[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3     ©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
54
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日)23:20:09.78 ID:D1PHKjN50(2/2) AAS
>>48
今、派遣やってる連中が生活保護にみんな陥る可能性がある。
問題先送りって本当だな。
91: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日)23:28:32.78 ID:091rxC2x0(5/7) AAS
>>78
いや、誰も困らないよ。そこは論点とは違う。
みんなが、直接雇用の非正規、
すなわちバイトや契約社員になるだけだから。
96: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日)23:30:04.78 ID:W3p4JkZ90(1) AAS
>1
心配するな
派遣の生涯は短い
332: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:16:05.78 ID:kZPHP5aW0(4/8) AAS
>>318
そのきめつけが大きな間違い。絶対に大きな間違い。
世の中でめだたないけど堅実に起業してる人の多くは派遣やらなんや、
正社員以外の出身だよ。

小さくても個人自営業で、あるいは中小企業立ち上げてやってる。
逆に正社員にはそういうマインドがない。
459: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:36:33.78 ID:gscHfNap0(2/10) AAS
つーかさ怒るんなら、まず、労組に怒れよ。
463
(1): 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2014/11/10(月)00:36:47.78 ID:fwc60R650(8/27) AAS
>>435 人嫌いだし、人間関係とかキレるからさ。

零細みたいな人間関係とか余り多くない所で気ままに自分の仕事する方が俺には合ってる。
552
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:53:14.78 ID:RFfhI6Du0(3/3) AAS
>>532
ワタミとかならそうだな、介護もそうだが

労働基準法が厳格に遵守されてるなら問題無いが、給料と労働量のバランスが明らかにおかしいだろ
それらを選ぶのは何の為に働くか、によっても変わるとは思うけど
791
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:48:11.78 ID:BzhlXmum0(1) AAS
同一労働同一賃金なんて数十年前に経済学者が論破したのに未だ左向きの人間が持ち出す愚策だからな
同一労働同一賃金は日本だけでやっても意味は無いし
かといって世界中の国が同一労働同一賃金なんてやれるのかといったら不可能だろ
838
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:58:47.78 ID:bPoyfSky0(9/13) AAS
正社員社蓄サビザン中間管理職の現実はな、時給換算したらマクドナルドのバイト以下の低賃金なんだよ!!
885: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:08:36.78 ID:XCHV6xfi0(3/3) AAS
無期懲役wwwwwwwwwwww
888: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:09:34.78 ID:yKPa4t2m0(4/5) AAS
>>841
そんなこと言い出したらバキュームカーの人は好きでバキュームカーやってんのか?
ちゃんと契約を結んで本人が納得してやってんだったら何の問題もないんだよ

派遣が嫌ならもっと好条件で契約を結んでくれる企業を探せ
好条件で契約を結んでもらえるようスキルを磨け
以上
972: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:27:08.78 ID:v0DQHLYB0(16/18) AAS
>>953
それ!まさにコミュ力。
口八丁手八丁で金を引き出す能力の方が重要w

大きく成功した人はまずその能力を持っている。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s