[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3 ©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
31: 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日)23:14:02.84 ID:bFpXklWTO携(1/3) AAS
パソナ竹中の為の法案。
123(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/09(日)23:37:29.84 ID:rSHctGxe0(3/6) AAS
>>116
底辺であろうと正論は正論。
まあ、そんな底辺に駆逐される日がくるから。
327(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:14:54.84 ID:ZgcA2OB90(1/13) AAS
>>236
馬鹿だな
学生時代に勉強もせず 社会人になっても努力しなくても
一たん正社員になれたら法律で、事実上首は切れない
一たん派遣になったら、どんなに努力しても、派遣は正社員になれない
もし正社員が君の言うように日々努力してる有能な人材だというなら
首は切れないような特権は廃止して
プロ野球選手の雇用関係のような実力主義でやればいいじゃん
それには正社員は反対だろw
341(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:17:17.84 ID:UssIqjF60(4/15) AAS
>>327
それ反論になってないぞ
358: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:20:08.84 ID:lsFT48XX0(1) AAS
ニートから社畜になったけど辛すぎ
1日15時間働いて手取り18万
こんなの絶対おかしいよ
365: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:20:46.84 ID:xTaFzPWT0(2/5) AAS
>>346
データで示してから言えよ。
389: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:25:10.84 ID:VMlWr6gX0(2/3) AAS
派遣は基本アルバイトと同じ扱いだと知らないんだろう
〜社員という曖昧な名称を付けてしまって派遣社員が勘違いした
フルタイムのパートやアルバイトと同じなんだよ
法律的には
434(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:33:22.84 ID:ZwFm3cBEO携(1) AAS
現在の境遇から脱したければ国なんかに頼らず自ら努力しなければ無理だわな
実用的な資格を取るために勉強する。積極的に人脈を築くなど政治に文句を言う暇にやれることは無数にあるはずなのに
531: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:48:37.84 ID:WlkLmceh0(6/13) AAS
>>521
そーいうのよくいる。
上司の文句言ってる奴って大概カスゴミ社員だよ
573: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:57:11.84 ID:WlkLmceh0(10/13) AAS
>>561
資産家かなんかとか?
じゃないとしたらかなり挫けそうな・・・w
857: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:02:42.84 ID:JXTL/3vW0(2/2) AAS
>>787
バカほど早くから長く居つく事が多いよな。
普通は若い時代により良い条件を求めて転職を重ねるもんだよ。
パソコンに取って代わられている事務職に長年しがみついた所で
仕事量も責任も変らないのだから昇給昇格なんてある訳ないだろw
つうかさ、高校生時代の大学選びと同じでさ、
社会に出た最初の選択で派遣を選んだ時点で、そいつの将来は決まったも同然なんだよ。
派遣の使い捨て分際で正社員を望むなんて、身の程知らずだよなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s