[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3 ©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
27(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日)23:12:48.53 ID:6JioHbIV0(1) AAS
安易に正社員取るのなんてブラックだけだろう
世界一保護が厚いって言われてる日本の正社員なんて本来採用したくないよ
やるべきは正社員の解雇規制緩和であって、非正規への規制がどうのこうのって問題じゃない
248: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:01:49.53 ID:a5TKD6oa0(1) AAS
>>224
そうでもないけどな 営業いったり何度も会社との付き合いがあれば
自然と声かかるようになるし全部否定できたもんでもない
>>227
一生かどうかは高校時点で方向はほぼ決まるよ
その方向か枝で食うことになる
312: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:13:28.53 ID:0be64c5Q0(2/14) AAS
誰が派遣になるかは努力で決まる部分も無論多いが
派遣比率や社会の中でどう派遣を位置づけるかなんてのは経済政策的な問題だからな
労働者の使い捨てばっかりやってくと社会が腐るぞ
340: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:17:04.53 ID:uBrrx9mj0(5/27) AAS
>>317
小泉改革の富を既得権益で独占する状態が出来たけど
外国のハゲタカに食われているし
国を既得権益と海外に売っぱらった印象しかない
所詮金持ち一人の10万円より
一人1万円出す中流層10人の方が内需としては
大事なんだよな
442: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:34:27.53 ID:r4QAobMr0(1) AAS
生涯派遣は竹中平蔵の望んだところ。
632(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:10:33.53 ID:SvvgFKK40(4/9) AAS
>>614
俺がいつ半分になると言ったんだ?
650(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:13:57.53 ID:z6zcPP9R0(8/16) AAS
>>622
コネ無しで誘われてなんて面白いな君
誘った人間がいろいろ動いて中途採用にたどり着ければそれもコネ採用の一種
別に批判はしてないよ
845: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:59:58.53 ID:uBrrx9mj0(21/27) AAS
>>841
前に正規雇用になりたい非正規の割合は6割から7割って数字が出ていた
955: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:23:50.53 ID:3gacC8xL0(3/4) AAS
今だって正社員になろうと思えばなれるんだよ
でも派遣やってる奴は新入社員の初任給になっちゃうのを嫌がってるだけ
40代派遣が就職して勤続20年の正社員と同じ給料をもらえると思ってる時点で頭がおかしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s