[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3     ©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
589
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:01 ID:enRQHykb0(1) AAS
>>522
看護師の年収は嘘くせえw
そんなに人手が欲しいのかと普通に想像できたw
590: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2014/11/10(月)01:01 ID:fwc60R650(11/27) AAS
>>577 アラフォーが年収1000超えとか面白い事言ってるのに近いと思う。
591: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:02 ID:UssIqjF60(13/15) AAS
>>552
派遣は嫌だ! でも職も選びたい! ってか
592: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:02 ID:aNG06AXF0(4/5) AAS
>>400
なんか気が付いたらオレにレスが来てた。
全然関係ないことばかり書いているから気づかなかったわ
自虐じゃなくて本当にアスペなんですね
593
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:02 ID:pvKA2Aqf0(1/4) AAS
>>584
現在進行形で吊り上げられてるけど気づいてないの?
594: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:02 ID:z5yDwoChO携(4/4) AAS
>>580
どんな会社でも人がいなければ回転しない。
派遣が存在しなければ直接雇用でアルバイトなりパートなり臨時雇用なりするだろう。
直接雇用ならアルバイトから正社員になる可能性もあるし
働けば働くほど派遣会社にピンハネされている奴隷感も無い。
派遣会社は本来は不要な存在であることに気付きなさい。
595
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:02 ID:SvvgFKK40(2/9) AAS
>>34
進んで正社員を拒否している奴もいる。
社畜になるのは嫌だとか、必死に働くのは嫌だとか言って。
それに派遣でやってくる人は大概志が低い。
バブル前の派遣社員は、休日に勉強して資格試験受けてとやっている人も珍しくなかったが、今時の派遣社員は休みの日に遊ぶ話しをしてまったく勉強していない人だらけ。
これじゃ落ちぶれても当たり前。
596: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:02 ID:WlkLmceh0(12/13) AAS
ま、安倍でいいわ
少なくとも株価どん底で上がる気配皆無でお先真っ暗闇だったミンス時代よりは相当マシ
597: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:02 ID:i2eLYrbm0(4/8) AAS
日本の出生率は低下してるけど既婚女性一人あたりが生涯に生む子供の数は横ばいなのよね
じゃあ何故出生率が低下してるかと言えば若年層の貧困化で結婚できない若者が増えてるってことなのよ
だから子育て支援とか子供手当てとか結婚してる連中にいくら金を撒いても出生率は上がらない
低賃金労働を野放しにしていたツケが少子化と言う形になって現れてんだから
598: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:03 ID:+DEkKi2D0(1) AAS
週に35間以上労働するのを禁止すればOK!

時給は2000円以下は禁止!

BEアイコン:2ch-okay.gif   BEアイコン:2ch-okay.gif   BEアイコン:2ch-okay.gif   BEアイコン:2ch-okay.gif  
599
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:03 ID:OjFoBTNE0(1) AAS
コロコロ法改正するなよ。(苦笑)
どうせなら安楽死合法化しろよ。
600: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2014/11/10(月)01:03 ID:fwc60R650(12/27) AAS
>>589 看護師は年収良いから、資格も取るの大変だし、学校出ても奉仕奉公付き位金掛かってるし。
601: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:04 ID:pvKA2Aqf0(2/4) AAS
>>599
安倍「奴隷は生かさず殺さずだ」
602: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:04 ID:WlkLmceh0(13/13) AAS
>>593
首しめられて末端神経死んじまってたミンス時代よりはいいわ
603
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:04 ID:Mo+yOIbY0(7/20) AAS
安倍政権がーとか言ってる奴は、
「だから派遣なんだよw」って思う。
604: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:04 ID:6rx88Y9W0(4/4) AAS
>1の人は、楽して安定性だけ求めてるような気がする。
だから、どういう職業をしたいかじゃなくて、待遇だけを問題にしてる。
看護師とか人手不足のところ、いくらでもあるのに。
605
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:04 ID:VMlWr6gX0(3/3) AAS
これで得をするのが経営者だけという事が分からなければ正社員は無理だろう

548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 00:51:34.79 ID:ZgcA2OB90
正社員の法的特権を廃止しして、 派遣の待遇、つまり低い方に合わせればいい
実力が無ければ首になる、それだけでいいんだよ
606: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:04 ID:RFvxh5EY0(4/9) AAS
>>571
そう?

義務教育なめてた奴は軒並み、ろくな人生歩んでないよ?
同窓会であってもひどいもんだ。
学歴だなんだじゃない、義務教育をきちんと修めたか
それがほんとに重要だと40年近く生きてきて思ったね。

あらゆることは小学中学時代に凝縮されてる。
607
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:05 ID:z6zcPP9R0(7/16) AAS
>>585
だから具体的に普段においてどれ程の努力(笑)を求めてるの?
あまりにも抽象的過ぎるだろ
しまいにはそんな事もわからないから派遣なんだろとか言うんでしょ?
608: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:05 ID:tbSmx0gj0(1/2) AAS
給料でいえばうちの会社は派遣>正社員だわ
あいつらまじすげー
1-
あと 393 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s