[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3 ©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
72: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日)23:23:55.61 ID:4q5hsqa10(3/16) AAS
>>66
今頃派遣改革やっても、過去20年分の失政の負の遺産は取り返し不能なんだよ
どちらかというと、過去20年の負の遺産をどう対象者に賠償するのかが
本当は政治の最優先課題なんだよ
314: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:13:30.61 ID:71ttc45K0(1) AAS
自業自得
自分探しとかでウロウロしてたバカ
325(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:14:45.61 ID:98jERDmv0(2/5) AAS
>>310
責任とは全く無関係の話してるけど
正社員がそれを拒否したらクビになるの?
343: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:17:52.61 ID:0be64c5Q0(4/14) AAS
きちんと分配できてた頃の日本は、貯蓄率も高かったけど
派遣を拡大してからスゴイよな・・・
画像リンク[png]:livedoor.blogimg.jp
348: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:18:54.61 ID:LrMr7u2a0(3/6) AAS
>>302
日本は法治国家なんだから、労働基準法と労働安全衛生法等を順守してくれるだけでいいよ。
364: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:20:35.61 ID:kZPHP5aW0(5/8) AAS
正社員かは喧嘩に関係なく、
-決められた仕事だけやりたい。他の事は自分の仕事ではない。
工夫して自分の経験を高めるために決められた以上の仕事をしようなんて思わない。
-人脈なんてどうでもいい。つきあいなんていやだ。
-仕事は決められた時間通りのものだ。サービス残業なんていやだ。
-悪いのはあいつやこいつや、公務員や正社員だ。
こういう考えの人は自分で生涯食っていく事はできない。これは当然だ。
592: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:02:19.61 ID:aNG06AXF0(4/5) AAS
>>400
なんか気が付いたらオレにレスが来てた。
全然関係ないことばかり書いているから気づかなかったわ
自虐じゃなくて本当にアスペなんですね
614(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:06:58.61 ID:0be64c5Q0(12/14) AAS
>>566
努力すれば社会における派遣の比率が半分になったりするんですかw
665: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:16:42.61 ID:4L7SB7JU0(1/2) AAS
>>634
新卒ならともかく中途でそんなやついらんw
743(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:35:29.61 ID:bAarcR430(4/5) AAS
>736
後は日本全体が爆発的に高齢化になってきて、
さすがにオッサン世代が体力的にキツくなってきて引退が増えたのも大きいだろうね。
んで若い人がやりたいか?と言えばそんなことは無くて人手不足w
828(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:55:55.61 ID:v0DQHLYB0(6/18) AAS
>>814
ガッツリ働いてたら無理無理w
休みの日に面接やる会社なんてねーってのw
996: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:30:40.61 ID:XYZsOp180(6/6) AAS
>>977
言っちゃあ悪いが適材適所じゃないか?何の仕事につくかは人それぞれだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s