[過去ログ]
【調査】日本人の「幸福度」は先進国で最下位 「幸せはお金で買えない」国民性★4 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
69
:
名無しさん@0新周年
2014/11/10(月)02:24
ID:8wiBJOUP0(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
69: 名無しさん@0新周年 [sage] 2014/11/10(月) 02:24:46.36 ID:8wiBJOUP0 だって、年収200万以下が1000万以上いて 労働者の38%が、平均年収で170万位の不安定且つ低処遇の非正規だし 国民年金は平均受給額5万だし、政府行政は派遣ゴロとつるんでるし。 民主主義や正義が実現されているのかねぇ。 ええっと様々な主観的な幸福論、幸福感の解釈の差異はあってでもだよ、 各々の国で自国民に一定以上の生活を保障するのが政府行政の役割。 政府行政は特定の企業や団体にはまるで責任を負ってはいないが、国民には責任を負っているわけ。 逆にいえばそれ以外の主観的な幸福云々までは責任を負っているとは言い難いからね。 その上で人の欲求にはマズローの階層説みたいな議論が有ればいいんじゃないの。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415551674/69
だって年収200万以下が1000万以上いて 労働者の38が平均年収で170万位の不安定且つ低処遇の非正規だし 国民年金は平均受給額5万だし政府行政は派遣ゴロとつるんでるし 民主主義や正義が実現されているのかねぇ ええっと様な主観的な幸福論幸福感の解釈の差異はあってでもだよ 各の国で自国民に一定以上の生活を保障するのが政府行政の役割 政府行政は特定の企業や団体にはまるで責任を負ってはいないが国民には責任を負っているわけ 逆にいえばそれ以外の主観的な幸福云までは責任を負っているとは言い難いからね その上で人の欲求にはマズローの階層説みたいな議論が有ればいいんじゃないの
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 932 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s