[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3     ©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
64: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日)23:22:02.80 ID:585J+q7w0(1) AAS
ドイツで同様の派遣法制定でワーキングプアーが大幅に増えました。
太陽発電でもドイツは失敗して他国から買電する始末でしたが
SBの孫が委員と結託して高値で制定多くの損害を国民に負担サせてます
委員は孫が経営するメガソーラーに就職して多額の収入を得てます

ドイツで失敗したことがわかっていても成立します。お悔やみ申し上げます
150: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日)23:42:51.80 ID:XVnh0RqI0(2/4) AAS
>>143
クビになったら生活できないから解雇規制廃止反対つってる
役立たずのゴミオッサン正社員にも言ってやれ
196
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日)23:52:00.80 ID:4q5hsqa10(13/16) AAS
>>189
派遣社員だって勤続30年だったら、立派なものじゃない
退職金3000万円くらい貰うのは当然なんじゃないの?
その辺は、ジジババと牛や豚しかいない地方自治体の公務員の退職金とバランスを取るべきなんじゃないの?
233: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日)23:59:01.80 ID:5AFjb5850(1) AAS
この際正規雇用も解雇規制の緩和をやったらどうよ
努力しているんだろ、それなら乗りきれるだろうに
非正規ばかり自己責任論を押し付けて
ドヤ顔で叩くならお前ら正規もいつ切られるかわからない
状況で生計を立ててみろや
405
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:28:20.80 ID:EOTW0NQZ0(1/2) AAS
そもそも労働基準法守ってない会社が多いんだよなぁ。
厳密に運用したらアウトな会社、5割超えるでしょ。

労働者の働き方云々を言うなら、まずこれの厳格運用から必須だってば。
厳格にしたら会社潰れるとか言うけどさ、法律守らないで金稼ぎって泥棒と一緒じゃん。
561
(2): 安藤孝幸 2014/11/10(月)00:54:29.80 ID:TuML0FVSO携(1) AAS
正社員経験なし 免許なし 童貞 今年48のオッサンですがこの先生きのこるにはどうしたらいいですかね?
571
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:56:52.80 ID:S3Rz5SSM0(11/11) AAS
>>568
幼稚すぎ
800: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:49:44.80 ID:ZgcA2OB90(13/13) AAS
>>760
てか実力主義なら今のような正社員の特権も無いわけで
正規非正規の区別ないじゃん
社員とパート、アルバイトとかの違いになるだけで
844: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)01:59:37.80 ID:bQlPZIMeO携(1) AAS
高望みせず、ブラック以外で正社員探してる所に入れよ。
賃金安くても派遣よりかは不安は少ないぞ。生きるだけならね。
ふふふ、そう、生きるだけ生きるだけなら問題無いんだあ、
あははははは、………誰かお金頂戴?
933
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:19:07.80 ID:qu1AEKgh0(20/26) AAS
>>925
右肩上がりの時代にラクに就職できて、それを実力と勘違いしてる情けない高齢者さんでしたか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s