[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3     ©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
186: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日)23:49:19.12 ID:rSHctGxe0(6/6) AAS
>>157

了解。毎日読んで正論だと思う人のブログは毎日クリックするわ。
215: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日)23:56:24.12 ID:3u/hHkRp0(2/3) AAS
たとえば、派遣でも30年働いたとして、50代でまだ単純に派遣でしか飯が食えないなら、
それはそいつが悪い。残念だが他力本願で生きてきたとしか言いようがない。

どういう形であれ30年も働いたら人脈もできるし商売のノウハウも身に付く。
それを使って自分で切り開いていくのが当たり前。
394: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:26:32.12 ID:y2+8uJFh0(1/5) AAS
全労働者の4割が非正規雇用なんだろ?7割まで持って行って
3割の正社員がオペレーターで残りの7割非正規を使い捨てのコマにするって事なんだろうな

ナマポ争奪戦が始まるな
475: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:39:29.12 ID:wH9thhfQ0(6/7) AAS
これからの若者は悲惨だな
派遣労働が拡大してまともに子供を産み育てられず
超好景気を経験した老害には正社員ににれなのは努力が足りんと根性論を振りかざされ
自分の年金払うのも苦しいのにジジババを支えなきゃならんのだからな
774: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:43:46.12 ID:JB/Xi8Ad0(6/7) AAS
かねくれ
836
(2): 名無しさん@0新周年 [age] 2014/11/10(月)01:58:00.12 ID:/6ntGmEp0(3/5) AAS
>>827 起業起こすのに金掛からんの?
851: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:01:55.12 ID:Mo+yOIbY0(16/20) AAS
>>843
そうそう。
普通は時給2500円とかの高スキル型の働き方がメインの制度なんだよね。
それを馬鹿が勘違いして自由な働き方みたいなw
能力も無いのにw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s