[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3     ©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
253
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:02 ID:tXQQ24bb0(1/3) AAS
>>225
安倍の馬鹿も、何が「資産効果」だよ。
そんなもん世間知らずの経済学者の言う事だ。
金持ちが更に収入が増えたって、買うものはたかが知れてる。
一家4人で、仮に年収が5割増しになったからって(資産効果もこれと同じ)、
胃袋の大きさまで5割増しになる訳じゃないし、
子供2人がゲーム機を何台も買う訳じゃない。
洗濯機を3台も4台も買うか!
所詮、一家4人分の消費しかしないんだよ。あとは外車買ったりとかだ。
306
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:12 ID:tXQQ24bb0(2/3) AAS
>>253
1億を一家4人で持ってるより(Aとする)、500万づつ20人世帯に分けた方(Bとする)がよほど消費が増える。
Aの方はせいぜい車を3台ぐらい買うだけ。うち一台は外車だ。
Bの方は間違いなく国産車を20台買う(ローンでも)。
Aの方はテレビゲームは買って3〜4台。対してBは間違いなく子供の人数分買う(20個以上)。
携帯だって同じ。
家だって、Aの方は自宅と別荘ぐらいのもん。対してBは間違いなく合計でそれ以上の家を買う。
317
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)00:13 ID:tXQQ24bb0(3/3) AAS
>>306
こういう簡単なことも分からないのか。
金持ちを優遇したって、大した消費は起こらないんだ。
とっとと非正規を正規にしろ馬鹿が!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.131s*