[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★4 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
27
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:41:49.36 ID:7kreVW/d0(1/2) AAS
>月60時間を超える残業で体調を崩し
週休2日だと1日3時間残業
土曜出勤が休日出勤扱いで平日が1〜2時間残業
8時間勤務9時間拘束の会社ならそれほどひどくないのでは?!
48: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)02:47:32.36 ID:ejoT5XKn0(1/30) AAS
>>35
オレは派遣じゃないけどさ
これ正社員のクビ切って派遣で使えるようにするための政策だろ
どの労働者にとっても不利益にしかならんよ

これに賛成できるのは経営者と働いてない奴だけだろ
153
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:19:25.36 ID:fD0W9o570(4/7) AAS
>>109
派遣で来ててもね、会社にとって有益な人材は直接雇用したくなるんだよね。どんな商売でも
日本での直接雇用はとてもリスキーなんだよな。そのリスキーさを全く理解できないバカが大杉

正規になれないってぶーたれてるのは、どこか欠陥があるんだわ大抵 そこを自覚してないから始末が悪い 
216
(1): 名無しさん@0新周年 [age] 2014/11/10(月)03:34:22.36 ID:ZCmtHoR40(6/8) AAS
どーせダメなら野党に一票
238: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:42:10.36 ID:h4so5BsB0(1) AAS
>>235
ナマポだろ
国に遠慮する必要も無いな

ここまで来ると
508
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)05:44:48.36 ID:FSmKX3OI0(7/9) AAS
>>491
ドバイは高級スポーツカーが道端にゴロゴロ廃棄されてるお国やでえ
561
(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteoff] 2014/11/10(月)06:20:25.36 ID:gq4ishhB0(2/6) AAS
>>537
だよなぁ搾取だピンハネだって言う奴が
世の派遣労働者の為に営業して仕事取ってきて
その仕事を分け与えてやればいいんだよな

無償でw
679: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)07:31:42.36 ID:ScKg+iRq0(1/2) AAS
>>678
やはり非正規の党を新しく作るのが筋
823
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:02:54.36 ID:i3S3lSbP0(35/40) AAS
仕事を用意しました!とかいって
原発やれとか介護を用意しました
風俗という仕事があります!だからやれ!

と言うのはなしな。

これが文化的最低限度とはいえないから 
条件から対象外な。

法律上。
875
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)09:32:29.36 ID:9ettA9MP0(10/10) AAS
>>873
君、最下層に落ちて行く誘いが上手いね。
939: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)10:33:52.36 ID:rdbOAEfz0(55/61) AAS
>>933
日本の女は本当にバカだからね。
女性の権利!セクハラ!とか間抜けなこと言ってる暇があるなら、
公務員と独立行政法人の定員の半数を女性にする運動をすべきだった。

女性管理職30%!なんてやっても、SHINEの女性は数%のみ。
残りの9割はSHINE(ローマ字読み)!
960: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)11:02:31.36 ID:NgoPWoI/0(1) AAS
まぁどうせ期間ギリギリで切るからあんま変わらん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s