[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★4 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:52 ID:3gacC8xL0(6/13) AAS
>>61
普通の単純労働派遣でも派遣切り騒動が起きる前までは
民主党の公約の最低賃金1000円を軽く超えてたよ
65: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:53 ID:lnrtGdk4S(1/2) AAS
派遣って義務じゃないでしょ?
正社員になる自由もあるでしょ?
もちろん雇用側にも選ぶ自由はあるけどw
66: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:54 ID:WdBGkBLH0(6/32) AAS
>>59
プロ野球選手になれなかった野球部員の人生って、なんだ?とか
売れなかったアイドル崩れの人生って、なんだ?と同じくらい無意味な疑問だね
67(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:54 ID:uBrrx9mj0(2/16) AAS
>>64
俺の派遣時代ITにいたけどそこまで貰っていない
68(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:55 ID:7kreVW/d0(2/2) AAS
>>63
3年勤めて正社員になるって考えだとダメ
優秀な人は1〜2年で引き抜かれる
場合によっては半年で引き抜かれたりする
3年目突入したら、契約満了後のことを考えて動かないとダメ
69: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:55 ID:DR1CRJMp0(1) AAS
>>1
> 北海道ウイメンズ・ユニオンの大野朋子委員長は
> 「期間制限の撤廃は、現状でも狭い正社員への道をさらに狭める」と指摘。
此れが正しい。
期間制限を越えると採用するか派遣会社を変えなければならない。
実際の所は派遣社員が居なくなると会社は成り立たない。
だから竹中を使って政界工作をしているw
70: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:56 ID:WdBGkBLH0(7/32) AAS
>>63
少なくとも自分は聞いたことないなあ
能力の高い派遣の人を正社員にしたことは何度かあるけど
そういうときは3年も待たないしねえ
71: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:56 ID:pt29FDw+0(2/2) AAS
>>68
ほんとマジそれ。才能あるのなら早いうちに勧誘されるってのw
72: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:57 ID:4N3E986M0(1/2) AAS
生涯一派遣
73(5): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:57 ID:ejoT5XKn0(3/30) AAS
派遣社員が3年で正社員になれない事が問題なんじゃないんだよ
派遣でずっと雇えるようになったら企業は重要なポスト以外の正社員雇っておく必要がなくなるわけだろ
そうなったら正社員切って派遣に置き換える企業が増えるわけだから
ますます非正規の奴増えるわけよ
これ以上低所得労働者増やしてどうすんだよ?
デフレ化もしくはスタグフレーションにまっさかさまだよ
狂気の沙汰だわ
74: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:57 ID:ffrJPYKEG(6/26) AAS
>>61
短期間に大量に投入されるSEなんかは高給?
75: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:57 ID:3gacC8xL0(7/13) AAS
>>67
おれは自転車問屋の倉庫の積み下ろしの派遣を3ヶ月やったけど時給1400円だったぞ
小さい会社だったからどんなに忙しくても残業は絶対にやらせてもらえなかったけどねw
76(4): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:57 ID:Mo+yOIbY0(3/21) AAS
俺の友達に派遣から社員になったやつ居るけど、給料下がったとか文句言ってたわ(笑)
苦笑いしか出来んかった。
77: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:58 ID:m5gMlcQm0(1/6) AAS
>>73
戦後一貫した日本民族の解体なんだよ
それを国民も支持しちゃってるから仕方がないね。
78(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:59 ID:h/JVHsP+m(6/10) AAS
>>76
手取りだろ?保険とか年金とかあるしね。
79: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:59 ID:fD0W9o570(1/7) AAS
>>15
20年間、何やってわけ?
80(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:00 ID:Wv4Ovd1r0(1/33) AAS
>>3
あれれーw
島国ミンジョクとは違うDNAの持ち主さんがえらく粋がってるじゃないですかーwwwwwww
その不動産は正当な商取引で得たものなんですかーwwwwwww
81: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:00 ID:ejoT5XKn0(4/30) AAS
>>76
退職金貰えるんだからグダグダぬかすなって言っとけよw
82: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:00 ID:WdBGkBLH0(8/32) AAS
>>73
>派遣でずっと雇えるようになったら企業は重要なポスト以外の正社員雇っておく必要がなくなるわけだろ
>そうなったら正社員切って派遣に置き換える企業が増えるわけだから
なんでそんなトンデモを真に受けるかねえ
やっぱりどっかのマスコミの記事を真に受けただけ?
君の考えだと現時点で正社員がアルバイトになってない理由は何よ?
83(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:00 ID:0rGa5fxp0(1/8) AAS
> 20年以上派遣で情報入力の仕事をしている札幌市の女性(52)
もの凄い例を出してくるなw。わざとか?
正社員どころか仕事そのものがなくなっていく職種
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 918 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s