も想像できるよね。

そしてその想像は大体において正しい。

義務教育をおろそかにしてた奴はろくな人生歩めない可能性がかなり高い。
510: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:45 ID:1JvULXC8O携(1/2) AAS
奴隷は死ぬまで奴隷だろ

それが嫌なら革命しかないんだよ
511
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:45 ID:gOc9Nycj0(6/6) AAS
>>495
>>496
卒の就職率は50%切ってんの?
そうなら世間知らずでゴメンナサイしないといけないが
50%以上ならやっぱり普通じゃなかったからダメだったんじゃないの?
512
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:45 ID:uBrrx9mj0(12/27) AAS
民主はとりあえず最低時給1000円に動いた訳だが
自民は何もしないどころか、アベノミクスで更なる格差の助長をしたからなあ
513
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:45 ID:WlkLmceh0(4/13) AAS
>>504
みんな自民支持じゃないんだと思うわ
反民主党。

これが全てだ
514: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:45 ID:62mFQdPs0(1) AAS
11万が本当なら
札幌だったらうつ病のふりして
生活保護もらった方が得だと思う

ひとり暮らしならだいたい14万もらえて
家賃は4万くらい
医療費なし年金免除
交通費もただだし、映画もいつでも
1,000円

働いてない人知ってるけど
毎日遊んでるよ
省2
1-
あと 487 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s