[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3     ©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
342
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:17:34.26 ID:6rx88Y9W0(2/4) AAS
>>318
今やってる仕事で、そのまま起業すればいいだけ。
起業自体は簡単で、誰でもできる。
問題は、その今やってる仕事がいつまで続くかってことだね。
419: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:30:56.26 ID:xTaFzPWT0(4/5) AAS
>>405
今の行政の基準は給料不払いだけは断固とした処置を取るけど
その断固とした処置の基準をもう少し上げるべきだな。
660
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:15:47.26 ID:tbSmx0gj0(2/2) AAS
技術ある派遣は派遣のほうが稼げるだろ
690
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:21:42.26 ID:nxDpni6U0(7/8) AAS
>>661
技術的なことは入社してからでも覚えられるけど、
人間力とかいうものはなかなか育てられないからね
812: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:51:25.26 ID:5oEysL2w0(2/2) AAS
>>805
頭悪いコピペだなおい。
854
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:02:18.26 ID:v0DQHLYB0(8/18) AAS
>>838
不遇の正社員が一番ヤバイよねw

長時間労働、休み無し、で給与が低い。
そこに福利厚生がまともじゃないところがあるからな・・・
923
(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/10(月)02:17:12.26 ID:RD2AKuTJ0(6/8) AAS
>>910
ノーベル賞とった中村と会社のいざこざ見てると、どんなに有能でも起業しようという気が失せるよな
成功に見合う報酬が日本は少なすぎるから、エリートですら安定志向という非生産的な社会になってる
989: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/10(月)02:29:53.26 ID:RD2AKuTJ0(8/8) AAS
>>970
総取りなんて一言も言ってない
成功に見合う報酬と名誉が少ないから日本では起業する奴が少ないんだよ
失敗のリスクも考えるとそら安定志向になりますわな、という話だ
あと最近ではシェールガス革命とやらで出資した奴が大損こいてるな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*