[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3     ©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
61
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日)23:21:46.75 ID:6vpWRkcw0(1/7) AAS
>>49
つまり、給料の額は、能力で決まるワケじゃないってことだな。
390: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:25:18.75 ID:ipOh4BO/0(7/10) AAS
>>376
ならば、派遣になれば?
ザビ残がいやなんだろ?
538: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:49:13.75 ID:WlkLmceh0(7/13) AAS
>>527
まーったくw
いらねーんだよ、キチガイミンスなんてw
613: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:06:46.75 ID:qu1AEKgh0(1/26) AAS
>>556
先進国みんなその運命だろこのままだと。
アメリカでは大学生が学生ローン返済できなくなってるらしい。
でもアメリカというか欧米の若者が偉いのは黙ってうなだれてないこと

「戦争犯罪人は来ないで」 コンドリーザ・ライスがラトガーズ大学卒業式典を辞退
外部リンク:democracynow.jp
ここで喋ってるプエルトリコ移民の名門大学4年生のしっかりしてること・・・・・
日本人は子供すぎるんだろうな。

米国の大学では今も学生たちが社会や政治の問題に対し積極的に行動を起こしています。
でも多くの学生が経済問題を抱えているのです。オキュパイ運動でも訴えられていたように、
省5
645
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:12:29.75 ID:fjRDYw8K0(13/25) AAS
>>622
ちょっと話しただけで、努力してるだしてないだ
そいつの人生を見抜けるなんて神の目を持ってるのだな。

そんな能力があるのに、派遣から正社員になるような
人生を送ってきたのか?
734
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:32:55.75 ID:ZgcA2OB90(10/13) AAS
>>725
馬鹿でも正社員になれていて
それを首にできないから企業は困ってるんだよ
783: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:46:14.75 ID:qu1AEKgh0(12/26) AAS
>>775
時代の急激な変化に、日本人としての精神性が追いついてないんだよ。
気持ちは終身雇用制度の時代のままなのでしょ。
契約の観念が欧米と全然違うのに、制度だけ変えたから。
784: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:46:17.75 ID:qqmVaXA/0(6/6) AAS
>>777
使うほうも、手が空いてるならこれやっといてとか
契約外のこと頼めなくなるしね。

同一労働同一賃金なら、他のやつより多いことやらされるなら
賃金上げろ。ってなるからね
790
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:48:06.75 ID:Mo+yOIbY0(12/20) AAS
>>787
もっと努力しろ。
827
(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:55:50.75 ID:h/JVHsP+m(1/8) AAS
私は生涯派遣なのか←派遣を一番見下してるのは自分自身

こういうやつだから一生派遣なんだろ。
なんで学生時代まじめに勉強しなかった?
なんで我慢せず会社をやめた?

なんで起業しない?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s