[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3     ©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
5: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日)23:05:58.28 ID:oX+QHC++0(1) AAS
派遣と非正規は違う
204
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日)23:53:28.28 ID:IipTaBHE0(2/2) AAS
>>141
1年につき100万人以下というのはこわいな。
現在の出産人数でも1年100万にいかないのだったら、
それより大幅に少ないその子供達が成人して、現在と同じ割合でしか子供生まないのなら、1年50万人以下とかになるのかな。
それが繰りか返されるとあっという間に人口は減る。あと40年で日本人口は5000万人くらいになるか。
269: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:05:41.28 ID:i2eLYrbm0(1/8) AAS
>>253
金持ちの贅沢ってヨーロッパのブランドを買い漁るくらいのもんだから
結局内需は潤わないのよね
輸入額が増えて赤字が更に膨らむだけというw
366: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:21:22.28 ID:wH9thhfQ0(3/7) AAS
>>322
正社員の定員は決まってるんだよ
あんたの会社が全員正社員として雇ってやれよw
479
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:40:00.28 ID:VxvMxPrq0(1) AAS
生涯派遣でなにが悪いんだよ
そんなに安倍さんの政策が嫌なら日本から出て行けよ底辺非国民
539: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:49:38.28 ID:wH9thhfQ0(7/7) AAS
>>504
民主なんかに何も期待できないから
それに現政権が間違った政策をやろうとしてたら批判して当然でしょ
554
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:53:40.28 ID:54Olp4oQ0(2/2) AAS
>>472
むしろ、ぬくぬくしい仕事が
向こうから自分を選びにやって来る
とか根拠もなく信じてる奴って
大卒のが多いんじゃないのかな
高卒やそれ以下は、早いうちから
立場の弱さやリスクに気付く機会が多いし。
826: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:55:22.28 ID:sB7OcNSv0(8/8) AAS
>>795
ついでに付け加えると、結婚〜子供いると信用上がるってのもナンだな、ナン何だな
結局は
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s